見出し画像

tileの電池蓋、たまに溶接されてるんじゃないのってくらい開かない

みなさん、tileつかってますか?AirTagがでても、僕はtile派です。
Apple製品中心なんだからAirTagにしたほうが、っていう方もいると思うんですが、切り替えない理由は2つ。
AirTag出る前から使ってるのでわざわざ買い換えるまでもないっていうのが1つ。もう一つはカード型を財布やカードケースに入れて便利に使ってるので、この用途にAirTagは使えなかったんですよね。今はAnkerから互換のカード型でてるみたいなので、今のカード型tileの電池が切れたら考えようかな。

ちょうど電池の話が出てきました。僕はtileのPRO?を使ってます。電池のサイズがAirTagと同じ、CR2032使ってるモデル。交換できるのはありがたいんですけど、たまにどうやっても電池蓋が開かないことがあるんです。僕は現状、電池交換できるものを3つ、カードタイプを2つ使ってます。交換タイプの3つのうち2つは、指でなにをどうやっても開けられませんでした。指紋消えるんじゃないかってくらいグイグイやったんですが歯が立たず。

でも大丈夫。割り箸があればかんたんに開けられます。

本体を机に置いて、割り箸の太い方を蓋の引っ掛ける方に当てて押すだけです。力もほとんど要りません。指紋が消えたり爪を割ったり剥がしたりする前に、こちらをお試しくださいw

あと、tileの電池切れは使用期間を見てるだけっぽいので、交換したら「交換したよ」ってアプリでボタン押す必要があります。これやらないとずっと電池交換マークついたままなので注意。

これが出たら要注意。
「交換する」を押すとメニューが。

ここで「電池交換済み」を押すことで、アラートが消えて、電池残量メーター(日数)がリセットされるみたいです。ちなみにどうしても開けられない、とわらをもすがる思いで「交換方法」を押すと

オイイィィィイ(新八)

いざというときに電池切れになってしまってはtileの意味がないので、僕はアラートが出たらすぐに交換するようにしています。みなさんもぜひ。

何回も何回も助けられてるので、もうtileなしの生活は考えられない僕でした。

[PR]記事内のアフィリエイトから収入を得る場合があります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?