見出し画像

NIGHT840 文字起こし


よし
笑い声
それすごいかわいい
あとできてみる?

私さっき着たけど
留め方が全然違う

違う違う違う
似合うそういうの

あ、そうだね

すいません、王子で

ついつい育ちがね
滲み出てる。


ルシ入ったから
これからちょっと
どんどん輝きます。
ルシ入ったから
カリスマ性を持たないといけないな。
カリスマ性

さあ行こうか

続きいいですか?そしたら

カフ 金星
感情の部分とその上に木星という可能性可能性
ここをつなぐ
カフというパスがあるんですけど

カス?

カスじゃないです。
これ
ヘブライ語で手っていう意味なんですけど

これは可能性を信じる
っていうテーマで
信じて人に対してオープンになる
っていう、

手って差し伸べる
困っている人いたら

自分だけの利益じゃなくて
相手に手を差し伸べて
自分だけ同じ目になることもあるかもしれないっていう
繋がりみたいな
特徴を表すパスなんですよ

加藤さんはどんな人でも
可能性を信じて
例えば今も
周りの人がどんなに見捨てたとしても

信じる力
っていうか
騙してるってわかってたとしても。
俺を騙してるよな
って

でも
騙されたことにして
その利益が
その人が家に帰るんだったらいいよな
赤ちゃんね

そうです
どんな状態でも可能性を信じて助ける

その元は何かって言ったら
人を嫌いにならないてとこなんだ。
人はみんな
ずるいし嘘つきだし

あれ何だっけ?
罪と罰
曲の歌詞である

ずるく
嘘とあざとい
そういう魂

そういう歌詞があるんだけど

ずるいんだ
人間ってな
ほんと人間ってさ
カスだからさ

それを理解してれば
なんとも思わない

なかなか手を差し伸べる前に 
結局言い訳で
どうせあいつ自分の仕事だろう
とか言って
要は自分がやりたくないだけなのに
言い訳作って
自分の手を差し伸べない
っていうのをみんなに教えたり

加藤さんはそういうのないんじゃない?

やる
できるだけのこと

自責にしちゃうってのがある
こいつがうまくいかないのは
俺の責任だ

あとは
やっぱり
ダメな人間が俺気になってたんだよね

よく言ってますよね

なんかこう
一人だけダメな人間とか
そこ気になっちゃってしょうがないんだよね

そこをなんかなんとかしたくなっちゃう

その人のまだ見ぬ
誰も知らない可能性みたいな部分わ

可能性を信じるってより
ほっとけないから
大人ってそうじゃない?
大人って
昔の大人ってそうじゃなかった?

昔の大人はそうですね
ダメなやつほど
念をかけたり

ほら
ほっとけねーってのがある

今は違う
今は全くない
その情なんかないからさ
だからそれだよ
情だからね

慈悲とか情になってくるから

あとは信じちゃう
変われるって思っちゃう
でも、かなりよく見すぎちゃう

そうそう

この間切ったやつだってさ

予想はるかに下回ったんだよ
すごい裏切り行為をしたし。

難しいですよね
でも何度も騙される。

例えばこの間の例で言うとさ
うちの事務所に住むって言って
引っ越し来たんだよな

事務所に住んでると思ったら
いつの間にか
自分の社宅に住んでた
知らんまに引っ越してたんだよ

最初から住んじゃいなかった
住むってことにしてこっち来て
最初から社宅を用意してた
すごいずるいだろ

それが発覚しちゃったんだよね

ある日世話に来なくてさ
あれ今日
あれ誰だったっけ

ちょうどその事務所にのび太いたから
のび太いないかい?って
いません

誰もいません

え?じゃあなんでいないの
分かってんだよ
その中からはっきり答えが出たんだけど
その前から分かったんだよね

ちょっと違和感があったんだよな
え?それでないんだよ

大丈夫?
ちょっとした違和感があって
え?ってなったことがあって
こいつもしかして5じゃないか?
もしかしてこいつ住んでないんじゃないかって思った
聞いたんだよ

住んでます
今どこに住んでるか

事務所に住んでる

あなたも聞いたよね

事務所に住んでる
嘘つきまくってた。

その時にバレた
どこに行ってたの
私用で茅ヶ崎行ってました

なんで私用
全部私用じゃねえかって

明らかに嘘ついて逃れた。
住んでないよね
逃げたよね
そういうひどい裏切りをしたんだよ
だけど
じゃあ自宅の方で
事務所にヤモメが住むことになった。
山を目安に戻ってきた

