見出し画像

フーパファイヤーのデッキ平均化【サンプルレシピ付】

※全文無料です※

こんにちは、Violaです!
いつもご愛読ありがとうございます。

今回は『フーパファイヤー』の優勝デッキを平均化。デッキ構成のテンプレートを調べました!

このnoteのみかた

■最新弾:スターバース
■集計日:1月31日(月)
■サンプル数:17デッキ
■対象デッキ:フーパファイヤー

ポケモンの採用率

スクリーンショット 2022-02-02 9.44.51

■フーパ
▷ワザ「アサルトゲート」
非Vたねポケモン1エネ90ダメージを揃えた優秀なポケモンです。弱点を計算しないため【ミュウV】を一撃で倒せない点には注意。

▷主な仮想敵
ミュウVMAXで採用される【メロエッタ】や汎用性の高い【ジメレオン】を倒せます。この対策に【オドリドリ】採用が増えました。

スクリーンショット 2022-02-02 13.45.45

■ガラルファイヤー
▷ワザ「もえあがるいかり」
終盤になるにつれて火力が上がります。
序盤には使わないので2枚採用がベターです。

▷残りサイド3枚からが本番
非Vデッキはサイドが1枚ずつ進みます。
相手ポケモンを倒せるタイミングを考えたプレイングが必要です。

スクリーンショット 2022-02-02 14.04.09

スクリーンショット 2022-02-02 9.45.11

スクリーンショット 2022-02-02 9.45.19

■メジャーな配分
画像左上から2-1-4-4枚の一般的な配分です。
■インテレオン(裏工作)
▷ワザ「アクアバレット」

水エネを採用すると【メロエッタ】【エンテイV】に強くなります。

スクリーンショット 2022-02-02 9.45.01

■ガラルマタドガス
▷特性「かがくへんかガス」

ほとんどのデッキに刺さる特性。特に非Vデッキへの不利相性をひっくり返すために使われます。

▷ワザ「バッドポイズン」
このデッキの重要なダメージソース。序盤にダメージを稼ぐと【ガラルファイヤー】や【ヤミラミV】の制圧力が上がります。
▷ワザ「かくせい」
後攻1ターン目に使うと強いですが、多少の遅れが許されるデッキなので、最速で進化するより堅実な盤面作りを意識しましょう。

スクリーンショット 2022-02-02 9.45.40

サブアタッカーのポケモンV。
いずれも【キバナ】を絡めて1ターン起動できます
■ヤミラミV
ダメカン4個でVSTARポケモンを、5個でVMAXポケモンを倒せる強力なフィニッシャーです。
■ガラルサンダーV
仮想敵は【アルセウスVSTAR】
【基本闘エネルギー】と併用されます。
■ガラルファイヤーV
「サイド3枚までは安全」と思い込んでいる【ミュウVMAX】を奇襲できます。よって出番は序〜中盤です。

▷VSTARも綺麗に倒せる
フーパと併せて280ダメージ。
【アルセウスVSTAR】を2撃できます。

スクリーンショット 2022-02-02 9.45.31

合計採用率は64.7%。
にげエネ0個
レベルボール対応な点が評価されています。ワザ「アサルトゲート」の使用条件を満たす役割があります。
■各ポワルンのメリット
▷あまみずのすがた

ワザ「レインシャワー」が打点調整として優秀です。

▷ゆきぐものすがた

ポワルンの中で最も弱点を突かれづらいタイプ。

▷通常のすがた
悪エネルギーだけでワザを使えます。
そして唯一のCHR持ち(余談)。

スクリーンショット 2022-02-02 9.45.49

■カプ・コケコ
ポワルンとの選択枠。レベルボール非対応ですがポワルンよりHPが高く、ワザ「ひきつける」で2枚ドローできます。
■マナフィ
【連撃ウーラオスVMAX】や【サンダースVMAX】を意識。


グッズの採用率

スクリーンショット 2022-02-02 9.45.58

スクリーンショット 2022-02-02 9.46.08

■メジャーな配分
クイック:レベル:おこう=4枚:4枚:3枚

▷しんかのおこう
特性「うらこうさく」に繋がるカードですが、1ターン目に引くと弱いので2〜3枚採用に落ち着いています。

▷ハイパーボール
手札を2枚トラッシュする余裕がありません。

スクリーンショット 2022-02-02 9.46.25

■回収ネット
1.特性「うらこうさく」を再利用する
2.攻撃後の【フーパ】を撤収させる
3.後攻1ターン目にワザ「かくせい」を使う
が主な用途です。

3.はミラーマッチで活躍します。
■エネルギー転送
【ガラルファイヤー】がエネを多く要するので、なるべく山札に残しておきたいカード。2枚がギリギリのラインです。

スクリーンショット 2022-02-02 9.46.37

■ふうせん
攻撃後のフーパを逃がせるので【回収ネット】の節約になります。

スクリーンショット 2022-02-02 9.46.46

■こだわりベルト
▷残りサイド3枚のとき
フーパ+ファイヤー+ベルト
=90+170+30=290ダメージ
VSTARを倒せるようになります。

▷残りサイド3枚のとき
・フーパ+ファイヤー+ベルト
=90+220+30=340ダメージ
VMAXを倒せるようになります。
■おはらいグローブ
対【メロエッタ】専用兵器。
オドリドリ込みでも倒せます。

スクリーンショット 2022-02-02 9.47.01

その他グッズ。

■ふつうのつりざお
【クララ】以外のサポートを使いながらポケモン回収&エネ回収ができます。【トレーニングコート】との選択枠です。


サポートの採用率

スクリーンショット 2022-02-02 9.47.11

■ドローサポートは厚く
裏工作型とはいえ必要カードが多い非Vデッキ。ほとんどのデッキで博士・マリィ・シロナ=合計6枚以上採用されています。

■ボスの指令の枚数は?
プレイング次第では1枚でも事足ります。
しかし【博士の研究】の採用枚数が多いため、その巻き込み事故をケアして2枚採用するケースが多いです。

スクリーンショット 2022-02-02 9.47.23

■キバナ
▼のワザを即起動できます。

スクリーンショット 2022-02-02 15.35.01

■クララ
アタッカーや特性「うらこうさく」を再利用します。
【ガラルファイヤー】+悪エネ2枚を戻して【トレーニングコート】を使用するとワザ「もえあがるいかり」に必要なパーツが全て揃います。


スタジアムの採用率

スクリーンショット 2022-02-02 9.47.34

■トレーニングコート
エネルギー管理の難度が下がります。【ガラル鉱山】【崩れたスタジアム】を貼り替える役割もあります。


エネルギーの採用率

スクリーンショット 2022-02-02 9.47.44

エネルギーの合計平均は7.7枚。【エネルギー転送】【クララ】【キバナ】との兼ね合いから基本エネルギーが好まれます。

スクリーンショット 2022-02-02 9.47.53

その他エネルギー。


サンプルレシピ

上記データから標準的なデッキを組みました。
デッキの仮組みや一人回しなどにご活用ください!

スクリーンショット 2022-02-03 9.56.13

デッキコード:kvFvFk-duH8PK-vkF1fw


最後まで読んでくれてありがとうございました!

“Violaのポケカ備忘録”では定期的にnote投稿しています。この記事が役に立った!という方は是非スキ&フォローをお願いします!


▼オススメ記事はこちら!▼

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?