南樺太地名集 〈地名篇久春内村〉


問平

問平󠄁   といひら とひひら
帝:―
現:―    
N:47.9659 E:142.1991
アイヌ語由来。久春内の南2.5kmの処に位置する。旧名エタレネトイヒラ。
|ほ:エタン子トイヒラ


久春内

久春內 くしゅんない
帝:Косунай  コスナイ /  フ' Кусунъ-най  クスンナイ / Ильинскій イリイーンスキー
現:Ильинский   イリイーンスキー /  Ильинское  イリイーンスカイェ  
N:47.9896 E:142.2029
アイヌ語由来。久春内川河口の北1.3kmの処に位置する。久春内村役場所在地。旧名クスンナイ。
|⑨:久春內(クシンナイ) イ,ニ:クスンナイ ロ:クシコンナイ ハ,ホ,オ,ヱ:クシユンナイ エ':クシュンナイ エ-p.465:楠苗(クスンナヘ) セ:Кусунай(クスナイ) い,ろ,は,に,ほ,へ,ち,ぬ,を,つ:クシユンナイ り:クシユイナイ る:クシヱンナイ わ:クシニンノイ よ:楠苗/槵生間(クシュンナイ) れ:楠内(クシュンナイ) そ:楠苗(クシュンナヘ)


 港町大通

港󠄁町󠄀大󠄀通󠄁   みなとまちおおどおり ーおほどほり
帝:―
現:―    
久春内市街地内の町名 
日本語地名。久春内市街地内の町名。キ-p.60,メに見えるが詳細不明。


 寿町

壽町   ことぶきちょう ーちやう
帝:―
現:―    
久春内市街地内の町名 
日本語地名。久春内市街地内の町名。キ-p.61,メに見えるが詳細不明。


 南浜町

南濱町   みなみはまちょう ーちやう
帝:―
現:―    
久春内市街地内の町名 
日本語地名。久春内市街地内の町名。キ-p.61,メに見えるが詳細不明。


 北浜町

北濱町   きたはまちょう ーちやう
帝:―
現:―    
久春内市街地内の町名 
日本語地名。久春内市街地内の町名。キ-p.61,メに見えるが詳細不明。


上久春内

上久春內 かみくしゅんない
帝:―
現:Ильинск-Южный  イリイーンスク ユージュヌィー    
N:47.9763 E:142.2179
駅地名。旧市街に同じ。上久春内駅は旧市街に存在した。旧市街の項も参照。


旧市街

舊市街 きゅうしがい きうしがい
帝:―
現:―    
N:47.9778 E:142.2155
日本語地名;本来の久春内が此処を指していたことに因む。久春内川河口の東傍、新市街(久春内)の南南東1.3kmの処に位置する。
|⑨:舊クシンナイ


久春内殖民地

久春內殖民地 くしゅんないしょくみんち
帝:―
現:―    
久春内川中流部か
④に見える。久春内川中流部を指したものか。詳細不明。


久春内第一支流殖民地

久春內ー くしゅんないだいいちしりゅうしょくみんち ーだいいちしりうー
帝:―
現:―    
久春内川第一支流流域か
④に見える。久春内川第一支流流域を指したものか。詳細不明。


二支流

にしりゅう にしりう
帝:―
現:―    
久春内川第一支流流域か
メに見える。久春内川第二支流流域を指したものか。
|メ:(俗稱)二支流


宝沢

寳澤 たからさわ たからさは
帝:―
現:Двуречье   ドゥヴリェーチェ
N:47.9746 E:142.3186
日本語地名。久春内川河口の東8.6kmの久春内川中流部付近に位置する。


下宝沢

下寳澤 しもたからさわ しもたからさは
帝:―
現:ー
詳細不明
メに見える。宝沢集落付近を指したものか。詳細不明。
|メ:(俗稱)下寳澤


中宝沢

中寳澤 なかたからさわ なかたからさは
帝:―
現:ー
詳細不明
メに見える。高塚川と久春内川の合流地点付近を指したものか。詳細不明。
|メ:(俗稱)中寳澤


上宝沢

上寳澤 かみたからさわ かみたからさは
帝:―
現:ー
詳細不明
⑧,メに見える。宝沢殖民地付近を指したものか。詳細不明。
|メ:(俗稱)上寳澤


宝沢殖民地

寳澤ー たからさわしょくみんち たからさはー
帝:―
現:―    
N:48.0347   E:142.3299
大塚の北西傍に位置する。①に見える。


高塚

高󠄀塚󠄀    たかつか
帝:―
現:Боры   ボールィ    
N:48.0083 E:142.3125
日本語地名。宝沢の北3.5km、高塚川の流域一帯を指す。


大塚

大塚󠄀    おおつか おほつか
帝:―
現:Боры   ボールィ    
N:48.0158 E:142.3547
日本語地名。宝沢の北北東5.3km、大塚川の流域一帯を指す。


