マガジンのカバー画像

時の窓

25
写真の記事をまとめたマガジンです。初心者の右往左往ぶりをご覧ください。
運営しているクリエイター

#ふるさとを語ろう

一番いいカメラ【写真】

先日、家電量販店のカメラフロアで久しぶりに「一番いいカメラちょうだい」と店員に言っている50代くらいの女性がいた。 見るからにお金は持っていそうな服装やカバンだったことを覚えているが、いまだにこんなことを言う人がいるのかと驚きとひさしぶりのシチュエーションにワクワクしながら様子を覗っていた。 その女性が店員と話していたのはカメラコーナーの中でもサードパーティーメーカーのレンズのコーナー。 そしてその後ろはソニーのミラーレス一眼のコーナー。 さて、どんなカメラをオススメす

一眼レフ初心者がNikon D40Xで撮る (2018/05/19(鶴舞公園他)撮影)【写真】

2018/05/19 カメラ初心者がNikonのD40Xで撮った名古屋市内の写真達 紫陽花の道 全盛期の咲いてる紫陽花だけでなく、冬の枯れ枯れの茶色の紫陽花も好きなので通年楽しみます。 お寺の参道に座る近所の猫 鶴舞公園に向かう途中のお寺の参道に佇む猫。 運が良ければ出会える。 鶴舞公園の交差点 写真では分かりにくいが五差路。 高架へ上る古い階段 最初に売れた写真の影響なのか綺麗な写真というよりも「こんな写真が売れるの?」って写真ばかり撮る。 でも、それがすぐ

雨上がりの日、天気が良かったから会社を早退した。2024/2/6(LUMIX TX1名城公園)【写真】

つい先日撮ってきた写真です。 昨日雨が降ったこともあり大気中に埃もなく晴天。 絶好の撮影日和。 病院に行く予定があり元々早退する予定だったのでちょっと早め(?)に会社を出て地下鉄で名城公園に。 現在名城公園は新しい愛知県体育館の建設中。 それにともない地下鉄の駅も改修中。 いち早くトイレがキレイになっていました。 風は冷たく日差しは柔らかく 名城公園のフラワープラザの花々はすっかり春の装い。 まだ満開ではありませんが、梅やチューリップが咲いていました。 室内にも紅梅白

名古屋市営地下鉄 東山沿線の小旅行(2018/6/2)【写真】

今回の写真 今回の写真はタイトルの通り2018年6月2日に撮影した写真達です。カメラは相変わらずNikon D40X。 東山線沿線と書いていますがおそらく行きは地下鉄には乗ってません。 大したお寺 最初の写真は日泰寺。 ここは結構大したお寺らしいのですが、近所にあるとその凄さは分かりません。 参道から少し東の通りにはレトロな観光スポットの揚輝荘があります。今回は写真ありませんがそのうち上げます。始めて見た時は「戦前の金持ちは桁が違うな〜」と思ったもんです。 鉄道が通

寿命が尽きる瞬間、港の風の中立ち尽くす(2019/1/18)【写真】

ある瞬間 今日の記事のこの日の写真はある瞬間から写真の中に埃が大量に入っている。またピントが合っていない。 名古屋名物 昼ごはんは近所のうどん屋さんで久しぶりに名古屋名物の味噌煮込み定食を食べる。冬の寒い日には沁みる旨さ。この店はカレー煮込みも提供しているから今度はカレー煮込みを食べてみなくては。手打ち麺なのでもちもちの食感です。いつも外食をする時は食欲が勝ってしまい写真を撮ることを忘れてしまうので食べる前の写真が撮れていることは珍しい。 観覧車の正面 観覧車が円