見出し画像

シャドバTier1ランキング

集計データ

おんJ、GameWithのデータを参考に、Tier1回数、期間毎で集計
デッキ名はその期間のTier1回数の多いデッキ
3弾連続でTier1でない場合いわゆる暗黒期の表記は「なし」とする
HOS環境はアディショナル前までとする

ローテーション(103回 93ヶ月)
エルフ(29回 29ヶ月)
STD〜ROB 冥府 5回 8ヶ月
TOG〜CGS なし 12ヶ月
DBN〜BOS ミッドレンジ 4回 5ヶ月
ALTアグロ、VEC豪風 2回 2ヶ月
WUP〜RGW ロキサス、ラティカ 12回 10ヶ月
CDB〜AOA なし 9ヶ月
HOR〜HOS マガチヨ、カステル 6回 4ヶ月

ロイヤル(32回 34ヶ月1週間)
STD〜ROB ミッドレンジ 4回 6ヶ月
TOG〜CGS なし 12ヶ月
DBN〜STR ミッドレンジ 10回 11ヶ月
UCL〜SOR 進化 4回 2ヶ月3週間
RSC〜ORS 連携、財宝 14回 14ヶ月3週間

ウィッチ(40回 40ヶ月2週間)
STD〜SFL 超越、ドロシー 6回 8ヶ月
CGS〜BOS ドロシー、ジンジャー 4回 6ヶ月
ALT〜ROG マナリア、機械 5回 5ヶ月
UCL〜ETA 式神 7回 6ヶ月3週間
DOC〜EAA スペル、秘術 12回 11ヶ月1週間
AOA〜HOS マナリア、秘術 6回 3ヶ月2週間

ドラゴン(25回 28ヶ月1週間)
STD〜ROB なし 9ヶ月
TOG〜SFL ランプ 2回 3ヶ月
CGS〜ALT ランプ 8回 9ヶ月
VEC〜WUP 自然 6回 6ヶ月1週間
ETA〜DOV 乗り物 4回 3ヶ月3週間
RSC〜RGW なし 15ヶ月
CDB〜AOA ディスカ 3回 2ヶ月1週間
RSL バフ 3回 2ヶ月

ネクロ(45回 43ヶ月)
STD〜WLD ミッドレンジ 5回 7ヶ月
CGS〜STR ミッドレンジ、アーカス 5回 5ヶ月
UCL 妖怪 3回 3ヶ月
FOH 葬送 3回 2ヶ月1週間
SOR〜DOV グレモリー 6回 4ヶ月3週間
RSC〜OOS ラスワ、進化 7回 9ヶ月1週間
EOP〜RGW フラグラ 5回 5ヶ月
AOA〜HOR 葬送、ゴースト 4回 3ヶ月
RSL〜HOS 融合、機械 7回 3ヶ月3週間

ヴァンプ(20回 19ヶ月3週間)
STD〜SFL アグロ 5回 5ヶ月
CGS〜BOS なし 9ヶ月
OOT〜STR 蝙蝠 3回 3ヶ月
ROG〜WUP 機械 4回 5ヶ月
FOH〜ETA なし 9ヶ月
DOV 進化 1回 2ヶ月
RSC〜CDB なし 18ヶ月
EAA〜AOA 狂乱 3回 2ヶ月3週間
HOR〜RSL なし 9ヶ月
HOS 狂乱 4回 2ヶ月

ビショップ(29回 23ヶ月2週間)
STD〜WLD 疾走 3回 4ヶ月
SFL〜DBN なし 9ヶ月
BOS 天狐 2回 2ヶ月
ALT〜STR 聖獅子 3回 3ヶ月
ROG〜WUP エイラ、自然 6回 7ヶ月
SOR 守護 4回 2ヶ月2週間
RSC ヤテラントゥ 1回 1週間
DOC〜AOA なし 21ヶ月
HOR〜HOS 結晶、回復 8回 4ヶ月3週間

ネメシス(21回 19ヶ月2週間)
CGS〜ALT AF、人形 4回 5ヶ月
STR〜UCL なし 12ヶ月
WUP〜SOR AF、連携 5回 5ヶ月
DOV〜DOC AF、機械 3回 4ヶ月
RGW〜EAA 共鳴、人形、AF 6回 4ヶ月
HOR 進化 3回 1ヶ月2週間

アンリミテッド(84回 78ヶ月)
エルフ(22回 22ヶ月)
CGS〜ROG OTK 9回 10ヶ月
VEC〜SOR アマツ 5回 4ヶ月3週間
ETA〜RGW なし 21ヶ月
CDB〜HOS ホズミ 8回 7ヶ月1週間

ロイヤル(3回 3ヶ月)
DBN〜STR ミッドレンジ 3回 3ヶ月
ROG〜HOS なし 60ヶ月

ウィッチ(47回 48ヶ月)
CGS〜WUP ドロシー、超越 15回 17ヶ月1週間
ETA〜AOA 超越、秘術 24回 24ヶ月
ORS〜HOS 秘術 8回 6ヶ月3週間

