見出し画像

NIGHT811(文字起こし)

(前奏)
カッコイイでしょ これ ね
ストレッチ効いてて履きやすいです。

バッ、バッ、フッ、バッってやつだよね。

やってましたね、技能編の方で講習会のときに
ムーンウォークやりましたよね。

あれ、軸を作るてやつね。
軸を、あの、何て言うんだろう、崩さずに移動するってこと。
それが、あれだよね。ムーンウォーク。

懐かしい。
それ、結使いましたよ。
組体操やってましたよ。

組体操やったね、サボテンとかやったね。
ねじめがもうプルプルしながら、俺を支えてたけどね。
大変。
まあ、そういうことだよね。

これ、ちなみにバックラッシュで、鹿の皮だったんですよ。
それ、すごいいいですね。
ね、鹿皮でございました。
これもこの間のあれですよ。システム障害中に買えたやつで。
安くは買えなかったけど。
バックラッシュなんでね。

えーっと
さっきちょっと話しすぎちゃったね
そうね
呪詛ってのがね。
いろんな話になっちゃってね

でも、面白かったです

あえてそれを守ってるという
悪いことだけじゃなく

そうそうそう
全てね、全部が悪って事じゃなくて
さっき菌の話も俺したよね
菌も共生するのが大事で
全部
全部、滅しちゃダメなんで
うん
あれほんとね
除菌 っていうの
あれ滅菌とかあれダメだよね

だからみんないいことのように思うじゃん
全然よくはないんだよな

結構デパートとか
お店の前に置いてあるじゃないですか
うんうん
無意識で
得意げで

無意識どころじゃねーよ
得意げにさ、しかも
2年くらい前
あのコロナの時さ、

終わって出てくるときに
シュッシュッとか得意げになった親父がさ
えーーー
出るの見せてるんじゃねーかお前
何を
やってんの
得意げに
なんかそれ
なんだろうな
得意げだったよ、それが

なんか俺すごい
やってる人間みたいなさ
正しい人間みたいな

俺なんかもう
マスクはお持ちですかとか言われて
ありますよとか言って
いやーありますじゃなくてつけてくださいよみたいなさ


あそこだっけカラオケ屋さん

マスクはお持ちですか

いやーありますじゃなくてさ
そういう態度とられた事が一度あったら
ありますじゃなくて
いやそういうこと言ってんじゃないよ
こっちはみたいな
しろよって

そうだね、ゼリアでもあったしね
マスクはお持ちですか、
あるよ
あ、頼みますしてください

あるある大丈夫とか言って
大丈夫って言って
あるから大丈夫ですよって言ってんだけど
ちゃんとしますよって言ってんだけど

いや?いや?みたいなさ
大丈夫って 
してください

狂った2年間だったな

あの時にさ
エレベーターとかでさ俺がマスクしてないジュワーっと逃げていった
あのバカ主婦たちとかさ
あれは今どう思うんだろうね

そういうのね、イメージきましたよね
いっぱいいたよ

いったらうえーって言って
ああああああ
マスクしてないの見ただけでね
逃げていって
お前のほうが害毒
外見が害毒じゃないの
存在自体がよ
見た目だけで害毒なんだよ
目障りなんだよう
だって


あ、見た?
あの声優さんのやつ見た?
見たよね
なんかみんなあれだよね
シュッとしてるよね。

面白いんだけどね


えーと
BAD

これもそういう話なんだよ
要はその悪のさ
黒人たちが
悪のこの国人たちがね
犯罪やってるとこから始まるのかな
で、お前本当の悪は何だか分かるのか
本当の悪を教えてやるよ
本当の悪は何なのか
要は支配者のこと言ってるのね
だから殺されたわけじゃん

