jasmy AMA 2022.12.3


(原文)
Q1. CEX Listing...
Are there plans in place for a 3rd Exchange Listing in Japan to secure the Japanese Green List?

(訳[Google])
Q1. CEX上場..
日本のグリーン リストを確保するために、日本で 3 回目の取引所上場の計画はありますか?

(原文)
A1.
For Japanese Exchanges, We are currently looking to build good partnerships with existing Exchanges rather than increasing the number of listings,  and to strengthen our ties with them in terms of more diverse marketing and business.

(訳[Google])
A1.
日本の取引所については、現在、上場数を増やすよりも既存の取引所と良好なパートナーシップを築き、より多様なマーケティングとビジネスの観点からそれらとの関係を強化することを目指しています。

(原文)
Q2. KPIS and Tokenomics...

The token release schedule has been greatly accelerated based on our estimates.
Can you please provide the reason or reasons why the token release is far ahead of schedule?

Q2. KPIS とトークノミクス...

トークンのリリース スケジュールは、私たちの見積もりに基づいて大幅に加速されました。
トークンのリリースが予定より大幅に遅れている理由を教えてください。

(原文)
A2
JASMYCOIN is in the market-making phase, which is supplied to increase market liquidity and make it easier for many people to acquire coins at a low cost.

This is moving the market very quickly compared to the projects originally planned schedule, I.E., development progress.
This is due to the contract with the market maker, which was already signed and could not be changed.

We are rushing to develop the services that will be available, but we are not yet fully prepared to do so.

JASMY Plans to release applecations utilizing the JASMYCOIN once this liquidity has been sufficiently increased.
One such application is the "FUN Token Platform" service.

(訳[Google])
A2
JASMYCOINはマーケットメイク段階にあり、市場の流動性を高め、多くの人が低コストでコインを取得しやすくするために供給されます。

これは、当初予定されていたプロジェクトのスケジュール、つまり開発の進捗状況と比較して、市場を非常に迅速に動かしています。
これはマーケットメーカーとの契約によるもので、すでに署名済みで変更できませんでした。

利用可能なサービスの開発を急いでいますが、まだ完全な準備はできていません。

JASMY は、この流動性が十分に高まった時点で、JASMYCOIN を利用したアプリケーションをリリースする予定です。
そのようなアプリケーションの 1 つが「FUN Token Platform」サービスです。

(原文)
Q3. KPIS and Tokenomics...
Regarding the 2026 KPIS, It has previously been mentioned that JASMY is ahead of schedule in some respects.
Would you mind sharing what you are ahead of schedule on, and what we can expect through the end of 2023?

(訳[Google])
Q3. KPIS とトークノミクス...
2026 年の KPIS については、JASMY がいくつかの点で予定より進んでいることは以前から言及されていました。
予定より進んでいること、および 2023 年末までに期待できることを共有していただけますか?

(原文)
A3.
The development itself is proceeding as planned.
Of course, we are somewhat affected by changes in marhet conditions, but we are also commercializing our own chain, SECUREPC, and PersonalDataLocker products.

What we would like to move forward with is the number of users.
We could also like to set the number of users for each new service as a KPI and continue to observe it.

We aim to ship 200,000 SECUREPC units on a global basis by the end of 2023.

(訳[Google])
A3.
開発自体は予定通り進んでいます。
もちろん市場環境の変化に多少の影響はありますが、自社チェーン、SECUREPC、PersonalDataLockerの製品化も進めています。

進めたいのは利用者数です。
また、各新サービスの利用者数を KPI として設定し、継続的に観察することもできます。

2023年末までに全世界で20万台のSECUREPCを出荷することを目指しています。

(原文)
Q4. Government Projects..
The Autonomous Vehicle test in Hokkaido that JASMY participated in was reported as a Government-approved project.
Can you please elaborate on government support regarding the national data strategy, society5.0 and smart cities,and if there are plans for future Government-approved project that will involve JASMY?

