マガジンのカバー画像

Unity-3D

19
Unity-3D
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

非デザイナーでもSpeedTreeで作れるリアルな樹木

以前の記事で、非デザイナーでも比較的簡単に自作できるローポリ樹木の製作工程を記事にしました。 今回は、同じく非デザイナーである筆者が、SpeedTreeを使って樹木の自作に挑戦してみました。 弊社では樹木を作成する際、SpeedTreeを使用しています。 この記事のタイトル画像は、弊社のデザイナーが手がけた桜の木です。SpeedTreeではこのようなリアルな木を自由にカスタマイズして作ることができます。 インディーズライセンス(10万ドル未満の収益/資金)であれば、月額19

裸眼3DサイネージをUnityのバーチャル空間に再現

新宿東口に突如現れ話題になった巨大猫に代表されるように、近年繁華街のビルに巨大な立体スクリーンが設置されるようになりました。 日本では「裸眼3Dサイネージ」(海外では"Naked eye 3D display")などを呼ばれる技術ですが、今年になって弊社が拠点を構えるベトナムのホーチミンでも数多く見かけるようになりました。 そこで我々も、この3Dサイネージを技術検証してみました。 その結果をYouTubeで公開しておきましたのでご覧ください。 今回の検証では、実際のビルの上

[Unity] Apple Vision Proのシミュレーターで動作するゲームのデモを開発してみた

米国では2024年初旬に購入可能になる予定のApple Vision Proへの期待が高まっています。 現在はまだ実機は未発売ですが、XCodeのシミュレーターを使用してMac上でその動作を窺い知ることができます。 このシミュレーターでは、Unityで開発したApple Vision Pro向けのゲームやアプリを動作させることができます。 そこで今回弊社でも、Unityで作ったミニマルなゲームをシミュレーターで動作させてみる検証を行いました。 シミュレーターは、Apple