見出し画像

相模原市鳥屋地区にある福寿草の群生地へ行った話

相模原市鳥居地区にある福寿草の群生地へ行ってきました。
昨年訪れたときには見事に雪に埋もれていました。
何しろ河津桜にご執心だったので今年は福寿草の時期を若干逃していたのですが、全く咲いていないこともないだろうし、いざとなれば宮ヶ瀬ダムで遊べばいいやと気楽に行きました。

橋本駅からバスで鳥居原ふれあいの館へ向かいました。
福寿草の群生地への最寄りのバス停は、手前の「鳥屋郵便局前」になるのですが、トイレに行きたくなり鳥居原ふれあいの館まで行きました。
トイレは鳥屋地域センターにもあるようなのですが、あの施設開放されているのかよくわからないんですよね。

鳥居原ふれあい館でトイレを借り、そこから少し歩いたところにある「丸山」へ向かいました。
丸山からは宮ケ瀬湖畔が一望できるらしいが…場所を間違えているのか一望は出来ないです。

GR III

丸山にも福寿草が咲いているらしい情報もあったので、一周半しましたが見つけられませんでした。

GR III

鳥屋地区の福寿草の群生地は2ヶ所あり、まずは宮之前の群生地へ向かいました。
到着したのが11時前だったこともあり、福寿草は開きかけでした。

K-3 Mark III HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW

それなので、ひとまずもう一つの群生地である道場へ向かいました。
宮之前から15分程度歩くこともあり、道場へ到着したときには見事に咲いておりました。
黄色い絨毯は言い過ぎですが、結構圧巻。

GR III
K-3 Mark III HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW
K-3 Mark III HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW
K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

道場の群生地には何時間でもいられそうですが宮之前に戻ります。
12時を過ぎて、こちらでも福寿草が開いています。
ただ、全体的にそろそろ終わりかけという印象でした。
それでもたくさんの福寿草が咲いており、とても楽しく撮影できました。

K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW

昨年は見事に雪に埋まっていましたが、今年はたくさん撮れました。来年の目標としては、雪から花をのぞかせる福寿草です。
福寿草は実家の庭に母が植えているのですが、決まった構図でばかり撮影していたので今回いろいろな構図で撮影出来て良かったです。
鳥屋区の群生地は私有地にあるので、ルールを守って楽しく撮影しましょう。
福寿草も綺麗だったのですが、梅がべらぼうに綺麗でした。個人的に梅にはあまりそそられないのですが、こちらの梅に花はとても綺麗でした。あとふきのとうも見つけました。

K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW
K-3 Mark III HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW
K-3 Mark III HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW

定番の帰りラーメン。
今年も「菜かむら」さんでいただきました。
鳥そぼろごはんと味玉を追加した相模橘本らーめん醤油味です。
デブまっしぐら。

K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?