南樺太地名集 〈地形篇土系の部 留多加町・清水村・三郷村・能登呂村〉

⑦において、来泊峠の東に存在する岩に固有の名称が付与されているが、文字が潰れていて判読出来なかったので、これについては扱わない。情報を頂けると大変ありがたい。→眼鏡岩
能登呂半島は便宜上、此処に収録した。


能登呂半島

ー半󠄁島 のとろはんとう ーはんたう
帝:ー
現:Крильонский полуостров   クリーリオンスキー   パルオーストラフ
南樺太南西部
能登呂村、三郷村、留多加町、好仁村、内幌町、本斗町がこの半島に存在する。南樺太を形作る三大半島の一であり、亜庭湾と間宮海峡に挟まれている。
|イ:ノトロ半島 ツ:西能登呂半島


辺野地岬

邊野地岬 へんのちみさき(へのちー)
帝:[2]м.Венночи   ウェンノチ
現:[1]ー    [2]м.Канабеева  (-беевка)カナビェーヴァ (カナビェーイフカ)
[1]N:46.1197 E:142.2191
[2]N:46.0693  E:142.1929
能登呂村域内。アイヌ語由来;wen-not:悪い岬。[1]ア-22等の海図やコに見える。内砂-持内間に位置する鈍岬角を指す。[2]⑨などの日露戦争直後の古地図や資料に見える。来泊の東傍に位置する。本来はこちらを指していた。ウエンノチ岬とも。
[個人的見解]
本来は来泊の東傍の岬を指していたところ、海図の製作の際などに何らかの手違いがあって誤って内砂-持内間に位置する鈍岬角を辺野地岬としてしまったのではないか。
[参考]
「露領薩哈嗹島漁業許可區域」(1900年)より引用
「漁場番號一四七   ライトマリ 前記漁場ヨリ三露里ニ於テウエンノチ岬以北」
※前記漁場とはモゴツイ(後の孫杖浜)。
コ'-p.219より引用
知志谷埼ノ北方約6・5浬ニ在ル鈍岬角ナルモ、臺形地ヲ成シ岬上樹木茂生スルヲ以テ南方又ハ北方ヨリ望ムトキハ稍著シ◉邊野地岬北方約1・3浬=內砂川(ナイシャ)流出ス」
[1]ツ,コ-p.169,ア-22:邊野地岬 [2]⑨,ロ,ホ:ウエンノチ岬 ⑥:м.УЭННОТИ МИСАКИ ウエンノチミサキ イ:ウェンノチ岬(ヂュリコフ) ニ:ウェンノチ岬 オ,エ',ヱ:ウエンノツ岬 [参考]セ:Венночи(ウェンノチ)


平ノ瀬 

平󠄁ノ瀨 ひらのせ
帝:ー
現:скалы Хирано ヒラノ
N:46.0852 E:142.2104
能登呂村域内。日本語地形名:岩の形態からか。孫杖浜の南東傍の海上に位置する。


眼鏡岩 

めがねいわ めがねいは
帝:ー
現:ー
N:46.0644 E:142.1903付近
能登呂村域内。日本語地形名:岩の形態に因む。来泊峠の東傍に存在する。


高ノ瀬 

高ノ瀨 たかのせ
帝:ー
現:ー
N:46.0409 E:142.1994
能登呂村域内。日本語地形名:岩の形態からか。孫杖の南東2kmの海上に位置する。


知志谷埼 

ちしやさき
帝:フ' м.Голодный(Жуликовъ)ガロードヌィー(ジューリカフ)
現:м.Анастасии   アナスターシー
N:46.0159 E:142.1717
能登呂村域内。アイヌ語由来。ホ,チ,カ,タ,ツ等に見える。知志谷の東傍に位置する。旧名チシヤ岬。
|ロ:チーシー岬 ニ:ゴロドヌイ岬(ヂゥリコフ) ホ:知志谷崎/チーシー岬 ヌ:知志谷岬 オ,ヱ:ゴローズヌイ岬 は,ぬ:チシヤ岬  


二ツ岩

ふたついわ ふたついは
帝:ー
現:ー
N:46.0142 E:142.1725
能登呂村域内。日本語地形名:岩の形態に因む。知志谷埼の先に位置する。知志谷岩とも。
|コ-p.169、ア-16,ア-22:知志谷岩


西能登呂岬 

にしのとろみさき
帝:フ' м.Крильонъ(Ноторо)クリリオーン(ノトロ)
現:м.Крильон クリリオーン
N:45.8927 E:142.0808
能登呂村域内。アイヌ語由来;not-oro:顎(=岬)の場所。樺太島最南端の岬であり、亜庭湾と間宮海峡に挟まれている。近藤岬(近藤重蔵に因む)或は単に能登呂岬とも。旧名ノトロ岬。
[類]富内村東小能登呂岬 小能登呂村小能登呂岬
|イ:クリリヲン岬(ノトロ岬) ロ:クリヽカン(ノトロ)岬/近藤岬 ニ,エ':能登呂岬 ホ:クリヽオン(ノトロ)岬/西能登呂岬/近藤岬 ネ:ノトロ岬(一名クリリオン岬) ネ:近藤岬(ノトロ)(クリリオン) オ:西能登呂岬(近藤)(ノトロ) エ:(クリリオン)(近藤岬) ユ-3:近藤岬 い,ろ,は,ぬ,る:ノトロ岬 に,ほ,ヘ,ち,り,を,か:ノトロ わ:ノトロ崎 


二丈岩 

にじょういわ にじやういは
帝:フ' Камень Опастность  アパーストナスチ
現:Камень Опасности   アパースナスチ
N:45.7875 E:142.2170
能登呂村域内。日本語地形名:岩の形態に因む。西能登呂岬の南東15.7kmの海上に位置する岩礁。日本統治時代に灯台が建てられ現存している。危険岩(露語の翻訳名)とも。また、アイヌ語ではヤイヌイナモシリと呼ばれていた(日本図)。
|⑨:危險岩 ニ:ヲパースノスチ岩 イ:ヲパスノスチ岩 ロ:石險岩


地形篇土系の部 留多加町・清水村・三郷村・能登呂村終り


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?