エボルヴ コントロールナイトメア

初めまして はやた と申します
GP千葉で初めてのベスト64に入れたのとコントロールナイトメア(以下、「コンメア」と略します)についてのnoteを見かけたことがなかったので
自分の備忘録も兼ねて書くことにしました


当サイトに使用しているカード画像は、Shadowverse EVOLVE公式サイト(https://shadowverse-evolve.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。© Cygames, Inc. ©bushiroad All Rights Reserved.


今回のGPはコラボパック「アイドルマスター シンデレラガールズ」発売後ということもあり新たなデッキが増え各々色んな考えでデッキを持ち込まれたと思います
その中何故僕は今回コンメアを選択したのかと、採用不採用の理由等を書いていきたいなと思います

まずはなぜコンメアを持ち込んだかという話ですけど最初の選択肢としてクールを持ち込むかコンメアを持ち込むかの2択だったのですが
クールミラーの時に持ってる持ってないのゲームが嫌いなのとCSでデレマスの数が増え超越クオンが少し減ってましてGPも雑多な環境になると思い持ち込みました

その結果GP千葉の成績
Day1(8-0)・Day2(3-5) トータル11-5


デレマスデレマスデレマス 当たりすぎ
そして8-0からの急降下
day1で力出し切ったんでしょうね
そりゃ8-0したからね分かる…てのは置いといて
デレマス対面負けた試合はコンメアあるあるその1
除去欠損ですね
この山って相手の1ターン目のフォロワー取れなかったら2~3回顔殴られるんですよね
困った困った😭

悲しい現実に目を背けながら次の話に行きましょう


デッキコード 3B7CZ

こちらはGPで持ち込んだコンメアです
この山は後手選択でEPの恩恵をフル活用して相手の動きに対して除去対応しながらギンセツ以降のカードを使うまでゲームを伸ばしていく関係上除去カードを多めに採用してます

余談なんですけど身内からはなぜかこの山の事を「レ自ギ我ス」と呼ばれてます。なんでですかね?

では採用カードの説明をしていきたいと思います


1コスト
・エンジェルスナイプ

アグロ対面ベルエンor翼が引けなかった時の保険で2投

・欲望の翼

主に1ドロー1ディスカードをチョイスしてイスラを落とすカード
スナイプがない時だけ2点ダメージも使います 3投

・ベルエンジェル

今なお高いGR ラストワードで札になるいい娘
3投たまに進化して面取るためエボルヴ1枚

・ソウルコンバージョン

基本的に狐割る用の為1枚採用 まぁそんな都合よく引くわけないんで別に抜いてもいい()

2コスト
・デモニア 

ナイトメア2コストの生き物でいちばん強いと思ってる(震え声)
守護持ち、自傷で必殺得る、ラストワードで2回復
盛り沢山ですね 個人的に3確

・轟 


ハンデスカードその1
除去ない時だけ3ダメージの方選ぶ時ありやす 3投

・夢のささやき

新規最強除去
3コスト以下確定破壊が弱いわけない
1枚落としがいい味出してるけど後半4コス以上しか盤面にない時に来ると困る為2投(怒られるかもしれない)

・烈火の魔弾

ささやきの代わり気がついたらささやき3枚目に入れ替わってるかもしれない   ピン刺し

3コスト
・ルルナイ

ハンデスカードその2
ナイトメア3コスト最強カード 3確
スペルコスト1増えるの偉すぎだしNC10で3以下破壊できるのもイケてる もちろんエボルヴ2枚

・マルゼンスキー


面取り用で採用 1枚で2~3面取れるの流石に偉い
こちらもエボルヴ2枚

・ウールヴヘジン・アラガヴィ

3て書かれてるけど8コスト枠で採用
ナイトメアAOE無さすぎる…

4コスト
・沈黙の粛清

ハンデスカードその3
確定破壊からのハンデス弱いわけないけど3投は重いため2枚

5コスト
・カムラ

アグロ系には刺さる守護
今季ちょっと強いと思ってる

6コスト
・ギンセツ

メア最強カード(語源力皆無)
とりあえずこいつ出さなきゃ話にならない試合よくある為3投 困ったもんです
エボルブは基本的に2枚と思ってる人多数な為3投
なんだかんだ3回進化する試合多かったんで正解だった

