マガジンのカバー画像

Unity-3D

19
Unity-3D
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

[Unity]VR空間の公園を散歩するデモ

アセットストアで購入した公園のアセットを使用して、VR空間の公園を散歩するデモを作りました。 今回使用したアセットはこちらです このアセットを購入したすぐの状態では、シーンは激重で、Unityエディタ上でも10FPSくらいまでしか出ませんでした。 いろいろと手を加えてOculus Quest 2でもスムーズに動くようになったので、いかに工夫した点をまとめておきます。 FPS改善のための施策GPU Instancingはオンにする これはもう基本中の基本です。公園のシー

地球規模のオープンワールドに草を描画

弊社で開発しているスマホ用フィットネスゲームJoggleでは、ゲームのフィールドにリアルサイズの地球を採用しています。 現在開発中のバージョンでは、この広大なフィールドに草原を描画する技術を導入しました。 PSやSwitchなどのオープンワールドゲームのリアルな風景に欠かせない草原の描画ですが、スマホでこれを導入するためには処理を限界まで効率化する必要がありました。 ジョギング中の没入感を高めるこのゲームでは、スタンドに立てたスマホの前でプレイヤーが実際に走ることによって

Unity+ZapperでWeb ARコンテンツを作ってみた

Zapperを使えばUnityエンジニアでも手軽にWeb ARが作れる Zapparを使用することで、ウェブ開発経験のないUnityエンジニアでも気軽にWeb ARのコンテンツを制作することが出来ました。 Unityで培った知見をそのままWeb ARに活かすことができるのは、非常に大きな強みになりそうです。 今回制作したWeb ARの動画は下記からご覧いただけます。 Zapperの公式サイトはこちらです。 Web ARとはWeb AR(Web拡張現実)は、ブラウザを介