コンサートの時言っちゃったんだよ
この世界は
一部の強人たちが
支配しているってこと言っちゃってさ
言っちゃった

で、あのほらなんか
ね、なんか
キチガイ扱いされたじゃん
ね、なんとかワールド
なんか作ったやつさ
子供たちを

イッツアスモールワールド
じゃないよ

子供たちを
そう、なんかそういうの作って
キチガイみたいにさ
キチガイにされちゃったよね

映画でもあったよな
なんだっけ
あの、宇宙人のやつ
こうだったよね
サングラスしてるの

え、なんでした?
サングラス2人組

あ、えっと、なんとか
メンインブラック
メンインブラックでもさ、
マイケル出てきて
なんかその、キチガイみたいな
ちょっと頭のおかしい人っていうキャラクターで出てくるんだよ

で、本物かどうかわからない。
うん、あれかもしれない
CGかもしれないけど

あと、頭のおかしい
宇宙人のコレクターみたいな
まあ、そんなやつ

なんか、キチガイ扱いして
こういうことで

まあまあ、私たちもね
いや、もうそうですけど

ちなみに、それ君が着てるやつ、ギズモ

ギズモ?

あ、映画でしょ
グレムリン
グレムリンのギズモ

すごい昔ですね

そのスピルバーグだよね
そうだったっけ
だからその、要は
それがね
0時すぎに
その可愛いね、ギズモっていう
生き物が12時すぎに
なんかエサやったら
太るんだよね

おーい!
ツっこめよ!
ツっこめやー!

太るんじゃねえんだよ
悪魔になるんだよ

夜中に飯食ったら太るっていう
そういうところを引っ掛けて俺、言ってるんだよ

普通に答えちくれる
失礼しました

そう、だろうが
ボケにならないじゃん
ボケさせろや

そういう話だったんですね

そうそうそう
可愛かったけどね、すごい残酷なんだよ
2とかだとさ、電子レンジでさ
これ焼き殺したりとかするの

ありましたね。

そういうシーンがあったりして
結構残酷なんだよ。

懐かしい
グレムリン
何も訳分からず着てたの
可愛いなって思って

いつもだよ
まあ、そういう

だから、外れるって話をしたんだよね。
呪詛
信頼というのも含めるんだけど

この世界の仕組みを
まず知るっていうのはすごく大事だよね

真実を知る

だからその
脱線脳というか
呪詛から抜けていくというのは

まず自分が
呪詛にかかっていたことを
知らなきゃだめだよね

それを知る、頭で理解する
という部分で言えば脱線脳じゃない?
要は
この世界の仕組み
成り立ちというところが全部分かれば、
いろんなものが枝葉の部分も
理解できてくるよね

そうですね、全部

それが一番分かりやすかったのが
コ🔥ナ騒動だよね
本当に分かりやすかった

分かったよね
インチキだってことが
エクソソウムの話もそれで分かったでしょ
それでエクソソウムというのは
ある意味、知れ渡った部分もあるじゃない
あれが大やけにさ
明らかにおかしなことが
行われたことによって

もちろん目覚めた人もいるけど
そういう話をみんなが聞くようになったよね
そういう意味を持つようになった
それでエクソソウムという話も
受け入れられるようになってきた
それまでそんな話をしていたって
誰も信じない
何言ってんだこの人?

でも今になれば
そうかもしれない
そうかもしれないって頭になってる

ちょっと引っかかる
今までパーンと弾いてたのが
何それ?
そうなの
こっちが茶番だったから
そういう状態で
正常性バイアスが
ぶっ壊れてきた

それがそのチャンス
そのバールの世界から抜けていく
絶滅していく世界
それを計画してたんだから

そうですよね

でもまだカトーさんの世界
脱洗脳からの話を聞いていたとしても
さっき言ってた

日常はそこから抜けてない
茶番の仕組みの中では
やっぱりそこにどっぷりで

今のまま
今のままっていう
その生活を自然としていく

ずっとこれが続くっていう

のび太の例がわかりやすい

全部流しちゃう
それによって
仕組み通りに動いていく

俺は注意する
その次のがちゃんとやる

その次の次になると
またのび太式になる

言った時だけ
ちょっと意識するから
バツが悪いというか
一応挽回しようとする
昨日もSACHI菓子持ってきた

一昨日
車のミスをやった
SACHI菓子持ってきた

でもこれすごく大事なんだよ
何かって言ったら
謝罪をしたってこと

そういう言葉
すみませんでしたって言う訳じゃないんだけど
それに対して

なんて言ったらいいの

なんかこう
わび?
うん、なんだけどさ。

バーデンさんも言ってたけどさ
動物死なせたら必ず

弁償?

