ぽっち

体と心に栄養を😊 体感で生きている60代目前の女性。整体師として30年。からだと心の対…

ぽっち

体と心に栄養を😊 体感で生きている60代目前の女性。整体師として30年。からだと心の対話から、私なりのこれまでの経験や体験とともに、私だけの思考を綴っていきます。ここにあるのは、あくまでも私の頭と心。現在の環境下を生きるための私なりの対策や体感も書いてます。

記事一覧

自分に本当に必要?やめる勇気だって必要よ

どんなに体に良い、健康に良いと言われるものでも、万人に合うということはないんですね。 よくあるのが、サプリメント。 これは本当に厄介です。 代表的なのがプロテイ…

ぽっち
9時間前
2

全部やめてみたらいい。体に従うということ

よく見聞きする、"自然治癒力"。 良かれと思って、これを失くす行為をしてしまう。 熱が出た→解熱剤を飲む 寝込んで食欲がない→食べないと体力がなくなるからと無理に…

ぽっち
1日前
12

日本人の元気はどこへ行った?

いつもここでは、完全なる私の体験や経験、そして私が感じることを綴っています。 だから、エビデンスとか、理由だとか科学的医学的根拠だとかは、ここでは無縁です。 た…

ぽっち
5日前
14

悲しかった身内のシェディング臭変化

姉の誕生日。一日一緒に過ごしてきました。 2024年に入ってから、数回は会っていたの。 姉は私と違ってワクチン接種者。3回受けたと去年聞いていた。もちろん私は知らな…

ぽっち
8日前
16

シェディング臭が鼻について呼吸ができない

うーん..なんとも言えないくらいおそるべし シェディング臭?ワクチン臭? 毎日人と接して帰ってくる夫。 体にシェディング臭を背負ってきます。 体はもちろん、衣服やバ…

ぽっち
9日前
15

あの人とこの人とワタシは違う

今や他人の生活の様子さえ、SNSで見えてしまう時代。 良いとか悪いとかじゃなくてね。 その中で気になるのが、人の頑張り。 ブログで収益化をする人たちが増えて... 始め…

ぽっち
10日前
3

まだマスクをしてるなんて頭がお花畑???とんでもない!

マスクについては、もう長いこと、あれやこれや言われています。 コロナはもう終わってるんだし、なんで 今だにマスクしてんの⁇ と、 SNS上ではマスク異論を、これでもか…

ぽっち
11日前
7

免疫力が壊れてる⁈から?

" もう、生きていけない" と言いながら、 私のサロンに来られる方。 どうも同じような人たちが集まるような。 例の、あれ。 シェディング。 私同様、シェディング臭に悩…

ぽっち
12日前
3

あっちにもこっちにもシェディング

シェディングの記事はいろいろありますが ここでもシェディングについて。 私が感じることです。 ここに来て、シェディングが収まってきているなんていうのも目にしますが…

ぽっち
13日前
16

えみな洗剤[洗剤なのに活性酸素除去]

食器洗いの洗剤であり、洗濯にも使える洗剤。 えみな洗剤とemina99。 すっかりこの洗剤にハマってしまいました。 その用途は。 洗剤よ!洗剤。( 笑 ) ちょっとややこし…

ぽっち
4週間前
8

もやもや解消や許すことは自分のため

いろいろあるのが人間関係 なんだかかんだと言ってても 悩みの9割は人間関係だ、とは よく聞く言葉です アンチクショー!と、腹が立ったり なんだかやけに鼻について気分…

ぽっち
2か月前
1

途中から違和感が出た関係どうすれば?

新しく出会った人。 最初は、"この人いいなぁ"と思ったのです。 あ、これね、恋愛にも通じることだけど、 今回の場合は、別の人間関係。 "この人いいなぁ" これって、大…

ぽっち
2か月前
1

賞味期限のある幸せ

誰かが、あなたにとって嬉しくなるような ことや時間を与えてくれたら まず、自分が大切にされてる、 幸せだなぁと感じるものじゃないですか。 これ、実は 賞味期限のあ…

ぽっち
7か月前
2

悲しみを和らげるために与えられた時間

つい今朝まで、ついさっきまで一緒にいた 大切な人、愛する人を突然亡くす悲しみは... "心臓が止まった" 友人からのLINE えっ? なにっ? 夫婦で四国を旅行しているは…

ぽっち
8か月前
3

取り替えの効かない たった一つの大切なもの

傷んできたり、あちこちにガタがきても 取り替えの効かないたった一つの大切なもの。 身体。 今ある身体は、一生のお付き合い。 だからこそ大切にしないと。 だからこそ…

