日記 5月21日
雨のち曇り
今日は朝から携帯の大雨警報が4回くらい鳴った。またしても寝落ちして朝早くに目が覚めていたので、ギョッとする以外に問題はなかった。
それよりも。今日は昼からだと思っていたシフトが朝からだった…
起きていたのに行かれなかったのは初めてだった。凹んだ。
雨で人があんまり来なかったのと、シフトの相方が仕事の早い人だったので被害は最小限で済んだのがせめてもの救いだった。仕事がちゃんと終わってよかった。
遅刻以外にも新作作りや大量の予約などいくつかイレギュラーがあり、バイトが終わる頃にはすっかりメンタルが元通りになっていた私は、帰り道にスーパーに寄って魚コーナーを物色した。今の時期はお気に入りのスーパーで新鮮な魚が丸のままで売られていて、自分で刺身にするのが楽しみである。最近リニューアルして魚コーナーの奥に魚を捌いてくれるスタッフが常駐するシステムになったらしい。以前通り丸のまま持ち帰ってしまうけど、3枚におろしてもらったら楽だろうな。まあ作業が経って寂しいだけか。1年暮らしてみたところ冬とか秋とかはそんなに安い魚がなくて、どうしてか夏前のこの時期はこんなに魚がある。500〜600円くらいで。今日はいさき(だったと思う)とつばすとさばらへんが安かった。去年だったら今の時期に栗ガニもあったんだけど、今年はまだ見ていない。去年見つけた時は恋人と一緒に食べて、それで味を占めた彼は今年もこのスーパーに栗ガニが出るのを待望している。確かにうまかったけど、そんなに楽しみにして今年は不作だったら悲しいな。梅雨がやたら早いし、海のものに影響が出ないといいな。
今日はでかいつばすが498円だったので、それを購入することにした。
鱗を剥いで三枚おろしまでは綺麗にできるようになったと思う。しかし、柵にして綺麗に盛り付けるのがうまくできない。
食いしん坊らしく、盛りすぎていけない。料理を綺麗に見せるにはバランスが大事だとわかっていても、切った分だけ狭い皿にこんもり盛ってしまう。
最近調理法にも少し問題がある。基本的に新鮮なものしか丸のまま売ってないし買わないのでできるだけ生で食べたいのだが、そうすると刺身かマリネかカルパッチョ(マリネとカルパッチョの違いがよくわかっていない。オリーブオイルと酢と香辛料と塩と玉ねぎを入れた。パセリは何にでもあう。)かネギがあったらなめろうくらいしかバリエーションがなくて、魚は違えど調理法が毎度同じすぎて、飽きてしまいそう。2年目ならではの悩みだと思う。
調理法の検索力を高めていかねばならない。
そのうち昆布締めや、世に存在するらしい魚生ハムのような熟成させる系の調理もマスターしたいなあ。
今日のところはまあ美味しくいただいたのだが、魚自体がめちゃくちゃでかかったのでまだ柵がひとつ余っている。今から洋風酢の物(と名付けた)をしこむか、明日の夜ネギを手に入れてなめろうを作るか迷う。
冷蔵庫関係でいくと、とうとう2リットルのお茶を今日から作り始めた。
もう夏ですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?