見出し画像

新年度の既卒生クラスの授業がはじまりました!!!

こんにちは。獣医専門予備校VETのながめです。
いよいよ新学期がはじまりました✨

みんな緊張の面持ちでしたが、次第に打ち解けてきて今は休み時間に楽しそうな談笑の声が聞こえてきます✨

やっぱり、同じ「獣医」という目標を持ち「動物好き」という共通項があるので、打ち解けやすいんでしょうね。

さて、4月ということで、みんな勉強のやる気MAXで気合いが入ってることと思います。

大学受験の準備に最適なスタートを切るための第一歩は、効果的な勉強計画の立て方を知ることです。

4月、新しい学年の幕開けとともに、この時期に計画的に勉強をスタートさせることで、受験までの道のりをスムーズに進めることができます。

では、どのように勉強計画を立てればいいのでしょうか?ここでは、受験生が新学年の始まりに合わせて勉強計画を立てるためのポイントをいくつか紹介します。

①目標設定を明確にする

まずは、長期的な目標と短期的な目標を明確に設定しましょう。長期的な目標はもちろん「獣医学部に合格すること」ですが、短期的な目標は「夏までに英単語を1200語覚える」「数学のベクトルを克服する」など、もっと具体的に設定することが大切です。目標を細分化することで、達成への道筋が見えやすくなります。

②進捗を可視化する

勉強計画を立てたら、その進捗を可視化する方法を取り入れてみましょう。壁に大きなカレンダーを貼り、毎日の勉強時間や達成した目標を記入することで、自分の頑張りを目で見て確認できます。進捗を可視化することで、モチベーションの維持にもつながります。

③バランスの取れた科目選択

全ての科目を均等に勉強することは難しいため、得意科目と苦手科目をバランス良く組み合わせて計画を立てましょう。苦手科目を避けがちになりがちですが、毎日少しずつでも取り組むことで、徐々に克服していくことができます。

④休憩も大切に

勉強計画を立てる際には、適切な休憩時間の確保も忘れずに。集中力を維持するためにも、1時間勉強したら10分程度は休憩を取るなど、自分に合ったリズムを見つけましょう。

⑤柔軟性を持つ

計画はあくまで指針であり、途中で変更することも大切です。自分に合わない勉強法や計画であれば、柔軟に修正しましょう。自分自身の学習スタイルを理解し、最適な方法を見つけることが重要です。
またスケジュールをギチギチに立てすぎると体調不良や、思いのほか課題に時間がかかった時に大変なことになるので日曜日を「調整日」として、あえて予定をいれずにその週に終わらなかったことを日曜に処理するようにするといいですね。

新しいスタートを切るこの時期に、しっかりとした勉強計画を立てることで、受験勉強を有意義に進めることができます。

計画を立てることで得られる安心感と、目標に向かって一歩一歩進んでいく喜びを感じてください。みなさんの受験生活が充実したものになるよう、心から応援しています!

===========
獣医学部行くなら獣医専門予備校VET!
HPは以下の画像をタップしてください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?