ぽっち
8か月前
4

一番大切な人を 一番大切にできないのは

いつもそこにいてくれる人 いつも そっと見守ってくれている人 大切な人 心の中では、大切な人がわかっている この人は、私の大切な人 なのに、何故か、その大切な人に…

ぽっち
8か月前
自分に本当に必要?やめる勇気だって必要よ

自分に本当に必要?やめる勇気だって必要よ

どんなに体に良い、健康に良いと言われるものでも、万人に合うということはないんですね。

よくあるのが、サプリメント。

これは本当に厄介です。

代表的なのがプロテイン。
プロテインを飲む人は、プロテインこそが、
" 命 " だと言わんばかりに、プロテイン摂取を強調するんです。

これが、黙って自分だけで飲んでる分には、
まだいいのですが、" プロテイン最強!" と、
誰にもかれにも勧めるような人

もっとみる
全部やめてみたらいい。体に従うということ

全部やめてみたらいい。体に従うということ

よく見聞きする、"自然治癒力"。
良かれと思って、これを失くす行為をしてしまう。

熱が出た→解熱剤を飲む

寝込んで食欲がない→食べないと体力がなくなるからと無理に食べる

最近疲れやすい→体力つけなきゃと筋トレする

他にもいろいろありますが、これらは全部
自然治癒力を邪魔する行為。

確かに高熱が出たら、びっくりするし、
辛いですものね。
けれど、熱が出るというのは、体が中で戦っているという

もっとみる
日本人の元気はどこへ行った?

日本人の元気はどこへ行った?

いつもここでは、完全なる私の体験や経験、そして私が感じることを綴っています。
だから、エビデンスとか、理由だとか科学的医学的根拠だとかは、ここでは無縁です。

ただ私が感じること。

最近日本人の元気の無さを感じます。
街を歩いていたり、電車に乗ったりして、人を見ていると感じます。

元気ないなぁって。目がね、なんというか
開いてないというのかな、そんな人が多い気がするのです。笑顔も少ない。

もっとみる
悲しかった身内のシェディング臭変化

悲しかった身内のシェディング臭変化

姉の誕生日。一日一緒に過ごしてきました。

2024年に入ってから、数回は会っていたの。

姉は私と違ってワクチン接種者。3回受けたと去年聞いていた。もちろん私は知らなかったし、聞いた時は、驚きとともにとっても胸が痛くなったの。

なんで?なんで?
なんで打っちゃったの??と。

姉の夫に持病があって、絶対に感染させてはいけないと思ったからとのこと。

その姉の夫は、
5回接種。2023年冬に入

もっとみる
シェディング臭が鼻について呼吸ができない

シェディング臭が鼻について呼吸ができない

うーん..なんとも言えないくらいおそるべし
シェディング臭?ワクチン臭?

毎日人と接して帰ってくる夫。
体にシェディング臭を背負ってきます。

体はもちろん、衣服やバッグなどの持ち物にも。驚いたのは、持ち帰ってきたペットボトルにまで、臭いがついていたり、
漏れ防止のためにお弁当箱を入れたビニール袋にまで。
どうやら、ナイロンやポリエステルにも、あの
臭いは貼りつくらしい。

驚きの連続の日々。

もっとみる
あの人とこの人とワタシは違う

あの人とこの人とワタシは違う

今や他人の生活の様子さえ、SNSで見えてしまう時代。
良いとか悪いとかじゃなくてね。

その中で気になるのが、人の頑張り。

ブログで収益化をする人たちが増えて...
始める人が出ては、消えていくの繰り返しみたいですが(〃ω〃)

ブログというのは、ただ一つの例です。
これが、自分との差を突きつけられるものなんですね。

始めたばかりの3ヶ月ほどで、
" やったー!" みたいな初収益の報告が
SN

もっとみる
まだマスクをしてるなんて頭がお花畑???とんでもない!

まだマスクをしてるなんて頭がお花畑???とんでもない!

マスクについては、もう長いこと、あれやこれや言われています。

コロナはもう終わってるんだし、なんで
今だにマスクしてんの⁇ と、
SNS上ではマスク異論を、これでもか!ってくらい見かけます。

マスクで感染は、防げん!
マスクなんて体に毒だ!
とか、なんやらかんやら...

はい。私も仮にも身体に関わる仕事なので
マスクが体に与える害は承知しています。

それでも私は、未だに場所によっては
マス

もっとみる
免疫力が壊れてる⁈から?

免疫力が壊れてる⁈から?

