マガジンのカバー画像

スマホ系記事まとめ

7
スマホ関係の記事をまとめています。 月に1本以上のペースで追加予定です。 よければフォロー、購読よろしくお願いします。 今のところすべて無料コンテンツにしています。
運営しているクリエイター

#デザイン

コスパ最強イヤホン、Space travel レビュー

おはようございます。 あるいは、こんにちは。 Verneです! 今回はタイトルにあるようにspace travel blackのレビューを書いていきたいと思います。 それではレビューに入っていきましょう!! レビューに入る前にそもそもmoondorp(水月雨)ってご存じですか? この企業はデザイン、性能、価格の3つのバランスが取れた非常に優れたイヤホンなどの製作、販売を行っている私の一押し音響メーカーです。この企業の製品は執筆開始時点で10種以上所有しています。なお、これ

ワクワクを再び、NothingPhone(1)レビュー!!

はじめにおはようございます、あるいはこんにちは! Verneです。 今回は、前から予告していた通りNothing Phone (1)のレビューを書いていきたいと思います! 昨年、後継機種が発売され型落ちの機種となったものの、 性能、デザインに全く不満ないのでレビューを残したいと思います。 購入を検討されている方の参考になれば光栄です! それでは早速中身に入っていきましょう! 目次です。↓ この記事を書こうと思ったきっかけ 結論から書きます。 私は商品購入時にかなりレビュ

魅せるケーブル、Nothing Cableレビュー!

こんにちは、あるいはこんばんは! Verneです。 今回は、タイトルにある魅せる充電ケーブル nothing cable R のレビューを行いたいと思います。 記事のヘッダー写真にあるおしゃれなケーブル、 実はTypeC-Cケーブルなんです。 今回は写真にある麗しいケーブルの使用感について書いていきます。 それでは行きましょう! そもそもNothingとは?そもそもNOTHINGとは? まず、この企業名聞いたことある方おられますか? スマホが好きな方はよくご存じかと思

一般人がNothing talk in Kyotoに参加してきた!

はじめにこんにちは! はじめまして、Verne(ヴェルヌ)といいます。 一般人の私がNotohing talk in Kyotoに参加し、その中で話していた内容についてまとめていきたいと思います。 (初記事投稿でてこずり少し遅くなりました) おそらく日本で初めて実施されるNothingのイベントだと思われます。 この後、私がこのイベントに参加することにした経緯などについてお話したいと思いますが、 早く本文を読みたい方は目次から飛ばしていただけると幸いです。 経緯から読んで