(訳[Google])
Q4. 政府のプロジェクト..
JASMYが参加した北海道での自動運転車試験が政府認可事業として報道されました。
国家データ戦略、society5.0、スマートシティに関する政府の支援について詳しく教えてください。また、JASMY が関与する将来の政府承認プロジェクトの計画があるかどうかを教えてください。

(原文)
A4.
Currently, we are planning to expand the use of SECUREPC to government,local governments and educational institutions.
The main purpose is to improve PC security for remote workers and employees who manage and store a lot of confidential data.

We plan to expand the functionality of PersonalDataLocker to also provide a multi-sig system that requires permission from both the data individual and the business to view the data.

We recognize that this is a phase in which we will add more and more functionality as products and solutions are developed.

(訳[Google])
A4.
現在、SECUREPCの利用を政府、地方自治体、教育機関に拡大する予定です。
主な目的は、多くの機密データを管理および保管するリモート ワーカーおよび従業員の PC セキュリティを向上させることです。

PersonalDataLocker の機能を拡張して、データを表示するために個人と企業の両方からの許可を必要とするマルチシグ システムも提供する予定です。

これは、製品やソリューションが開発されるにつれて、より多くの機能を追加するフェーズであることを認識しています。

(原文)
Q5.Circulating supply..
CoinMarketCap reports a circulating supply of 4.75 Billion.
JASMY has self-reported a circulating supply of 30.8 Billion (which is also reported at http://JASMY.GLOBAL).
Our team also tracks circulating supply through EtherScan, where out most recent estimate has shown 83-84% of all coins are in circulating supply.
Can you please comment on the reason for these discrepanceies and if there are plans to update the CoinMarketCap circulating supply numbers just as the overview was recently updated?

(訳[Google])
Q5.循環供給..
CoinMarketCap は、47.5 億の循環供給を報告しています。
JASMY は 308 億の流通量を自己申告しています (これは http://JASMY.GLOBAL でも報告されています)。
私たちのチームは、EtherScan を通じて循環供給も追跡しており、最新の推定では、全コインの 83 ~ 84% が循環供給されていることが示されています。
これらの不一致の理由と、概要が最近更新されたようにCoinMarketCap の循環供給数を更新する計画があるかどうかについてコメントしていただけますか?

(原文)
A5.
As explained previously, we are in a situation where liquidity has been increasing at an accelerated rate due to excessive past contracts to market makers.

Currently, our calculated liquidity is 92%.
of this amount, 2.4Billion has not moved at all, is incentive, and is intended to be transferred to partner companies, used for business purposes, or distributed to contributing members.

0.8 billion is the equity of one specific user, so tha remaining 0.5 billion and 0.3 billion of the 4 addresses are the uncircurated portion.

The marketing team has been in contract with CMC and will be able to update you soon.

(訳[Google])
A5.
前述の通り、過去のマーケットメーカーへの過大な契約により、流動性が加速度的に増加している状況にあります。

現在、計算された流動性は 92% です。
このうち、24億は全く動いておらず、インセンティブとして、パートナー企業への譲渡、事業目的での使用、寄付会員への分配を目的としています。

8 億は特定の 1 人のユーザーの資本なので、4 つのアドレスのうち残りの 5 億と 3 億は未流通部分です。

マーケティング チームは CMC と契約しており、近日中に最新情報をお知らせします。

(原文)
Q6, DD Coin..
Threre have been previous statements made that JASMYCOIN could be used for travel in Japan.
Regarding DD Coin, it is currently designed to be within the ecosystem only.
Has JASMY Co. considered the possibility of DD Coin being accessible outside of the ecosystem and available to be traded for goods and services?

(訳[Google])
Q6. DD Coin..
JASMYCOINが日本での旅行に使用できるという以前の声明がありました.
DD コインに関しては、現在、エコシステム内にのみ存在するように設計されています。
JASMY Co. は、DD コインがエコシステムの外でアクセス可能になり、商品やサービスと交換できるようになる可能性を考慮しましたか?

(原文)
A6.
Yes, DD Coins are designed as stable coins that can be issued with Yen deposits.

In Japan, payment by IC-Card type deposit is widely used through Felica technology.

Our team has extensive knowledge og the Japanese finacial and legal system and will use BC technology to create a new mechanism.