" もう、生きていけない" と言いながら、
私のサロンに来られる方。

どうも同じような人たちが集まるような。

例の、あれ。
シェディング。

私同様、シェディング臭に悩みまくっているのです。

シェディング臭、ワクチン臭。
これ、ホントにバカにできない。

来られた方が言うのは、
野菜や、トイレットペーパーにまで臭いが
ついている!と。

私にもその体感はあるので、理解できます。

けれど、あ

もっとみる
あっちにもこっちにもシェディング

あっちにもこっちにもシェディング

シェディングの記事はいろいろありますが
ここでもシェディングについて。
私が感じることです。

ここに来て、シェディングが収まってきているなんていうのも目にしますが、私としては
とんでもないことです。
収まるどころか...

現在2024年5月の半ば過ぎ。
この1〜2ヶ月で、どこもかしこも
シェディング臭というのか、ワクチン臭というのか、より一層広がっていると感じている毎日です。

去年、そして今

もっとみる
えみな洗剤[洗剤なのに活性酸素除去]

えみな洗剤[洗剤なのに活性酸素除去]

食器洗いの洗剤であり、洗濯にも使える洗剤。
えみな洗剤とemina99。

すっかりこの洗剤にハマってしまいました。
その用途は。

洗剤よ!洗剤。( 笑 )

ちょっとややこしいけど、2種類あって。

液体タイプのえみなwater
粉タイプのemina99

私はこの二つを使い分けてます。

粉タイプのemina99は、もっぱら洗濯に。
これのすごいのは、ほんの少量でよいので
コスパ最高。量が

もっとみる
もやもや解消や許すことは自分のため

もやもや解消や許すことは自分のため

いろいろあるのが人間関係

なんだかかんだと言ってても
悩みの9割は人間関係だ、とは
よく聞く言葉です

アンチクショー!と、腹が立ったり
なんだかやけに鼻について気分が悪い!
あの人には、あれだけやってあげたのに
なに?この態度⁈
なんで、あんなこと言われなきゃならないの⁈

...などなど、いろいろあるのよね
ぜーんぶ人間絡みね

仕方ないのよね
だって人間には感情があるんだもの

嬉しいから

もっとみる

途中から違和感が出た関係どうすれば?

新しく出会った人。

最初は、"この人いいなぁ"と思ったのです。

あ、これね、恋愛にも通じることだけど、
今回の場合は、別の人間関係。

"この人いいなぁ"
これって、大抵の場合は自分で作り上げているものなのかも。

"この人いいなぁ"と思っても、
一部しか見えていないことがほとんど。
そこから自分の都合の良いように
当てはめていくのね。きっと。

もちろん、その関わりがそのまま
続いても、"こ

もっとみる
賞味期限のある幸せ

賞味期限のある幸せ

誰かが、あなたにとって嬉しくなるような
ことや時間を与えてくれたら

まず、自分が大切にされてる、
幸せだなぁと感じるものじゃないですか。

これ、実は
賞味期限のある幸せ。

人は誰でも、誰かに
優しくされたり、楽しい時間を
与えてもらうのは嬉しいこと。

あ〜、今日も楽しかった。
幸せな一日だった〜。

誰も優しくしてくれない日。
誰も楽しい時間を分け与えてくれない日。

あ〜...なんか今日

もっとみる
悲しみを和らげるために与えられた時間

悲しみを和らげるために与えられた時間

つい今朝まで、ついさっきまで一緒にいた
大切な人、愛する人を突然亡くす悲しみは...

"心臓が止まった"

友人からのLINE

えっ? なにっ?

夫婦で四国を旅行しているはずだけど⁈
さっきまで
きれいな景色や美味しそうな料理の
写メを送ってきてたけど⁈

心臓が止まったのは友人のご主人

LINEが来た時には、すでに
ICUにいるらしかった。
意識不明。当然だけど...

旅行先での突然の

もっとみる
取り替えの効かない たった一つの大切なもの

取り替えの効かない たった一つの大切なもの

傷んできたり、あちこちにガタがきても
取り替えの効かないたった一つの大切なもの。

身体。

今ある身体は、一生のお付き合い。

だからこそ大切にしないと。
だからこそ労わらないと。

大切にするのも、労わるのも
自分じゃないとできないこと。

あなたの身体のために、誰かが
どんなに良いことを教えても
それをやるのは自分しかないの。

自分の欲求だけで、好きなものを食べて
好きなものを飲んで...

もっとみる
一番大切な人を 一番大切にできないのは

一番大切な人を 一番大切にできないのは

いつもそこにいてくれる人
いつも そっと見守ってくれている人

大切な人

心の中では、大切な人がわかっている

この人は、私の大切な人

なのに、何故か、その大切な人に
不機嫌を撒き散らす
返事がそっけなくなったり
会話の時にも、視線はスマホに向いてたり。

この人は、何でも受け入れてくれる、
私のありのままで大丈夫...

ありのまま?

でも、大切な人なのよね?

わかってる、わかってる。

もっとみる