見出し画像

【ワーフリ】ドラゴンイーター地獄級2分 アニバヴェロン軸 マルボパワフリPT(フルオート)

早く終わってくれないかな…


パーティコード:SgAUE4

新規実装されたアニバヴェロンをアタッカーに、マルチボールでヒット数を稼いでスキルとパワフリを連発していく編成です。

ドラゴンイーターのギミックはサイドストーリーのものと変わらないので割愛します。
エナジータンクを連撃やマルチボールで叩いて、こちらのスキルを高速回転させるのがポイント。

動きに必須のマナボード2は山田たえのアビ4、火力面でディーネのアビ6。必須のEXアビリティはありません。

バードリブローキン・追憶はLv70です。

ハニコリやバードリブローキンはそれぞれマルテや占事略決、ハニテッコン等で代用可能で、表記上のリーダー攻撃力も上昇するのですが、ドラゴンイーター戦はフィーバー突入の度に攻撃UPがどんどんスタックしていく他、そもそもスキルが高速で回転するのでヴェロンやエルモルの攻撃バフの頻度もかなり高く、パワフリ強化に寄せておいた方が体感で火力が出ているように感じます。

ヴェロン組はヴェロンが貫通付与•延長と自己強化、アビ3でのヒット数稼ぎ、ディーネは闇デバフ付与、アビ6の別枠+7.5%で火力を底上げしています。
またヴェロン、ディーネ共にオーラ、接触攻撃タイプのスキルなので、パワフリのコンボ稼ぎにも貢献してくれます。

ユカリコ組はマルチボールでのヒット数稼ぎに加え、ユカリコのアビ3の効果でほぼ毎回30〜35%の闇デバフ付与により、ディーネのアビ6も合わせて火力UPに大きく貢献してくれます。
クエットは開幕50%持ちかつマルボ召喚、アビリティでの攻撃力UP目的での採用です。

砂塵ディーネやユカリコと共にEX+25%を付与すればリュウイチ、アルムでも代用が可能ですが、特に砂塵ディーネはスキルの触手攻撃で自機が静止してしまうので非推奨です。

エルモルは開幕スキルゲージ+のアビリティを持たず、その場で静止または強制移動しない貫通付与かつ攻撃力UPスキル持ちであることと、アビ3の貫通延長を目的に採用しています。
ボスにメテオブレイクを撃たせてしまうと結構痛いので、スキルのHP回復も地味にありがたい。

ユニゾンの山田たえの召喚するマルチボール(生首)は、25秒と持続は短いながらも3回攻撃する特性を持つので、ヒット数を稼ぐ事によりスキルを高速回転させるドラゴンイーター戦では非常に有効です。勿論パワフリのコンボ稼ぎにも最適。

山田たえのアビ4で開幕スキルゲージを35%にしているのは、ヴェロンと貫通付与のタイミングをズラして、エナジータンクをしっかり叩けず、スキルゲージをリチャージ出来なかった際にスムーズに貫通を付与し直すためです。
その弊害として、開幕すぐのタンク叩きが(たえの生首が無い分)ちょっとだけ辛いのは明確なデメリットですね。

パワフリではかなり早い方ではないでしょうか

討伐時間はフルオートで2分〜2分半ほどです。

が、バードリブローキン・追憶の強化やキャラクターの限界突破、それによるEXアビリティの付与等まだまだ強化出来る要素は非常に多いので、それらが済めば恐らくあっさり2分切りするんじゃないかなと思っています。
強化出来ている人に是非試して欲しいですね。

※追記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?