【個人的思考】現状のジェイテクトSTINGSについて思うこと。



どーも、うじまるがーるの
ぐるとぴですん🤟✨(何それ)



休憩中とかにSTINGSのこと
考えてないとモチベーションが
あがらないので
そーゆー意味で書きやす✌️✌️←



とりあえずビゴ民と写真撮れたのは
嬉しすぎたな😇😇

(記入し始めたのは10/31です←)


今度はわこさんの前でも撮りたい🤟✨ 
単品でも頑張るから←

そういうこと今までしたこと無かったら
1回すると他にもしてみたくなるね←


噂によるとうじまる軍団が居るらしい…?
わいも混ざりたいのう🤔💭

コミュ障だから長時間は
死んでそうだけど😇😇



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


さてさて。


今日思い立ったのはタイトルの通り。


開幕戦、ホームゲームと4戦戦い、
1勝3敗という結果。


それについて考えようかなぁ、と。

(今は3週目も終わって2勝4敗やけど)



まぁ、大きな2つはみんなが理解してる通り

①有志の不調
②関ちゃんと(特に)ティネさんの連携

だとは思う。


まだまだチームとして未完成なのは
先日も相変わらず。


チームとして形成されていく様を見れるのは
どこか嬉しい気持ちもあるけど、
負けてるのを見るのは辛いから
なんとも言えない複雑さよね。



とりあえず目先の目標としては
ティネさんとのコンビを合わせること
なのかなぁ、とは思うけど。


この4戦を振り返って
マサさんの負担がとても大きい、と思う。
マサさんが踏ん張ってくれてるから
惨敗はしてない、感じ。


マサさんは本当に頼りになるなぁと。



もしこれでマサさんの調子が落ちてきたら
アウトサイドがグチャグチャになるだろう。


ティネさんにマサさんも下げたら
もうセッターヒガシの方が合うやろからって
総入れ替えすることになりそう。


でも昨日見た感じ、監督の方針的に
ヒガシにもスピード感を求めてる感じした。


私のイメージ、ヒガシは丁寧なトスなんだが、
昨日は荒れたトスを上げてるシーンもあって
ん??って少しなった。


たまたまなのか、意図したのか。



合わせること、は、出来ても
監督の求めることをやるのは
まだまだ時間がいるのかもしれん。


STINGSの身長は高くない分
スピードとかが必要なのは
分かるしなぁ…。


ま、そこばっかりは
これからチームとして完成していって
魅せてってくれるだろうから
結果を待つしかないかなぁ。



マサさん以外にも仁はずっと調子がいいね。


有志と変わった最初から
安定して結果を残してる。


昨日も初めてオポ仁でスタメンだったけど
苦しいながらにも活躍してた。


私は勝手に仁がオポやるのは
他のオポジットが調子悪い時にやれる人を
まやさん以外に作りたくて
やることになってるって思ってたから

オポジットとしてスタメンで出続ける予想は
してなかったし、
少なくともファン感の時点では
仁も予想してなかったんじゃないかなぁ、と。


アウトサイドとどちらになるか分からない
試合次第と言っていたから。


それなら早い段階でのオポジットスタメンは
意外と負担だったんじゃないかなぁ、と。



でも、それは仁の調子が良く頼れる証拠。


頼れないなら基本無理でも有志を
入れて使おうとしたんじゃないかな?


ベンチアウトまでせずに。


熱とか風邪とか完全体調が悪いなら
強制ベンチアウトだったかもしれんけど、


そうじゃないなら、仁が頼りになると
思えない限りベンチアウトまでは
しなかっただろうね。



有志が居なくても今の仁なら大丈夫だと
判断されたようで
それはファンとして誇らしかった。



仁は凄いだろってなんか思ったよね。





もちろん、有志大丈夫???って
なってはいるけどね。


有志は心配はしますが何か大きなことなら
チームから報告あるだろうし
とりあえず休んで回復して
戻ってきてくんね?って感じですん。


仁がどれだけオポジットに
慣れてるのかわからんし
オポジットをやることが
体の負担的にはどうなのか。


そこが心配であるゆえに
有志には早く戻ってきて欲しい
気持ちがある。


まぁ、STINGSの大砲だしね←



仁も攻撃力はあるけど
アウトサイドで使えるなら
使っても良くね?って思ってまうから←



もっと成長できるんだろうなって
思ったしね。



まぁそんなこんなで気づいた時には
3週目を終えて、今度は仁と
関ちゃんのトスが少しあってないように
感じるシーンもあったから
そこは心配。


オポなのに打数少ないのは
ずっとオポとして体づくりを
してた訳じゃないし、
慣れない中連戦による身体への負担や
その日の調子がマサさんが良くて
ティネさんとも少し合うようになったから
積極的に使いたいとか
色々な理由があるだろうけど

