マガジンのカバー画像

未亡人の十年

8
突然夫が死にました。見つけたのは夫の愛人でした。まあそれは置いといて・・と思えるほど事件は毎日のように現場で起きつづけました。相続問題や遺品整理など未亡人への宿題は山積みで、精神…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

[未亡人の十年]_003 虫の知らせってあるのだろうか。

ごきげんよう、ある未亡人です。 

記事を見ていただき、ありがとうございます☆ 前回の投稿は自分にとって記念すべき出来事となりました。
 といいますのも、夫を亡くしてからのわたしは、自分のことが書けなくなっていたからです。
 仕事ではかろうじてフィクションを書きつづけてきました。 が、自分にかんすることとなると、ごく親しいひとたちとのやりとりに限られていました。 

それさえも、かるく社交辞令できかれただけの質問を真に受けたり、過剰反応してみたり、出来事をひとにどう

[未亡人の十年] _002 ある日届いた突然のメールは夫の訃報だった。

その日のことから書きはじめてみようとおもう。 そこからはじまる流れがもっともしっくりくる気がするからだ。 その日。 それは、わたしが「夫の死を知った日」のことだ。 その報せは、ある冬の朝、とつぜんやってきた。 一通のメールが、わたしのPCに届いたのだった。 " ○○君逝去のお知らせ " 件名にはそう表示されていた。 驚いた。 ・・・いや、違う。 夫の名前と「逝去」という2文字がすぐには結びつかなかった。 常識的な理解を超えていた。 どうして、妻である自分に「お知

[未亡人の十年] _001 とある未亡人が匿名で手記を書くという話。

はじめまして、ある未亡人です。 これが最初の投稿記事になります。 よろしくお願いします。 じゃっかん緊張しており、かたくもなっていますので、今回は自己紹介も兼ね、ですます調で書いてみます。 ある未亡人。 東京在住。 名前の通り、配偶者を亡くし、再婚してない身の上です。(ボツイチ) 亡くなった夫は2歳上で、死因は冬場の心筋梗塞。突然死でした。 そのとき、わたしはアラフォーの後半でした。 そして、十年が経ちました。 <ある未亡人>という名前は、大好きな英国の女性作家にち