マガジンのカバー画像

Unity-3D

19
Unity-3D
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ThreeJSでホーチミンのオフィスをバーチャル空間上に再現

ThreeJSを使って、弊社のホーチミンにあるオフィスをバーチャル空間上に再現してみました。マウスをスクロールしたり、ナビゲーションボタンをクリックすると実績や会社紹介が表示されます。 デモは下記からご覧いただけます。 https://udl-3d-landing-page.vercel.app/ 使用した技術R3F このデモのフロントエンドには、ReactJSを採用しました。また、ReactとThreeJSをシームレスに統合するため、react-three-fiber

ハイカジ風のゲームをダークな色調にアレンジする①

弊社のUnityチームには、タワーディフェンス好きのエンジニアが多く在籍しており、空いた時間でコツコツとオリジナルのタワーディフェンスゲームを開発しています。 仕事ではハイパーカジュアルゲームを手掛けることが多く、ここまでは自然と絵作りもハイカジ風になっていました。 ですが、このゲームの世界観を考慮すると、もっとダークな色合いの方が似合っているのではないかと考え、思い切って大々的に絵作りの方針を変更してみました。 タイトル画面に使用しているのが、変更後のゲーム画面です。 ま

手のジェスチャーによる新たなゲーム体験への試み①

プレイヤーがスマホ画面の前でジェスチャーを行うことによってゲームを操作できないか、という試みについての記事の第1弾です。 現在発売されているVRヘッドセットの多くにハンドトラッキング機能が導入されていることで、ますます未来が身近なものになりましたね。 長らく「いかにも未来っぽいシーン」の定番として引き合いに出され続けてきた「マイノリティーリポート」の空間上のディスプレイを手のジェスチャーで操作するあの技術が、一歩一歩現実に近づいてきているようです。 現在弊社が開発してい