もちろん弁債もさせるし
始末書と弁債
両方させる

それによってその痛みによって忘れない
次はやらかさないてふうにしていく

それじゃないと
絶対に繰り返す
自分の懐痛まないこと
絶対に人間は
親身ににならない
本気にならない

必ずその賠償させる

それで
ヤモメが賠償したじゃん
マセラティのガラス40万とか

あれを賠償したわけで
それをやっぱり
身銭
賠償することによって
痛みを味わうことによって
失敗しないっていう。
事をやったわけだ。

のび太は
SACHI菓子持ってくるだけだ。

ミスした時に持ってくる
でもそれは
行動したから

行動したから
仕組みになりやすい
これが
さーせんしたー
心の中に何もない

バツが悪い
それは残ってるから
行動に移る

タバコ持ってきたり
少しそれが入ってくる
行動につなげたら
謝罪
謝罪をすることによって

それを形にすることによって

言葉よりも行動の方が
重要視する

潜在意識がね
潜在意識に落ちやすい

行動したことによって
失敗しちゃいけない
という状態が多少なりとも入ってくる
それを繰り返すことによって
失敗がなくなってくればいい
だと思う

言った直後は
ちょっと気をつける
少し経つとまた戻る

ここはね
最近の子にすごく多い、
嫁さんもそうじゃない?

言った時は違う
時間経つとまた戻るでしょ?仕組み
今の子はそれが多い

それは痛みが少ないから
昔はゲンコツだったり
殴られたり
折檻されて
バシバシブチブチされたり

二度としない
今の子たちは
よしよしだから
だからなかったことに。

残らない
意識してもすぐに
戻る
これはウツボの
仕組み

痛いめは見てない
せめて
プレーだけでも痛みを見せる


そこで痛みを見せる
むしろそれはね
逆に
逆に

ワンワン


わかった
ねえ

忠犬ハチ公の話
それさっきだっけ?


犬がサングラスかけて
それさっきだったよね

追い詰められて
縋りついた状態にならないと


やっぱり人に
信頼して
ワンコみたいに無邪気に
キャンキャンキャン
ワンコって無邪気
今日も朝起きて
ダイちゃんが足元にピタッと来る

愛おしくてしょうがない
そこになんら計算はない

腹減ってるからじゃねえんだよ
これやったら飯食い出す
そうじゃないよね
俺食い始めるとみんなワラワラ賑やかになる。
笑笑笑
それは確かだよ

本当に甘えてる
一緒にいることが幸せなんだよ
ワンコってな
それぐらい人間が大好きなんだよ

それを虐待するとかさ
ありえない
ありえないって分からないじゃないんだけど
残虐性があった頃の俺だったらやるし

だからそこからやっぱ抜けなきゃだめだ。
だからそういう
状態が大事だよね

無邪気に人に懐ける
人間に

純粋な人間ほど あれやな
普通に自然にできる
純粋だと普通に人を好きになれる
頭で考えて
尊徳関係ない
親しみ親和性で人とつながれる
そうですね
親和性
尊徳全く関係なく