仁尾

にお にを
帝:―
現:―    
N:47.9955 E:142.1950
アイヌ語由来。久春内の北西傍に位置する。この地名は公称地名であるが、後世には忘れ去られた。チ,ヌ,カに見える。旧名ニホナイボ。
|ほ:ニヲナイ


小茂白

こもしら
帝:Комисираро  コミシラロ
現:―    
N:48.0047 E:142.1899
アイヌ語由来。久春内の北北西2.5kmの処に位置する。旧名コモシララ。
|⑨,ヱ:コモシララボ イ:コミサラロ ロ:コモシラボ ハ,オ:コモシララホ ト,エ':コモシララボ セ:Комосирарабо(コモシララボ) は,ほ,を,か:コモシラヽ へ:コモシララ ぬ:コモシラヽヲ た:コンモシラヽホ


洞内

洞內 ほらない
帝:Байкосакси No.1. 第一バイコサクシ / フ' Порунай-бу  ポルナイブ
現:―    
N:48.0193 E:142.1869
アイヌ語由来;poro-nay-po:大きな小川。小茂白の北傍、洞内川の右岸に位置する。旧名バイカイシヤクシ(ポロナイボ)。
[類]三郷村幌内保、元泊村東幌内保
|⑨:バイカイジヤクシ ニ:ポルナイブ ト:ハイカイジャクシ ネ:パイコサクシ ペールワヤ(一号)   オ,エ',ヱ:バイカシヤクシ ほ:ホロナイホ た:ホロナ井ボ


海辺

海󠄀邊 うみべ
帝:―
現:―   
N:48.0301 E:142.1830
アイヌ語由来;humpe-oma-nay:鯨の居る川。洞内の北1.2kmの処に位置する。旧名フンペオマナイボ。
[類]北海道白糠町フンベオマナイ沢
|ヱ:フンベオマナイポ ほ:フンヘヲマナイホ た:フンベヲマナ井ホ


宇蘭

宇蘭󠄁 うらん
帝:Байкосакси No.2 第二バイコサクシ
現:―    
N:48.0494 E:142.1820
アイヌ語由来。海辺の北2.1kmの処に位置する。旧名バイカイシヤクシ (ウランナオイナイボ)。
|ネ:パイコサクシ フタラヤ(二号) ほ:ウランナオイナイホ


萠留

もえる
帝:Байкосакси  No.3 第三バイコサクシ
現:―
N:48.0575 E:142.1829
アイヌ語由来;mo-enrun-po:小さな岬。宇蘭の北1.2kmの処に位置する。旧名バイカイシヤクシ(モインルンボ)。萌留とも。
|ネ:パイコサクシ トレアテー(三号)  ほ:モエンルンホ た:モイトン子ナ井


江戸内

江戸內 えどない
帝:―
現:Кунгасное   クンガースナイェ
N:48.0719 E:142.1828 
アイヌ語由来。洞内の北5.8km、江戸内川の河口付近に位置する。旧名エトネナイ。
[類]塔路町糸音(旧名イトナイ)
|セ:Итунинай(イトゥニナイ)   は,ぬ:イト子ナイ ほ:エト子ナイ た:ヲンネイトン子ナ井


江戸内殖民地

江戶內殖民地
帝:―
現:―
江戸内川中流部か
④,⑧に見える。江戸内川中流部の殖民区画地を指したものか。


北奥内

北奧內 きたおくない
帝:Оуко-найбо オウコナイボ
現:―
N:48.0859 E:142.1739
アイヌ語由来。江戸内の北北西1.7kmの処に位置する。後に牛毛に吸収され忘れ去られた。旧名オコナイボ。
[類]蘭泊村奥内
[参考]キ-p.62に以下のような記述が見える。「久春内村(大字)牛毛(字)牛毛   牛毛部落宅地、同殖民區劃地、第二百十九號漁場用地及󠄁元󠄀字北奧󠄀内區域ヲ含ミタル同上」
|⑨:北奧內(オコナイボ) イ:ヲコナイブ ロ,ハ,オ,ヱ:オコナイボ ホ:オコナイボ/北奥内 ネ:ヲウコナイボ セ:Окононай(オコノナイ) ほ:ヲヽコナイホ へ,ぬ:ヲーコナイ を:ヲヽコナイ た:ヲウ子ナ井


牛毛

うしけ
帝:―
現:Леонтьево   リオーンチヴァ
N:48.0947 E:142.1746
アイヌ語由来。北奥内の北傍、牛毛川の河口付近に位置する。旧名ウシノスケ。
|⑨:ウシノスケ


北牛毛

きたうしけ
帝:―
現:―
牛毛川中流部か
牛毛川中流部の殖民区画地を指すものか(牛毛殖民地に同じか)。ヨに見えるが、詳細不明。


牛毛殖民地

うしけしょくみんち
帝:―        
現:―    
牛毛川中流部か
牛毛殖民区画地を指すものか。④に見えるが、詳細不明。


久春内村終り
泊居郡終り
真岡支庁終り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?