見出し画像

日誌『一日の目標』の完全制覇術!!「アイビー・リー・メソッド」

音街ウナ・東北きりたんの絵→空とうふ


あ〜あ…
今日もなんか充実した感じがしないなぁ…

日誌書けってうるさいなぁ…
"一日の目標"なんて何書けばいいのか
わからないよ!

って人や

色んなことが気になって勉強に集中できない

忙しく過ごしているのにやるべきことが
できていない

って人のために今回は…

100年も語り継がれている伝説の方法

アイビー・リー・メソッドについて
説明していきます!


アイビー・リー・メソッドって何?

当時、アメリカ最大の鉄銅会社であった

Bethlehem Steel Corporationの社長

チャールズ・M・シュワブ氏は、

会社の効率を改善するため、

コンサルタントのアイビー・リー氏を
雇いました。

シュワブ氏は、経営の効率化の
コンサルティングを

リー氏に依頼します。

そこで、リー氏が考案したメソッドが、

アイビー・リー・メソッドです。


アイビー・リー・メソッドのやり方

1.夜、紙に「明日やるべきこと」を
    6つメモする

2.その6つの項目を重要だと思う順に
    番号を振る

3.翌日、メモの順番に沿ってタスクをを進める

4.全部できなかった場合は、
    悔やむことなく忘れる

5.その日の夜も、
    明日のための6項目を新しくメモをする

6.1〜6を毎日行う

そしてひとつだけ絶対的なルール

今行っているものが終わるまで
他のことには手を付けない

これだけです


アイビー・リー・メソッドのメリット

これをやってどんなメリットがあるか

その1

一つ目は…
あえて6つに絞ることで集中力が上がる

Q:なぜこれだけで集中力が上がるの?

A:人は種類が多いと決断エネルギーが
     消費されてしまいます

コロンビア大学の研究で
あるスーパーの試食コーナーで

24種類のジャムが置かれたコーナーと
6種類のジャムが置かれたコーナーに

それぞれどれぐらいの売り上げを計りました

結果、24種類のジャムの方が
多くのお客さんが来たが
6種類のジャムの方が10倍UPした

すなわち、多すぎる選択肢は
人のエネルギーを奪って

決断できなくさせてしまいます

背景:音街ウナ公式より


スティーブ・ジョブズが

服に決断エネルギーを使わないために

同じ服を着てくることで有名ですよね

画像1

calligraphy-expo.comより


その2

二つ目は…優先順位が決まっている

優先順位が決まっていることで

マルチタスクしないようにしています

人は優先順位が決まっていなければ

あれもこれも手につけたくなる傾向があります

そうすると複数を同時進行で行う

マルチタスクになってしまいます

これは非常に効率が悪い行為です

マルチタスクする人より
タスクを1つずつこなす
いわゆるシングルタスクする人の方が
40%も生産性が低いという研究結果があります

なぜこのようなことが起きてしまうか

それは脳はタスクを実行するときに

A:ゴールを決める作業B:活動開始する作業

2つを瞬時に行なっています

マルチタスクをする人たちは

物事に着手する回数が増え
(作業が交互になるから)

着手する回数が増えるほど
エネルギーを消費します
(物事に着手する際に余計なエネルギーを使うから)

こうなるとタイムロスに繋がってしまいます

仕事や勉強(レポート)を
早めに終わらせたい人ほど

1つ1つのタスクに集中して終わらせるべきです


アイビー・リー・メソッドの
デメリット

もちろんメリットもあれば
デメリットもあります

そして対策案もつけておきました

その1

一つ目は…差し込みに弱いタスクです

サラリーマンは日常茶飯事ですが

「これ2時間までに終わらせて」など

当日に差し込み仕事が入ってしまうと

混乱する可能性があります


対策案として

すぐに終わることでなければできるだけ
翌日以降に回すことです

「すぐに終わる」の基準は

自分では15分以内と決めています

もちろんその日にしなければならないことも
あるので

その時はあきらめて6つのタスクの中に
入れ込みますが

意外と翌日にまわしても問題ないことも
多いです

その2

二つ目は…
やるべきタイミングがあるタスクに弱い

アイビー・リー・メソッドには
スケジュール機能がありません

したがってこのタスクは
午後にやらないといけないとか

〇〇さんがいるときにしか
出来ないというような

条件がつけられないのです

やってみると分かりますが

こういう条件がつくタスクって結構多いです


対策案として

自分は上のタスクをスルーする時は

そのタスクを行う条件をメモしています

「午後やる」や「〇〇さんがいる時」など

せっかくシンプルなメソッドが
複雑になってしまいますが

そこはしょうがないと割り切っています

またタスクの順番をつけるときに

やるタイミングも多少考慮するというのも
一つの方法です

優先度順につけるのが大前提ではありますが

「優先度」って結構曖昧なので

これとこれどっちが上かな?となった時は

やるタイミングも考えてみるといいでしょう


なにも思い浮かばない時の対処法

やり方もメリットデメリットも教えた!
DO IT!!!!!!!!!!!!!!!

と言われても難しいですよね

しかもたったの6つです

自分もたまに7つになる時もあります

逆に4つしか思い浮かばない時もあります


そんな時は

やらなければいけないこと

本当にどうでもいいことを書いてみましょう

例に自分のPJSを見てみましょう

スクリーンショット 2021-05-12 13.40.28

①〜③は
やらなければいけないことっぽいですが

④からは全く関係ないものが入っています

CoDというのは
『Call of Duty』というゲームです

このように全く勉強や仕事とは
関係ないものを埋めることで

優先順位がさらにわかりやすくなります。


逆に7つ以上になってしまう人は

それで優先順位をつけてみましょう

そうすれば1〜6までを入力して

7〜はまた次の日にまわしましょう

優先順位が低いということは

そこまで焦らなくていいスケジュールと

いうことです


アイビー・リー・メソッド
やってみた感想

正直最初は何も出てこなくて大変でした。そもそも計画を立てること自体あまり真剣にやってこなかったので、すごく苦戦しました。しかし慣れてきたら日誌を書く時間内に書けるようになりました。さらに計画性がない自分でも計画的にできるようになりました。
しかしこれは計画性がある人には価値がないメソッドだなぁって思いました。

自分と同じ計画を書いても上手く実行できない人向けな感じがするので共感する人は是非やってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?