自宅の方
一応チャンス与えた
最後のチャンス
自宅だけ残してあげたんだよね

普通は追放だよね
そんなことして
すげえ裏切りだろ

その間3匹死んでる
いないんだって人が

3匹死んでる

具合が悪いってこともあった
その時もいなかった
いると思っているから
安心していなかった

次の時
最後のチャンス与えた
今回のとおり
祓い受けるか
祓ってあげる

なんでそこまで裏切られて
やるのって話
それがそういう人間だから
それがそこにある

無理でしょ
普通無理でしょ

そこまで許さないでしょ
普通

そもそも手を差し伸べない

だって
本人は全く悪いことをしたと思っていない
ねえ
ヤモメが、言ってた。
全然反省なんかしてませんよ
バツが悪いだけです
自分が
死んだり失ったことだけ

それしか頭痛いです
そうですね
ここはやっぱり
難しいですよ

ベールの上だし

そういうふうに
人間と向き合える人間は
これはデフォルトだから
人間じゃないから

それを後で説明してもらえればいいけど
この世のものじゃないから
それができるわけじゃない。

ある意味

ある意味じゃない
星のあれから言っても
この世のものじゃない

この世のものだとしたら
物理というものの
地球というものの
どっぷりだとしたら
無理ですよ
できないですよね

だからこの辺境のところから来て
変えるってことをやるわけじゃない

ここはあまりにも腐ったところだから
腐った人間だけで
良くなれようがない

そうですね

だからそれを
変えるために生きているわけじゃない


なかなかそうですね
でもやっぱり
差し伸べる手ってこと
ここで

全部悪魔じゃない
過去の、ぜんぶ悪魔じゃない。
王騎にしようと
あれにしようと

始皇帝 嬴政
嬴政のところで
これ差し伸べるってことはやるじゃない
でも全部悪魔じゃない

桓齮だって悪魔👿
悪魔にはそういう役割がある

神は
切るから

天使は
裁く役割だからね


役割だから
でもそれもこうだから
俺も切るとき

そうですよね

じゃあ次
2個目が
ヨッドって言って
真ん中の太陽自我の部分と
あとは木製
可能性

自我と可能性がつながりますが
ヨッドっていうものがありまして
これがヘブライ語で閉ざされた手

これは外側ではなくて
自分の中にある可能性について
というのがテーマなんですけれども
自分の中に何かを
秘めている
これから開かれる種が
自分の手の中にある
要は過去を忘れずに
今までのことを全部記憶して
前と同じ選択しない
というややこしい考えなんですけれども
要は加藤さんがよく言うのが
痛みを忘れるなって言ってるじゃないですか
お前らすぐに忘れる
だから同じこと何度も繰り返すんだって

でもここのパスって
自分の過去を忘れずに
痛みをちゃんと覚えていれば
同じことがあったとしても
違う選択ができるじゃないですか

それがまさにこのパスです

うん。なるほど
非常に難しいところですね

ここ非常に難しいです
俺もかなり失敗を繰り返した
一回の失敗で
改められることができる人っていないの

そうですよね

何回も同じ失敗を繰り返して
どうどう巡り繰り返して で、
いい加減変わろうとなる。

変わろうと思うところが
何のために
目的なきゃ無理
例えば俺の場合一番失敗は動物を死なせてしまったことなんだけど

まず動物が可愛くなきゃいけない
失敗しました
でもそれも痛みとして残っているけれども

今いる動物を
愛おしいと思わないといけない

例えばダイちゃんにしても
アヒルにしても
愛おしいという
失いたくないという
強い思いがあって初めて改める
ということができる
それがなければダメです。

目的なければ
失敗したってへでもない
そうですよね

例えばさっきの話でいけば
何度も失敗しても
同じことを繰り返す
てことは
目的がないからダメです。

返事すらもしない
そっか
目的が
何もないから
例えば俺について言って
自分の成長をしたいものがあるとしたら
改める
返事くらいする
返事も何もしなかったら
その時に仕方がない
ただ近くにいて良くなろうと思っただけ
同じことを繰り返して

そういうのがある
確かに目的がないと

返事なんかしなくてもいい。
そして目的なんかみんな持ってないから
だから欲でいいんだと

大義なんか持ってないんだから
持ってないんだから
嘘つきばっかで。
だから欲でいいから

欲望はその後
次のパスでできます

それ後で
いいけど
痛みなんて
痛みなんてみんなすぐ忘れる
痛みすら覚えない
わーんて泣いてる悲しいフリをする
フリだから

そうですね

愛おしいからこそ
失ってすごく心が痛い
自分のミスが何でこんなことするの
それを責めるというのは
愛おしいから

だから
ボルがさ
最後の死ぬ日
缶詰忘れた。

餌食えなくて
缶詰を持ってこようと思って
明日持ってこようと思ったら
悔やまれて
なんで取りに行かなかったの
すごく悔やまれて
それがこの子が愛おしいから
あの子はすごく不幸な死に方した

裏切らないときに首が裂けて
首が裂けて
悪魔
あの頃はみんな悪魔で死んでいた
異常な死に方をしてた。


ありえない
それは
まず思えなきゃだめだよね
そこがまず難しい
動物だったらある程度はできる

人間には無理だと思う

基本人間には無理だと思う
人間同士は無理だと思う
そこまでの
なかなか持てない

子どもにありますと言うと
自分の分身としての子ども

自分の持ち物としての子ども
他人の子どもはどうでもいい

自分の持ち物だから大切
本当にこれが愛おしいと思っている人。
そんなにない
執着ある人間はいる
結構

これみんな
お母さんショックかもしれない

分かっていない
認知していない
自分を愛していると
錯覚している状態で
幸せになっている

違います
そういう人いるよね。
自分は違う
あの人とは違う
そんなもんでしょ
人間は
理想ってのはそんなもんでしょ?
辛辣辛辣
バッサバサ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?