なんか途中仁が合わせるために
勢いを殺した時があった気がして。
気のせいならいいけど。



セッターとオポジットの連携が
悪くなるのはマジで避けたい。


今マサさんの調子が変わらず良くて、
仁も調子よくて、豪も合わない時あるけど
調子悪くなさそうで。


そんな中、たとえティネさんと
トスあうようになっても
仁と合わなくなったらそれは
オポジットをオポジットとして
使えなくなるから怖いし。


アウトサイドの1人と合わないのと
オポジットと合わないのじゃ
意味が違くない?


勝てればいいよ、点が取れればいいよ
でもポジションの配置的にも、だけど
アウトサイドの1人が合わないのと
オポジットが合わないのは意味が違う気がする。


あと豪と全く合わなかった
あれはビビったけど。
流れよくなりそうだったしね。


それより合わない気がして
その後全然あげなくなった方が
気になった。



日曜日の関ちゃんは
ちょっとあげるの怖がってるように
思えるトスワークだったなぁ。


合わなかった豪に全然あげなかったし、
仁にもあげなかったし。


色んな理由があるだろうけど、
合わなかったことも理由の一つじゃ?とは
思うよね。


土曜日の豪のブロードとか
すごく良かったんだけどな。
( ブロード大好き← )



もちろん、土曜日豪を多く使ったから
日曜日は陳さんを多く使おうとしたのも
あるとは思うけどね。


色んな意図を感じるトスワークではあった。


2日間で試合を考えてるような
そんなトスワーク。


ま、何より関ちゃんはサーブ良かったからな((


てか日曜日はマサさんのサーブも良かったし
ティネさんも最終的にはサーブが
すごく良かったから
サーブが良いとやっぱり良いんやろな。


仁のサーブが少し下がったのは、
エンドラインギリギリを狙ってたのか
打ちづらかったのか。


そこは分からんけど。


あとは何度も言いますがブロックっすよね。


ブロックが出来れば
勝ちやすくなるやろなぁ。



んー、む。


そこはもっと欲しいよね。


何があれば勝てるとか
そんなもん素人にはわからんけど

ワンチが増えてラリーが出来れば
点に繋がる可能性は高くなるのだから
ブロックが肝なのはどのチームも一緒やろし

それが足りないのも事実やとは思う。



まぁ、東レがブロック良い分
3週目は余計に思った気がするけど
東レ以外のブロックが柔い訳ちゃうから
こっちも強くならなあかんことに
変わりはないよね。



だからこそ個人的には
ブロックが増えるかどうかは
凄く気にしてる。


サーブの効果率ももちろんやけどさ。


ブロックがどれだけ機能するか。



ミドル以外のワンチ率ももっと
増やしたいよね。


そういう点ではティネさんのディグは
すごく光ってるなって思う。


よく1本目を反応してくれてるから
ラリーに繋がってる。


ブロックのイメージは
今のところ持ってないけど、
代わりにディグのイメージはあるから
そこはそこでキープしたいところ。


ティネと仁のブロックが機能してこれると
かなり強さが増す気がするな。





✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼




っと戯言が長くなりそうなので
一旦止めよう!!!



実はね!!
土曜日の試合だけ
めちゃめちゃにメモしてたから
今思うこと書くと
えぐい量になる気がした😇😇



全点数を書いてるわけじゃないよ
でも13ページ分いったよ



ちなみにこの後に全体を通しての
個人についてのこととか書いてるから
実質13ページに収まってない(白目)



自分なりに知りたくて書いたんだけど
ばか時間かかったから
暫くやりません(真顔)


薬で集中力維持してる奴に
やらせたらあかんわ!!((



まぁ、この勝利で得たものを使って
来週も勝って欲しいね💪✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?