見出し画像

稼働案内5/13~5/17


経済指標情報

▼金融政策の発表→今週は主要国の金融政策の発表や議事録の公表の予定はない
▼米国の経済指標の発表→15日の消費者物価指数をメインに、14日に生産者物価指数→15日には消費者物価指数と同時に小売売上高とNY連銀製造業景気指数→16日にはフィラデルフィア連銀景況指数
▼FRB高官の発言(今週)→14日にパウエルFRB議長の発言のほか、多数あり
▼米国の国債利回りの動向(米国の長期金利)
▼注目度の高い米国の経済指標の発表(15日の消費者物価指数がメイン、その他にも生産者物価指数と小売売上高に特に注意)
▼米国の金融政策への思惑(次回金融政策発表は6月12日)
▼日本による円安牽制や為替介入(4月29日と5月2日に為替介入)
▼金融当局者や要人による発言(FRB高官の発言や円安牽制や為替介入に関する発言に注意)
▼米ドル、日本円、ユーロの方向性
▼原油と金を中心とした商品市場の動向
▼米国のインフレの動向(経済指標や要人発言などで今後への思惑)
▼日本の金融政策への思惑(次回金融政策発表は6月14日)
▼米国の主要企業の決算発表(多い)
▼中東情勢(地政学的リスク)

D.4.C設定

推奨証拠金
◆EXNESSスタンダード口座 推奨10万 0.01Lot
◆XMスタンダード口座 推奨20万(ボーナス込み)0.01Lot
◆XMマイクロ口座 推奨2000円(ボーナス込み)0.01Lot

ナンピン・マーチン設定

時間足:1分
USDJPY:ナンピン幅40 利確幅40 
EURCAD:ナンピン幅30 利確幅30 
GBPUSD:ナンピン幅70 利確幅70 

時間足:5分
XAUUSD:ナンピン幅3000 利確幅3000

初回エントリー可能時間設定

インプット(パラメーター)設定 ※全通貨ペア共通
13(月):12時~24時  ※週明け
14(火):0時~18時 ※米)生産者物価指数(21:30)、パウエル発言(23:00)
15(水):12時~18時  ※ゴトー日、米)消費者物価指数他(21:30)←危険
16(木):12時~24時  ※重要指標明け
17(金):0時~18時    ※週末

フィルター機能設定

金額で指定する損切の有効化 true
損益のマイナス指定 100000
価格急変時のエントリー停止機能の有効化 true
ブレイクアウト時のエントリー  true

S.H.A設定

S.H.Aには損切機能が内部搭載しているため、推奨証拠金はあくまで最低証拠金になります。

推奨証拠金

◆EXNESSスタンダード口座 推奨10万 0.01Lot
◆XMスタンダード口座 推奨20万(ボーナス込み)0.01Lot
◆XMマイクロ口座 推奨2000円(ボーナス込み)0.01Lot

インプット(パラメーター)設定

変更なし
金曜日には土日にポジションを持ち越さないよう24時頃停止

ぜひこちらもお読みください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?