リーバイス501.80年代 付属品

■和訳してみました
 
多少のニュアンス違いはお許しください。

ポケットフラッシャー(Pocket Flasher):
これはジーンズのバックポケットやウエストバンドに一時的に取り付けられる紙で、商品の特徴、ブランドのロゴ、サイズなどが書かれています。購入者に対して製品の情報を伝える役割を持っています。  
※このフラッシャーはトップボタンが
2番使用のタイプ 

LEVI'S
リーバイス

BARTACKED AT POINTS OF STRAIN
ストレスポイントでバータック加工

AMERICA'S ORIGINAL JEANS - SINCE 1850
アメリカのオリジナルジーンズ - 1850年創業

SHRINK-TO-FIT
シュリンク・トゥ・フィット

The colored Tab and stitched pocket design are registered trademarks to help you identify garments made only by Levi Strauss & Co.
このカラータブとステッチが入ったポケットデザインは、リーバイ・ストラウス&カンパニーによってのみ作られた衣類を識別するための登録商標です。

Trademark Reg. U.S. Pat. Off. Marcas Reg.
商標登録済。アメリカ特許局。登録商標

ALL COTTON
綿100%

LEVI STRAUSS & CO. SAN FRANCISCO, CALIF.
リーバイ・ストラウス&カンパニー サンフランシスコ、カリフォルニア

©1966
著作権1966年

■補足
"SHRINK-TO-FIT"はリーバイスが提供するジーンズの特徴の一つで、初めは大きめのサイズで購入し、洗濯と着用を繰り返すことで自分の体型に合ったフィット感に縮むように作られています。また、"BARTACKED AT POINTS OF STRAIN"とは、ジーンズの破れやすい部分を補強するための縫製技術を指しています。



ギャランティチケット(Guarantee Ticket):  
 製品が本物であることを保証するための紙で、製造元の情報、ブランドの歴史、製品の品質保証などが書かれていることが多いです。また、これらのチケットは収集品としての価値も持つことがあります。

FOR OVER 125 YEARS
125年以上にわたり

OUR CELEBRATED AND ORIGINAL XX BLUE DENIM OVERALLS
私たちが称賛されたオリジナルXXブルーデニムオーバーオールズ

HAVE BEEN BEFORE THE PUBLIC.
が公に供されてきました。
※公に供されて とは。
ある製品や作品が一般公開されている、または市場に出ているという意味です。ここでの "before" は「〜の前に」という空間的な意味ではなく、「〜の目に触れる」という意味で使われています。したがって、"have been before the public" はその製品が長い間、消費者に知られ、利用されてきたという歴史や実績を示しています。

THIS IS A PAIR OF LEVI'S
これはリーバイスの一足です

THEY ARE THE ORIGINAL BLUE JEANS
それらはオリジナルのブルージーンズです

made in the United States and enjoy a national reputation.
アメリカ合衆国で作られ、国内で高い評価を受けています。

Only selected materials have been used in their manufacture.
製造には選りすぐりの素材のみが使用されています。

EVERY PAIR SATISFACTION GUARANTEED
どの一足も満足保証付き

EXCLUSIVE XX SPECIAL TOP WEIGHT ALL COTTON DENIM
エクスクルーシブXXスペシャルトップウェイト全綿デニム

AND SEWED WITH THE STRONGEST THREAD
最も強い糸で縫製されています

We shall thank you to carefully examine the sewing, finish & fit
縫製、仕上げ、フィットを慎重に検査していただけると幸いです

CAUTION: See that this Pair bears the quality number which is
注意:この一足が品質番号を持っていることを確認してください

BY PULLING THE STAPLES THE QUALITY NUMBER CAN BE REMOVED
ステープルを抜くことで品質番号が取り除かれます

LEVI STRAUSS & CO. SAN FRANCISCO, CAL.
LEVI STRAUSS & CO. サンフランシスコ、カリフォルニア


 皆さんはこの付属品をどうしてますか?
僕は捨てられない方なので取っておいてしまいます。
が、上手くファイリング出来なくて困っています(;'∀')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?