見出し画像

【ワーフリ】イルラウドレス超級 ディスペル4積み背水スキルPT(フルオート)




パーティコード:RTtyqS

水廃竜の強化効果4枚を自前で全て解除可能で、且つ火力も無理なく両立させたキャリー重視の編成です。

動きに必須のマナボード2はマーキスのアビ4(アビ5・6もあると尚良い)で、EXアビリティは自由です。

火力は落ちますが、ボルトショッカーの代用はハニンバルやテュルソス、スマグリングガンのソウルはアストロラーベやホーリーロッド等、スキルダメージをUPするソウルで代用可能です。

エレキダガー採用はマユヅキのHPを50%以下にするのと、万が一参戦者回復が飛んできた際にマーキスの背水だけはなるべく維持するのが目的です。

ルミラーカはスキルで自身のHPを8%回復するので、今回のようにエレキダガー採用の場合でも八咫鏡のソウルが42%と最もスキルダメージUPの値が高いです。

動きはシンプルにルミラーカ(Uジェイの浮遊付与スキルでその場静止→真上にフリップ)→マユヅキ→マーキスとスキルを発動するだけで、自前でイルラウドレスのバフを全て剥がしつつ、しっかり火力を出すことが出来ます。

1人でバフを全て剥がし切って、竜鱗デバフのみ付与された状態でもこれだけの火力が出る

レイドメイトのディスペルが過多だった場合でもハロウィンルナールの鈍足特攻アビリティといった火力UPに繋がる要素があるので、『取り敢えずディスペルだけは積んでる!』といった初心者編成とマッチした際のキャリーにも向いています。

↑の動画はキャリー気味かつ、参戦者回復が飛んできてマユヅキとボルトショッカーの強化が200%ほど機能していない状態ですが、しっかり火力を出せています。マーキスは一発目からきちんと背水圏内なので、エレキダガーが活きていますね。
ディスペル4積み且つ、これだけ火力を出せれば充分ではないでしょうか。

欠点としては、ディスペル後にスムーズなチェインダウンや麻痺等が入らないと防壁を展開されてしまうため、マーキスの2発目のスキルが回転する防壁にズラされてしまう事があります。とはいえそこまで大きくズラされる訳ではないですが…。
誰かしら麻痺入れてくれるでしょ

当然ですがヤドリオー超級マルチでも活躍出来ます


ヤドリオー地獄級も余裕で瞬殺出来ます


籠絡が趣味のデカパイデカ尻忍者女、オススメです



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?