マガジンのカバー画像

Violaのデータバンク

17
あれこれと、角度を変えて見るポケカ。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

プレミアムトレーナーボックスRENGEKIでデッキを作ろう!

こんにちは、Violaです! いつも読んでくれてありがとうございます。 今回は1月22日(金)発売の「プレミアムトレーナーボックスRENGEKI」に収録のカードで、実際にデッキを組んでみましょう! たくさんカードをゲットしたけど、デッキ作り方が分からない! そんな方は、ぜひ参考にしてください! ICHIGEKI版はコチラ▼ 収録カードのおさらい「プレミアムトレーナーボックス RENGEKI」(以下「PTB連撃」)には、次のカード+基本エネルギーが12枚ずつ収録されて

プレミアムトレーナーボックスICHIGEKIでデッキを作ろう!

こんにちは、Violaです! いつも読んでくれてありがとうございます。 今回は1月22日(金)発売の「プレミアムトレーナーボックスICHIGEKI」に収録のカードで、実際にデッキを組んでみましょう! たくさんカードをゲットしたけど、デッキ作り方が分からない! そんな方は、ぜひ参考にしてください! RENGEKI版はコチラ▼ 収録カードのおさらい「プレミアムトレーナーボックスICHIGEKI」(以下「PTB一撃」)には、次のカードに加えて、基本エネルギーが12枚ずつ収

イヤーキネシス計算表

こんにちは、Violaです! いつも読んでくれてありがとうございます。 いま絶賛ねこびよりデッキを作成中です。 このnoteでは、ねこびよりデッキの肝となるニャスパーのワザ「イヤーキネシス」でどのポケモンを倒せるのかをまとめます。 このnoteで紹介するのは、対戦環境に多いポケモン・多くなりそうなポケモンに絞っています。仮想敵を見つける材料として活用してください! 「ねこびよりデッキ」とは?ペルシアンの特性「ねこのしゅうかい」により、ワザ「ねこびより」を持つポケモンがエ

エネ破壊の色見本[Cレギュ〜]

こんにちは、Violaです! いつも読んでくれてありがとうございます。 今回はエネ破壊効果を持つカードを全てまとめました。時間の都合上、今回はとりあえずCレギュ以降のカードを紹介しますね。 ■エネ破壊とはこのnoteでは「エネ破壊 = 相手の盤面からエネだけを取り除く効果」と考えています(一部例外あり)。 そのため「エネルギーを相手の手札に戻す」効果(エネバウンス)も、今回はエネ破壊に含めます。 ■エネ加速とエネ破壊は同じポケカを対戦する上で、ゲームの主導権を握る方法は