ドラゴン(16回 15ヶ月2週間)
CGS〜STR フェイス 9回 10ヶ月
ROG〜UCL なし 9ヶ月
WUPディスカ、ETAダゴン 2回 1ヶ月1週間
DOV〜EAA なし 24ヶ月
AOA〜HOR ディスカ 5回 4ヶ月1週間
ORS〜HOS なし 8ヶ月

ネクロ(31回 25ヶ月2週間)
CGS〜ALT ミッドレンジ 8回 9ヶ月
STR〜UCL なし 12ヶ月
WUP〜ETA ミント、骸 5回 4ヶ月
DOV〜DOC なし 9ヶ月
OOS〜ORS 骸、葬送 17回 12ヶ月1週間
HOS テイカー 1回 1週間

ヴァンプ(39回 39ヶ月3週間)
CGS〜WUP 復讐、自傷 12回 15ヶ月
FOH〜RSC なし 15ヶ月
DOC〜RSL 狂乱、ハンドレス 27回 24ヶ月3週間

ビショップ(30回 31ヶ月)
DBN〜ALT 天狐 5回 5ヶ月
ROG〜ETA エイラ 11回 11ヶ月3週間
DOC〜HOR 回復 14回 14ヶ月1週間
ORS〜RSL なし 8ヶ月

ネメシス(25回 24ヶ月)
CGS〜ALT なし 15ヶ月
STR AF 1回 1ヶ月
ROG〜UCL なし 9ヶ月
WUP〜HOR AF 24回 23ヶ月
ORS〜HOS なし 8ヶ月


ランキング(回数/期間)


ローテーション
1位:ネクロ(44%/46%)
2位:ウィッチ(39%/44%)
3位:ロイヤル(31%/37%)
4位:エルフ(28%/31%)
5位:ビショップ(28%/25%)
6位:ドラゴン(24%/30%)
7位:ネメシス(20%/21%)
8位:ヴァンプ(19%/21%)

アンリミテッド
1位:ウィッチ(56%/62%)
2位:ヴァンプ(46%/51%)
3位:ビショップ(36%/40%)
4位:ネクロ(37%/33%)
5位:ネメシス(30%/31%)
6位:エルフ(26%/28%)
7位:ドラゴン(19%/20%)
8位:ロイヤル(4%/0.9%)

エルフ

ローテでは2017年、2023年初頭が暗黒期だった
コントロール向けの高コストのレジェンドが多い時期であり、プレイ枚数との噛み合いが悪いのが原因と思われる
2021年はロキサス1つで1年保たせていた
アンリミでは当初強く、2020年から2年間の暗黒期に入ったがEOPでホズミを獲得し環境に復権した

ロイヤル

ローテでは2017年から1年間の暗黒期があったが、それ以外の期間は安定して強い時期が多い
その暗黒期もTier2にいて当時のTier1が圧倒的というパターンが多いため比較的強いクラスと言える
アンリミ?そんなものはない

ウィッチ

ローテアンリミ共に最強のクラスであり、特にローテでは圧倒的Tier1の影に隠れて暗躍→そのまま環境調整が行われ、無傷でTier1に躍り出るという展開が多かった
アンリミは長く超越で覇権を握った

ドラゴン

当初は鳴りを潜めていたが、騒乱により安定して上位に居座り続けた しかしリナクロから1年以上続く暗黒期によってその王座を降ろされることになった
直前の環境デッキが乗り物であることから、2020年から発達した極端な速度のインフレについていけなくなったのが原因と思われる
アンリミは当初はフェイス、後半はディスカが頑張っているものの、環境に浮上することは少なかった

ネクロマンサー

ローテーションの覇王と言えるクラスになった
特に2020年からの快進撃は凄まじく、FOHからRGWまでの2年間で9弾連続Tier1という偉業を成し遂げている
アンリミでもざまざまなテーマが環境入りしていて非常に安定しており最初から最後まで強いクラスであったといえる

ヴァンプ

終身名誉アンリミ番長といえるクラス
ローテでは短期間で環境を取り、その後は非常に長い期間隠居するというムーブを4回も行っており環境入の期間も短く、後発のネメシスにすら負けている
アンリミでは新テーマの狂乱が弱かったせいで2020年から1年以上もの行方不明になっていたが、DOCでの狂乱の大幅なテコ入れ、EOPでのハンドレスの実装により、アンリミ最強クラスとして君臨し続けている

ビショップ

クラス特性がないためデッキの軸になるカードが多く、様々なテーマで環境入りしているため回数は多い
しかし期間は環境入り回数の少ないドラゴンにも負けている
これはおそらくナーフの対応が早いせいであり、ビショ環境での即ナーフによって実質的な環境入りの期間が短くなってしまっている
アンリミでは回復軸一辺倒でずっと戦ってきていたが最近はあまり元気がない様子である

ネメシス

1年半のハンデを背負っている後発クラスだが2019年の不遇期を乗り越えて、安定して環境入りを続ける強クラスに進化した
しかしRGWから続く連続の単独Tier1で暴れすぎたせいか最近は謹慎処分を受けている模様
アンリミでは永遠にAFを擦っている 最近加速が解禁されまた暴れ出しているのでそのまま有終の美を飾ってほしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?