見出し画像

Fire TV Stickを導入したら壊れたテレビが蘇生した

どうも。今月の上旬辺りにFire TV Stickがセールになっていたので、いい機会だし購入してみました。

Fire TV Stickといえば、ストリーミング関係のサービス等がテレビに接続するだけで視聴できちゃうというやつ。持ってる人多いだろうし大体知ってるよね。

主に利用しているのは、

・アマゾンプライムビデオ
・YouTube
・TVer
・dアニメストア
・AbemaTV
・Twitch

だいたいこのあたり。以上のものは基本的にPC+外部ディスプレイで観ていました。外部ディスプレイで何かを再生しながらPCのほうで作業、といった感じ。

前々から思っていた。視聴に関してはテレビ(とリモコン)だけで完結させたい。視聴するためにいちいちPC立ち上げるのも面倒くさいし、負荷もかかるし。

Google Chromecastも一応持っているので、スマホから飛ばして観ることはありました。ただTVerは非対応なんですよね。地味に利用していまして。Apple製品はいろいろ使っているのでApple TVも一応視野には入れていたけど、コスパ面をみたら断然Fire TV Stickだなと思った次第で。ただ観れるだけで良かったので。

先日、昔から使っていたテレビがぶっ壊れまして(アンテナ関係だと思われる)、ただのディスプレイと化したのでそちらを利用。HDMIのスペース的にそのままでは刺せなかったので、付属の延長ケーブルを使って接続。あとは電源アダプタ。この手の製品は電源アダプタはやっぱり必要で、正直あまりスマートじゃないけど仕方なし。

設定に関しては特に難しくもなくサクッとできました。実はPC用の外部ディスプレイに接続して試したのですが、付属のリモコンをフルに使うとなればテレビに接続したほうがいい。というのも、第2世代から電源ボタンと音量調節ボタンが追加されているから。初期設定でテレビの種類を選択することによってそれらの操作ができるのが大変便利。

肝心の動作に関しては初代に比べれば断然良くなったとのこと。個人的な体感はまぁまぁといった感じ。許容範囲。

実際使ってみて約1週間程になりますが、視聴に対する気軽さが増し、かなり捗りました。壊れたテレビは地上波等のチャンネルは観れなくなったわけだけど、テレビ自体ほぼ観なくなったので今まで以上に起動することが多くなりました。

それに対してPCを立ち上げる頻度が下がり、こうしてnote書いている時やネットで買い物する時や作業する時くらいになりました。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?