マガジンのカバー画像

獣医専門予備校VETってどんなところ?

67
獣医専門予備校VETの様子や出来事、獣医になりたい人たちに有益と思われる情報を掲載しています。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

VETは褒めて伸ばす予備校です。

こんにちは。獣医専門予備校VETの永目です。 新高3クラスおよび既卒生クラスの新年度クラスが 2月から開講しておりまして 非常に盛り上がっております!! この時期だからこそ、 じっくり苦手分野と向き合い弱点補強をしたり、 学習習慣をつけたり、 予習や復習のやり方を再度確認したり かなり有意義な時間を過ごすことができています。 こちらの生徒さんですが ずっと苦手だった「ベクトル」の小テストで【満点】を取りました!!! こちらが伝えた予習と復習の仕方を忠実に

獣医志望の学生におすすめの面白いYoutubeチャンネルを見つけちゃいました〜

こんにちは! 獣医専門予備校VETの永目です。 今回、獣医学部志望の方に おすすめのYoutubeチャンネルを見つけました! それは・・・ というチャンネルです。 特に面白いなあと思ったのが 「獣医さんってカブトムシも診察できますか?」 という質問に答えている動画でした。 ひろゆきさんによれば カブトムシは診察できないけど ハチはハチミツがとれるため 産業動物になるらしく 大学の授業でハチについては 結構しっかり学ぶそうです。 詳しくは動画をご覧ください。 他にも

信じるか信じないかはあなた次第です

こんにちは。獣医専門予備校VETの永目です。 今回はVETの都市伝説についてお話しします。 VETの都市伝説は何かというと・・・ ということです。 特に今年はちゃんと記録が残っています。 永目が最終授業で担当生徒に ↑の記事に出てきた「辞書式配列」の問題を やってもらいました。 その結果・・・ その翌々日の岡山理科大で「辞書式配列」が なんと出題されたのです!!! さらに、信じるか信じないかは 読者の皆様に委ねるのですが・・・ 同じ授業内でやった「相反式」を利用した