見出し画像

第6回 ぐるめぐる神戸 〆切迫る!

※〈ちょこっと倶楽部・神戸おでかけコース〉メンバー向けの限定記事です
※メンバーでない方も最後まで無料でお読みいただけます

気がつけば次回の〈ぐるめぐる神戸〉まであと1か月を切っている。

💡〈ぐるめぐる神戸〉とは?
神戸のうまいもん食べ飲み+へんいちの解説つき街歩きツアー。
これまでのぐるめぐる神戸は…
第1回:ベトナム中華&元町商店街
第2回:パン・スイーツ&乙仲通・南京町
第3回:はしご酒&新開地
第4回:寿司・駄菓子&兵庫津・和田岬
第5回:洋食・スイーツ&旧居留地・メリケンパーク

第6回目となる次回の〈ぐるめぐる神戸〉は6/22(土)開催だ。
平日しか行けないという方向けに6/21(金)にも同内容で開催。

今回、神戸を飛び出してお隣・明石にお邪魔する。


🔶第6回 ぐるめぐる神戸 in 明石

🔷日程 6/22(土)(6/21(金)にも同内容で開催)
🔷テーマ 本場の明石焼き&西神戸街歩き
🔷構成
・第0部(10:00~)神戸駅貴賓室STARBUCKS
・第1部(11:00~17:00)明石街歩き(明石焼き)+西神戸街歩き
・第2部(17:00~20:00)乾杯!
🔷費用
・参加費:1,100円(〈神戸おでかけコース〉メンバーは550円)
・交通費、飲食費:別途必要

※第0部は希望者あれば開催
※第1部のみ/第2部のみの参加も可能、途中参加/離脱もOK
※第2部のみ参加の方は参加費無料


申込は5/31まで!

申込受付は5/31にていったん締め切る。
その時点でまだ余裕がある場合は追加募集を行うが、ほどよい人数が集まっている場合は受付終了となるので、参加希望の方はお急ぎいただきたい。

お問合せ・お申込はこちら👇

ぐるめぐる神戸in明石 お問合せ・お申込

ちなみに現在、6/21・22あわせて5名の申込をいただいている。


明石は神戸の西隣の海沿いの町。

本場の明石焼きを堪能したあと、舞子、塩屋と少しずつ東へ移動しながら町を歩いてみようかなと。

舞子で訪れるつもりなのは…

🔷明石海峡大橋

つい最近まで世界最長だった吊り橋。
「明石」とついているが、橋が架かっているのは神戸市。

写真で見るとまぁふつうの橋に見えなくもないが、実はバカでかい。

ずいぶん前にnote記事にするために作ったイラストがこれ。
東京に架かるレインボーブリッジとの比較イラストだ。

さらに東京タワーを同縮尺で合成すると、橋の高さがよく分かる。

当日はこの橋を下から見上げてみたい。
時間があれば少しだけ橋の中を歩いてみるのもいい。

続いて塩屋で訪れるつもりをしているのは…

🔷心臓破りの急坂

坂の町として知られる神戸には、あちこちに心臓破りの急坂がある。

僕が大学に入るまで毎日歩いた塩屋の急坂がこれだ。
この坂を僕は朝に下り、夕に上った。

当日はここを実際に上ってみよう。
明石をぶらぶら歩いた後に、この急坂上れるかな?

塩屋は僕が住んでいた頃にはひなびた漁村だったが、今はカフェやアトリエなどがポツポツ集まってきて一大オシャレエリアを形成しつつある。
時間があればカフェに入り、急坂で棒になった足を休めるのもいい。

実は他にもみなさんと行きたいスポットがありすぎて、とてもすべては行ききれない。
舞子、塩屋のあと、須磨にある世界一乗り心地が悪いとして人気のカーレーターにも乗っていただきたいけれど、ちょっと無理だろうなぁ。
となると、当初使うつもりだった「三宮・明石市内1dayチケット」もなしかなぁ。

という状態のため、まだ正直集合場所や時間は完全には決め切れていない。
ご参加の方には申し訳ないが、もう少しで肚を決めるのでお許し願いたい。

(2024/5/26記)

ここから先は

0字

サポートなどいただけるとは思っていませんが、万一したくてたまらなくなった場合は遠慮なさらずぜひどうぞ!