マガジンのカバー画像

経営のヒントになるリーダーシップやチームビルディングについて

34
リーダシップやチームビルディングの魅力について、経営のヒントになる記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#チームビルディング

【代々木公園お花見フードフェス2024にてCafe & jimbochoキッチンカー出店してきまし…

株式会社マルラニの高橋真希です。神保町でカフェとエシカルショップを経営しています。noteを…

262

コロナ関係ない!過去最高記録、連続更新中の秘訣とは 4

店舗出店をし、経営をするということは、何をお客様に提供するか?は、あくまでもごくごく一部…

コロナ関係ない!過去最高記録、連続更新中の秘訣とは 3

また、神保町はカレーの街でもあります。毎年夏は、カレーグランプリが開催されカレーを愛する…

コロナ関係ない!過去最高記録、連続更新中の秘訣とは 2

コンテンツを考え出資をし、人を雇い実際の経営の本番を迎える前にチームビルディングをした方…

コロナ関係ない!過去最高記録、連続更新中の秘訣とは 1

株式会社マルラニ代表取締役の高橋真希です。現在、不動産物件を所有、他に都内で飲食店とオー…

女性もリーダーに向いている!女性に求められるリーダーシップとは 1

リーダーになることに対して躊躇する女性は少なくない。それは『リーダー』と聞いた時に勝手に…

失敗を糧にできる強いチームの秘訣

振り返って見ると失敗からの学びは、成功よりも段違いに気づきが多い。やはり体験に勝るものはない。 しかも、コミュニケーションは人によってされて嬉しいこと、嫌なことが異なるので正解はない。良かれと思ってやったことが結果的に怒らせていることもあるし、申し訳ないことをした、と思っていたら逆に感謝されていたりと思いがけないこともある。 成長には失敗するスペースが必要 リーダーは自分の過去の成功体験、失敗体験からこれがいい、こうした方がいい、と自分で答えを導き出してきた経緯がある。

人が離れていく理由はこれ!リーダーが失敗するパターン 2

リーダーのミスコミュニケーションのために人が離れていく代表的な例はこちら。 正論を突きつ…

人が離れていく理由はこれ!リーダーが失敗するパターン 1

職場でのストレスのほとんどは人間関係である。常に悩みランキングの1位に君臨している。『あ…

『話していて楽しい』会話に花が咲く魅力的な人の極意 4

もし、あなたが事業や商売をやっていこうとするならば違いを認め、どんなタイプの人とも打ち解…

『話していて楽しい』会話に花が咲く魅力的な人の極意 3

話していると、意見や価値観が合わないこともあるだろう。そのときにどのように捉えるかによっ…

一緒にいて楽しい『ユーモアのある人』

おかげさまで、自分のまわりにはユーモアのある人がたくさんいる。昨日投稿した『楽しむ力』が…

楽しむ力を鍛えると人生がどんどん好転する

3月上旬に横浜で新店舗のオープンを控えているスタッフたちと作業の合間にランチに行ってきた…

仕事も人間関係もうまくいく考え方と行動 3

『なんだかイライラするな』『今、怒りを感じている』などこのような気持ちを感じたらそのことをキチンと認識することが大事だ。 怒りの気持ちの下には、悲しい、不安、焦り、劣等感などの気持ちが隠れている。 中にはこのような気持ちを感じないようにするために、お酒を飲んだり、必要以上に買い物をしたりなど憂さを晴らしたり、もっと忙しくしてその気持ちを感じないようにすることもあるかもしれない。 否定的な気持ちを感じないようにずっと抑圧していると、まわりの人たちがどう感じているかまでわか