師範にしてもさ、先生たちにしても
大好きになっちゃう

それが自然と伝わるんだろうな
だから師範が好きだよ俺のこと
めっちゃ怖い師範でも

そんな人はいないから
絆されちゃう

だからすごい
可愛いの
可愛い
孫みたいな
そんとこまで年は離れてないけど
そういう感じに見てもらいたい

心って何か胸にくるものありますよね

純粋だから
今は純粋な人ってあんまいない
確かに
みんな計算する

そういう意味で君のとこの嫁さんは純粋だよ
おばかさんだけど

純粋とおばかさんって
結構紙一重だよ
てか一緒だよ
俺もバカじゃん。

おばかさんだよ俺もね
それ純粋でしょ

昔は傷つきやすかった
純粋なだけだったから
傷つきやすかった
ものすごい傷ついた
それを否定されたりすると
すごい傷ついた
今は傷つかないんだよ
分かったから

知識だよねそこは
知識としてこの世のこととか
人間ってものをよく知ったから
別にそれで傷つかない

こういう人間って性質なんだろう

ああ人間だもん。
そのまま無邪気だよ。

だって人間ってクソだもん
クソの人間がこういうことしても何も不思議じゃない。

でもわんこって別にさ
自分に何かを与えてくれるわけじゃないよね
なついてくれるというか
与えてくれるというのはそういうのが別にして

仕事をしてるわけではない
金くれるわけでもないし
何か壊してくれるわけでもないし
もちろん抱かせてくれるわけでもないし
射精のいみ。中にはそういう変態もいるけどさ
それじゃなくて
マネートラップ
マネーとハニー
という部分には
ハマらないじゃない
3Bにはハマるけどさ

だけど
尽くすじゃない
ある意味ペットって尽くすものじゃない

忠犬

人間がだよ

尽くすって
何だそれ傲慢だね
君傲慢だね

人間が尽くすんだよ。

忠犬だって、好きだからいるんだよ

忠犬って、好きだからだよ
あれなんかほら
何か
通り道に焼き鳥屋があって
焼き鳥屋が
いつも帰り道に焼き鳥を
もらってたから
それで行ってるんだ
って言ってる人もいたけどな
そういうこと言うやつもいたけどな

違うだろ
普通に主人待ってるんだろ
食い物に
つられてるって言った人もいたけどさ
そうじゃないと思う

よくあるじゃん
主人の墓にずっといる

ありますね

イスラエルでもあったよね
土葬だからそこに埋まってるんだよ

そこでキュンキュンと鳴いたり

でも分かるからね
犬って感情あるからね
だから犬に
飼い主が死んだことも分かると思うよ

その関係性にもよると思うけど
多分すごく分かる子はいると思う

あれ言ったっけ
カツオの話
うちのあれがなくなったじゃない
メロンちゃんが
なくなったじゃない

メロンってポコ
お父さんの魂引き継いでるって話はしたよね、
ある時突然俺の足元に来る

その子がなくなった時に
その日
カツオが異常だったの

夜中に俺行った時に
カツオが抱きついてくる
いつもこうやって来るんだけど
抱きつき方が異常だった

ガバッと来たの

いつもの感じじゃなく
もっとこういう感じで来たの
あれ?
ここの辺舐めたりとかするんだけど
フーウウンって声出したの

その声出さないの普段
そんな声出さないの

キュキュキュキュとかやって声出すけど
その時だけ、甘えたよいたな声を
その日だけ出した
その亡くなった夜

夜なくなってその日の夜中だよね
その時だけ一回だけ
その声出した

これ間違いなくメロンが入った
魂が入った
全然違ったの
その日だけだった

次の日も普段通りの
感じで来てペロペロペロして
草くれや
そういう感じになったんだけど

やっぱりあるんだよな

一瞬じゃあ来て
カツオの体借りて
そこにあって

そうそうそう
あるのよやっぱり
動物にも

なんでカツオだったんだろう
一番抱きつけやすい
なんかあるのかな親和性が

他のワンコじゃないんだよ
キナコでもないし

一番今やっぱり
構うのってカツオかもしれない
ワンコ以外で言えばね

開けてすぐそこにカツオがいるから
開けてまずカツオが
トントンと来て
でエーってやって草やって
その後にハナコがいたりするから

ハナコ寝てると出てこないと

出てきて
袋から出てきて
チチチって抱っこするからさ

カツオがやっぱり一番多くなる
だからかもしれないな

一番俺が構う
接触の方がいいからそこに入ったのかもしれない


おもしろいよな
おとぎ話じゃねえよ
本当の話なんだよ

---
動画はこちら↓

↑加藤先生の情報はこちら

配信ありがとうございます😊
大好き❤です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?