見出し画像

【iRacing】VCやらRadio設定やらあれこれ(追記あり)

少しTwitterで話題に上っていたので少し調べたことをつらつらと。


iRacingにはボイスチャット機能が搭載されています。

チーム内の情報連携やスポッティング、優勝したドライバーを称えるなど、幅広く利用されています。

画像1

ただこの機能・・・ちょっと取っつきにくい()

私自身も何かよく分かってなかったんで、少し調べてみました。基本的な情報ばっかりなので、「そんなん知ってるわ」的な内容です。
(文章まとまってなくてすみません)

他の人のボイスチャットを聞くには

セッションに参加し、ロビー画面にて"OPTIONS"選択

画像4

"SOUND"タブ→メニュー右上の"VOICE CHAT"に注目。
Enable Voice Chatにチェックを入れ、VCを有効にします。

画像5

現れたメニューの上部にある2項目を設定します

・Playback:相手から伝わってきた声を聞くスピーカー
・Mic:自分の声を出力するマイク

※デフォルトでは"System Default"になっている事もありますが、かならず特定のデバイスを指定してあげましょう。

画像6

基本設定はこれだけ!次はマイクの設定です。


自分の声を相手に伝えるには

ロビー画面にて"OPTIONS"選択

画像2

"SOUND"タブを選択し、右上の"Push to Talk: "からキーアサイン

画像3

Doneを押し、設定完了。これだけです。

ボイスチャットで話したい時は、先ほど設定したボタンを押しっぱなしにして、マイクに喋ってみてください。

ただレース部屋でいきなり「あーあー、まいくちぇっくワンツー」とか喋っちゃうと周りに迷惑掛けちゃうので、TEST DRIVEで試してみるのがおススメです。


ラジオ設定について

「ラジオ」というのは、ここでは無線(=VC)のことを指します。
※11/17追記:ラジオ = VC + テキストチャット
Thanks! や Sorry! などクイックチャットもこの設定に依存します。

モータースポーツの中継をご覧になる方はイメージし易いと思いますが、
レース中に無線機を使ってチーム内でやりとりする、アレです。

iRacingの場合、チーム間やドライバー同士だけでなく、レースコントロールからの指示にも使えます。

慣れないうちは戸惑うことも少なくないので、設定項目についてだらだら書いていきます。

1.レース画面

レース中に使うBlack Box。これの一番最後のページにラジオ設定画面があります。

画像7

左半分がSCANNER(音声読み込み)、右半分がTRANSMITTER(音声のやりとり)の設定画面になります。

白文字で書かれているのが『チャンネル』(権限)です。
以下にプリセットを示しますので、良ければ覚えていってください。
(私もさっき調べました)

・ADMIN:サーバ管理者同士でのみ会話可能。
・RACECONTROL:サーバ管理者→サーバ内の全員に向かって一方通行でチャット可能。ホストレースの進行などに使われます。
DRIVERS:ドライバーとして入室している人と相互に会話可能。
ALLTEAMS:セッション内の全チームと相互に会話可能。
・SPECTATORS:観戦者(Watchからジョインした人)同士で相互に会話可能。
・CLUB:現在所属している
TEAM:チーム内でのみ相互に会話可能。
PRIVATE:特定の一個人とだけ会話可能。個別チャットがこれに当たります。


そしてこのチャンネル、自作する事もできるらしいです。

その他いろいろと設定できるんですが、長くなってしまうので別の機会に。※11/17追記:Rioさんが纏められた資料がとても分かりやすいので、こちらもチェックしてみましょう。


リプレイでのVCについて

入出力されたチャット音声は、リプレイの中に保存されます。

「あの時アイツ何言うてたんやろ」とか「自分の声ちゃんと入ってる?」
など後で確認したい時に便利です。

使い方は以下の通りです。

ロビー画面の下部にあるヘッドセットボタンをクリックして、

画像8

赤くなったら「リプレイモード」に切り替わり、リプレイデータに記録された音声が聞こえるようになります。

画像9

TEST DRIVEであれば、マイクやスピーカーの音量テストに使えますね。


とりあえず基本的な内容を押さえてみました。

コマンド機能もあるんですが、それはまたの機会に・・・。


間違い・補足などございましたらお気軽にお声掛けください!

※11/17追記。Rioさん、情報を頂きありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?