・ユヅキ

オーラフォロワー破壊できるの強いね
3コスト5点でも使えるため重宝 
コンビショ以外は結構3コストで使ってる
しょーじき3枚入れたいけど枠無さすぎて2投

・死の祝福

フォロワー使い回せて守護も得る破格のカード
6コスト払って7~8コストのフォロワー出せるの強すぎぃぃ
概ねイスラ出してる もちろん3投

7コスト
・アルカード

疾走持ちで面に4点当てながら4回復 雑に強い
今季ちょっと刺さりいい
出してるタイミング概ねNC10達成してるため6点✋

8コスト
・イスラフィール

祝福で吊りたいカード第1位
進化後攻撃時5点AOE強いし祝福吊り進化10/10の守護持ち
弱いわけない為前3エボルヴ2 採用


不採用カード
・狂気の処刑人

確定ハンデス流石に強いの分かってるし使ってたけど2点自傷が重いのとスタッツ3/3の為解雇

・神弓の座天使リリエル

前々期まで卵が多かった為採用してたけど前期から減ってるのと越やデレマスが多いと読んでた為他に枠を割くため解雇

・冥府への道

前々期はAOEがなかったりミラーがちょこちょこ発生してた為札を補充するために採用してたけど今期は流石に居ないと思って解雇
蓋を開けたらそこそこコンメア居たっぽい🥲

・堕天

前々期フレイムデストロイヤーと不死鳥の女帝を取るために採用してた たまーに狐に対して使ってた
前期から純粋な超越クオンのみなため解雇

・ソウルディーラー

縦置き取れる守護
リリエルと組み合わせると自傷なしで直接ライフ回復に繋がる為採用してたけどリリエルが抜けたのと粛清がでた為解雇

・神崎蘭子

進化後の墓場3枚肥やし1枚EX強すぎて最初入れてたけど進化前のF2点が弱すぎて解雇
実際これ進化するかどうかで後のバリューが上がるのは事実

・ダークエンジェルオリヴィエ

先5以外出す強みなくて解雇
毎試合先5オリヴィエ 先6ギンセツ進化できるなら採用するけどそんなわけなく…

・ダークアリス

ミラー先6最強カード
越に対して使わないのと今季流石に枠無いため解雇

・アザゼル

7コスト(5コスト)で相手のライフを10に増減できる偉い(語源力)
前期まではコンビショを見てピン刺しで採用してたけどLO勝ちが狙えるため枠を作るために抜きました


マリガン基準
基本的に6ターン目までゲームを伸ばすための札+ギンセツが好ましいです
と言うのもこの山は強いカードが高コストの為そこまで面を取りながらゲームを延ばさなければ行けません
なので基本的に除去札で面を取りながらギンセツ着地をすることでようやくゲームスタートです
苦行ですね

そこからハンデスで相手の札を枯らしたり
イスラ、アルカード、アラガヴィで面を取りながら顔を詰めて行く試合を持っていきます

・超越クオン
この対面では轟とルルナイをキープ基準にしてます
超越は生き物をどんどん置いてく山では無いからです
先4or後3の鬼呼びから除去打てたらいいのと
相手が動き出すタイミングでルルナイ轟でタイミングをずらす事が重要だからです
ベストな動きはギンセツ進化からの次ターンハンデス連打ですね
超越側は6~7ターン目にはパーツを集めきってることがほとんどなのでそのタイミングに合わせて打ちましょう
雑にハンデスカードを使うと負けに直結するので気をつけましょう

・コンビショ
この対面ではユヅキと除去札ををキープ基準にしてます
基コンビショの場合は「星導の天球儀」「封じられし熾天使」等の山圧縮に繋がるカードが採用されておりコンメアより山の枚数が少ない事が多いです
そのためオーラ持ちにはユヅキ、他のフォロワーには除去札で対応していけばゲームが伸びても自然とLOまで持って行けます

・守護ビショ
除去+イスラが理想です
必ずイスラ進化で麺を取るターンが発生するためそれまでには下準備をしときたい所です
超越の次にシンドい🥲


この山は超越以外は勝ち切れる山だと思ってます
しかし除去が欠損したり初手が重くて動けなかった等の事故が発生しやすいのも事実なので割り切りましょう(山と言えるのか???)

ちなみにですが
知り合いが平日のCSで使いたいと言われてたのでそのままデッキ貸して平日2回
味を占めたからかトリオ組んだ時にデレ使いたくないから山貸してと簒奪され 計3回持ち込まれて
3-2、5-2、4-1 計12-5だったので構築としては間違ってなかったのかなーと思います
俺のレ自ギ我ス返せ✋


最後に

人生2度目のnoteを見て頂きありがとうございました
1弾からナイトメアを使っててこうして結果を出せたのはとても嬉しいです
願わくはcsで優勝したい…万年2位卒業したい……
これからも自我でエボルヴ頑張っていこうと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?