(訳[Google])
A6.
はい、DD Coins は円預金で発行できるステーブルコインとして設計されています。

日本では、Felicaの技術を活用したICカード型預金による決済が広く普及しています。

私たちのチームは、日本の金融および法制度に関する豊富な知識を持ち、BCテクノロジーを使用して新しいメカニズムを作成します。

(原文)
Q7. SECURE PC..
SECUREPC was designed to help businesses monitor the performance of teleworkers.
Are there any plans to create a version of SECUREPC for the average user to protect thier PC?

(訳[Google])
Q7. SECURE PC..
SECUREPC は、企業がテレワーカーのパフォーマンスを監視できるように設計されています。
平均的なユーザーが PC を保護するためのバージョンの SECUREPC を作成する計画はありますか?

(原文)
A7.
Products for general users have already been developed and are used for more than call center operator use.

(訳[Google])
A7.
一般ユーザー向けの製品も開発されており、コールセンターのオペレーター向け以外にも使用されています。

(原文)

Are there plans for an english version of SECUREPC?
If so, what is the timeframe and in which countries might we expect to see it?

(訳[Google])

SECUREPC の英語版の計画はありますか?
もしそうなら、それはどのような時間枠で、どの国で見られると予想されますか?

(原文)
A8.
The launch of the english-language version is proceeding at a rapid pace in conjunction with the partnership with NEXSTGO.

(訳[Google])
A8.
NEXSTGOとの提携に伴い、英語版の立ち上げが急ピッチで進んでいます。

(原文)
Q9. Partners..
Your business partnership with oversees distributors of notebook PCs and IoT devices(through NEXSTGO) is impressive.
what is your predicted market share by region?

(訳[Google])
Q9. パートナー..
ノートPCやIoT機器の海外代理店との業務提携(NEXSTGO経由)は印象的です。
地域別の市場シェアの予測は?

(原文)
A9.
the PC industry is now facing fierce price competition, and VAIO and other high-priced products are struggling.

therefore, we will make the best use of avita provided by NEXSTGO to brand JASMY with low-priced and smartly designed PCs, and wikk first expand out business to Hong Kong, Taiwan, Malaysia, Thailand, and other asian countries as well as India.

(訳[Google])
A9.
パソコン業界は今、激しい価格競争に直面しており、VAIOなどの高額商品が苦戦しています。

そのため、NEXSTGOが提供するAVITAを最大限に活用し、低価格でスマートなデザインのPCでJASMYをブランディングし、まずインドのみならず、香港、台湾、マレーシア、タイなどのアジア諸国に事業を拡大していきます。


(原文)
Q10.Use Cases..
Use Cases for the entry/exit system with NFTs could be expanded from spoting events to entertainment venues, office building, secure locations such as police stations or military bases, and even as a replacement for passports to enter countries.
What additional opportunities is JASMY pursuing for the entry/exit system/

(訳[Google])
Q10.ユースケース..
NFT を使用した出入国システムのユースケースは、イベントのスポッティングから、娯楽施設、オフィス ビル、警察署や軍事基地などの安全な場所、さらには入国時のパスポートの代わりとしてまで拡張できます。
JASMY は、入退室システムのためにどのような追加の機会を追求していますか?

(原文)
A10.
Of course, the function of NFT as a ticket is being widely considered around the world, but it is my honest opinion that it is widespread with existing technology and there is no need to go to the trouble of replacing it.

Our originality lies in the fact that we are adding the uniqueness and verifiability features of NFT to PersonalDataLocker.
"Tickets I'm looking forward to next week", "Concerts you went to last month".
This personal information is what makes it valuable.

(訳[Google])
A10.
もちろん、NFTのチケットとしての機能は世界中で広く検討されていますが、既存の技術で普及しており、わざわざ入れ替える必要はないというのが正直な感想です。

私たちの独創性は、NFT の一意性と検証可能性の機能を PersonalDataLocker に追加しているという事実にあります。
「来週楽しみなチケット」「先月行ったコンサート」。
この個人情報が価値を生むのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?