vertigo

96- 興味のあることまとめてます。

vertigo

96- 興味のあることまとめてます。

最近の記事

  • 固定された記事

サッカーの見方4:アンジェ・ポステコグルー論

 先日ようやく、先月、邦訳、出版されたアンジェ・ポステコグルーの本を読み終わりました。ただどうやらXなんかを見ると、あまり話題にされている方が少ない印象があるので、取り上げてみます。後、自分自身も間違いがちなのですがいうと、ポステ「ゴ」ではなく「コ」です。  内容としては、マリノス時代、セルティック時代、オーストラリア時代と書かれています。正直、オーストラリア時代は、チームを知らないので、読みにくいのですが、かなり苦労してきて、そのうえで、今のプレミアリーグまで登りついた方

    • 私が好きな実況アナウンサー2 下田アナ

      ・下田恒幸アナウンサー  他人を下げるようなこといいたくないのですが、じゃあ嫌いな実況アナウンサーは、どんなのか、というと基礎がないのに、から回っている人です。つまり、選手名間違えたりだとか、興味がないのが透けて見えているように見えることです、そして、無駄に叫びたがりしているアナウンサーはより最悪です、でも素人がやると恐らくだいたいこうなります。最後に無理矢理叫んで終わりみたいな。  私が好きな実況アナウンサーは、決め台詞がかっこよく決まる人です、いやアナウンサーなんだか

      • 私が好きな実況アナウンサー1:古舘アナ、北川アナ

         突然ですが、アナウンサーが好きです。  本来書くつもりがなかったのでゆるい感じで書きます。  アナウンサーは、アナウンサーでもスポーツ実況のアナウンサー。モノマネしたりとか、なりたい思ったこともないので、アナウンサーになりたい側の人間ではないのだと思います。ただスポーツ中継とかでも、実況に目が行くというか、耳がいく。女子アナウンサーが可愛いとか、そういうのは別で書きます。  一つ思うのは、アナウンサーというのは、全て客観的な事実を言葉として並べているようで、そうではなく

        • サッカーの見方3:ボールの配給役

           現在開催中のEUROを最後にトニ・クロースが引退するというのが未だに信じられないでいます。というのも、クロースが今見せているパフォーマンスがトップレベルにあるからです。個人的には、クロースは、バイエルン時代、若い頃に天才と言われながら、伸び悩んでたような印象がありました、それが未だでは偉い変わりようです  クロースの強みは分かりやすく圧倒的な視野の広さとパス成功率です。圧倒的な視野を持って、スペースを見つけ、そこに的確に配給するわけです。  ですから、クロースにマンマークを

        • 固定された記事

        サッカーの見方4:アンジェ・ポステコグルー論

          サッカーの見方2:解任論

           サッカーでは監督の途中解任が多いです。  その理由としては、降格システムがあるからでしょうか。結果が出なければ売り上げに直結するからでしょう。日本サッカーでも、結果が出なければ、J1からJ3まで、平気で転がり落ちます。  下部に落ちれば、選手に離れ、サポーターも離れるシビアといえばそうですし、当たり前といえば当たり前でしょうが、日本のプロ野球で万年B級チームを応援したことがあれば、シビアだと感じられるでしょう。  近年では、戦術系のYouTuberやnoteを書く人も増えて

          サッカーの見方2:解任論

          サッカーの見方1: 名選手、名監督にあらず

           連続的になんとなく書いていくシリーズになります。  まず、簡単に自己紹介になりますが、私は、サッカー観戦歴10数年になる者です。海外、欧州問わず広くみているつもりです。プレー経験は小学生のときに習っていた程度です。小学生のときは、いわゆるワーワーサッカーでドリブルができる子がボールを持っておしまいというようなもので、体力がなく喘息もちの私は、それに馴染むことができませんでした。その後、年を重ねるにつれて。ワールドカップなどを観戦するうちに熱をいれてみるようになっていきまし

          サッカーの見方1: 名選手、名監督にあらず

          ネットの炎上の不毛さ

            なんやかんや、私もネットの古参である。  古参という言葉で片づけられたらいいけど、まあもはや悪口で括られてもおかしくない、いまや、アラサーである。  ネットは小学生から始めた、つまり、そのころから大人になるに至るまでに、ネットに対しての受け入れ方の変位、あるいは、ネットそのものの時代の移り変わりを見てきたつもりである。    ネットの炎上というのを調べてみると、2004年ごろからあるらしい。(ウィキペディア調べ)からすると、およそ私たちネット民は、20年間、ネットの炎上に

          ネットの炎上の不毛さ

          感想、レポートの書き方がわからない人へ

           子供のころ、読書感想文を書くのが苦手だった。  という人は、まあまあな数いると思う。しかし、その割に好んで、大人になって、読書の感想やら、映画の感想を書く人の数は多いと思うから不思議である。例えば、このnoteという媒体がそうである。  話を元に戻すと、かく言う私も読書感想文が苦手だった、であるこそ、高校生や大学生になって、感想文というか批評に興味を持ったという経歴を辿った。  その結果思うのは、映画の感想とか書いている人の数は多いものの、しっかりしたものの数は多くない

          感想、レポートの書き方がわからない人へ

          教習所が苦手な話

          注意:個人の感想であり、フィクションです。  突然ですが、私は教習所が苦手です。関係者のみなさんごめんなさい。 というか、そもそも元を正せば学校が苦手なのかもしれません。 ただ元も子もないですね。  教習所のなにが苦手か、といえば、技能教習です。  調べれば、似たような話はいくらでも転がってますが、技能教習の教官です。  教官にもいい人はいますが、多くは偉そうで傲慢な態度をとります。何しろ、彼らは教官とはいえ、教員免許を持っているわけではないのです、よくいえば、むしろある

          教習所が苦手な話

          自己紹介

          自己紹介 友人に勧められたのでやってみます。 興味のある範囲は、アニメ、ゲーム、サッカーです。 好き勝手興味のあるものについて書けたらなと思います。 誤字脱字に関しては、素人故、ノリで記事を書いているので、ご容赦いただければ幸いです。

          自己紹介

          競馬PОG(ペーパーオーナーゲーム)の考え方

           これをお読みのお方はもうすでにご存じかもしれませんが、簡単に書きます。 PОG(ペーパーオーナーゲーム)というのは、デビュー前の馬を指名し、その馬の仮想の馬主として、その獲得賞金を競うというものです。野球が分かる人なら、ドラフト会議といえばイメージが浮かぶでしょうか。実際、野球のドラフトは期待して、活躍したとしても、嬉しいだけだったりとかだけしますが、PОGは架空とはいえ、ポイントで競うという側面があり、自分の見る目や考え方がしっかり数字として出る遊びとして、奥深いものだと

          競馬PОG(ペーパーオーナーゲーム)の考え方