見出し画像

【ワーフリ】チャレンジシングルバトル 地獄級攻略雑感

一日のクリア回数に限りがあるので、あくまで参考程度にどうぞ。

追記や修正があるかもしれません。特に記載が無い限りマナボード4〜6は未解放です。

【ルインゴーレム地獄級】

画像7

フルオートです。イルサバティカと同様、スタックする火耐性デバフを付与してくるのでラーゼルトのスキルが活きます。

サイファはラキーシャ、シレーヌはヴェロン等でもOKだと思います。

渾身が切れてしまったら泣きながらリトライしましょう...。

サイファのアビリティ4〜6を強化すると安定性が増すのでオススメです。

その他の編成は↓からどうぞ

【レシタール地獄級】

画像2

手動でそれなりに安定してクリアです。

ざっくりした立ち回りのコツは開幕のお供2体をさっさと処理すること、出来るだけ相手のバフ(『障気が〜』のメッセージ有り)に合わせてエンニやクラリスのスキルを撃って剥がすこと、避けられる攻撃をきっちり避けること、くらいでしょうか。

その他の編成は↓からどうぞ

【ヤドリオー地獄級】


画像7

フルオートです。兎に角フィーバーしまくって、メーティスUカリオストロで回復しつつガンガン殴っていく編成。

恐らくアビリティソウルは最適ではないですが、ヤドリオー超級や崩壊域用のアビソを付けたまま流用出来るのがこの編成の強みだと思います。

その他の編成は↓からどうぞ

【白虎地獄級】

画像6

フルオートです。シウエをリーダーにすると火力自体は下がりますが、アリサのアビリティ2でモリモリ自己回復してくれて、かつスキルも連発してくれるので安定して白虎の攻撃に耐えられます。

補助PFタイプというのもポイントで、ヤクモノに画面下まで押し込まれて白虎の連撃を食らって壊滅、という事故を防ぎやすいです。

シルティーのユニゾンは雷耐性目当てでレオンを採用したので、シウエと同様かなり安定して白虎の攻撃に耐えられます。

一応真ん中配置とはいえ、コハネだけは無防備なのでなるべく落ちないよう祈りましょう。

画像7

フルオートです。こちらは上記よりタイムは落ちますが、かなり安定した編成。

書持ちのコハネとネティUシャススのお陰でシウエのスキルがガンガン回り、HPバーもほぼ緑近辺を維持したままクリア出来ました。

白虎の大技も一度くらいなら食らってしまっても立て直せる場合があります。

その他の編成は↓からどうぞ

【カースアークエギル地獄級】

画像6

フルオートです。地獄級もやっぱりネフネフのオモチャ。

いつものネフネフPTに牛斧を持たせています。

牛斧が無ければ普通に炎の絆やPHLブレードで良いでしょう。

その他の編成は↓からどうぞ

【アドミニスター地獄級】

画像6

フルオートですが若干安定しないので、沼ったと思ったら素直に手動操作推奨です。超級と違って開幕ミニミンが居ても本体は無敵バリアを貼りませんが、代わりに耐性バフがどんどんスタックしていきます。

この編成ではラヴとベルセティアのスキルでミニミンごと本体を巻き込み火力でゴリ押しますが、セルジールを編成してスキルでバフを剥がしてしまうのもオススメです。

攻撃パターンは超級に毛が生えた程度ですが、沈黙付与の攻撃を仕掛けてくるので、ラヴ→ベルセティアの間に挟まれたりしないように注意。とはいえ2人のSWはほぼ同じなので、フルオートでも挟まれることは稀だと思います。

その他の編成は↓からどうぞ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?