マガジンのカバー画像

時の窓

25
写真の記事をまとめたマガジンです。初心者の右往左往ぶりをご覧ください。
運営しているクリエイター

#風景

一番いいカメラ【写真】

先日、家電量販店のカメラフロアで久しぶりに「一番いいカメラちょうだい」と店員に言っている50代くらいの女性がいた。 見るからにお金は持っていそうな服装やカバンだったことを覚えているが、いまだにこんなことを言う人がいるのかと驚きとひさしぶりのシチュエーションにワクワクしながら様子を覗っていた。 その女性が店員と話していたのはカメラコーナーの中でもサードパーティーメーカーのレンズのコーナー。 そしてその後ろはソニーのミラーレス一眼のコーナー。 さて、どんなカメラをオススメす

一眼レフ初心者がNikon D40Xで撮る (2018/05/19(鶴舞公園他)撮影)【写真】

2018/05/19 カメラ初心者がNikonのD40Xで撮った名古屋市内の写真達 紫陽花の道 全盛期の咲いてる紫陽花だけでなく、冬の枯れ枯れの茶色の紫陽花も好きなので通年楽しみます。 お寺の参道に座る近所の猫 鶴舞公園に向かう途中のお寺の参道に佇む猫。 運が良ければ出会える。 鶴舞公園の交差点 写真では分かりにくいが五差路。 高架へ上る古い階段 最初に売れた写真の影響なのか綺麗な写真というよりも「こんな写真が売れるの?」って写真ばかり撮る。 でも、それがすぐ

門前の小僧、カメラを構える【写真】

うちの奥さんから「もうすっかり門前の小僧だ」と言われた。 どういう意味かといえば、僕のカメラ熱のせいで今まで気にもしなかったカメラやレンズの広告に視線が行くようになったらしい。 今まではそんな物には全く視線も行かず、「F値」や「mm」とか書いてあっても関心はなかったらしい。 そりゃそうでしょう。 僕もそうだったから。 むしろ、なんなら写真やカメラの趣味を敬遠していたからなぁ~ でも、そんなことを言いながらも小僧、いや奥さん自らもカメラを持ち出す機会が増えた。 むしろ「明

僕の街の音【写真】

エンジン音と鉄橋 僕の街の風景には飛行機の離発着のエンジン音が遠くに聞こえる。 そのことに気づいたのは随分大人になってからだった。 おそらくカメラを持って散歩をするようになってからだ。 昔、まだ鉄道が地下化される前は鉄橋を渡る列車の音もあった。むしろ懐かしい音はこちらの方だ。川と鉄橋、そして鉄橋を渡る鉄道の音。時々飛行機のエンジン音。実家近くの堤防からは着陸する様子が地面ギリギリまで見えることをつい最近発見した。 だから川と橋 だからなのか川の風景や橋の風景が好きだ。