23.9 月次レポート

9月ドル円(計7日)

9月開設した口座でのドル円スキャトレードの月次レポートです。
といってもまだ7日で一日平均11回しかトレードできてません。
一つ前の投稿の紹介にある通り、FXの勉強始めたばかりなのでナンピンはせず1回0.1lot(1000通貨)の取引です。

感想と課題

・チキン利確の損大利小

損切の遅さはもちろんだが、とにかくチキン利確が多かった印象。
値動きが少し止まったり、ローソク足が前回高安値を割ってなくても利がのったら決済してしまい決済後やはり数pip伸びる、というパターンが多かった。
その結果、平均pipsが勝で1.0!負で2.2!
絶対ダメなやつw
比率目標は勝:負=3:2。

・ぱっとしない勝率

69%は低くはないが高くもない。XMでも70%だったのでスプのハンデがない今むしろもっと上げなくてはいけないところ。
目標は80%以上。

・ポチれない病

上げそうor下げそう、と思ってもポチれない。
結果思惑通り上げ下げすることが多かった。
もちろん思惑外れもあったのだけどそういう時は損切ればいい話でエントリーしない事には利益も生まれない。
ポチれないのは自信がないからで、自信がないのは①明確なエントリー根拠がない②経験(過去検証)による裏付けがない③資金を減らしたくない恐怖④老化による反射速度の低下が原因と分析。

・じり上げ&下げを指加えて見つめるばかりの夏の終わり

目の前でこれはきつい…。
自分なりに対策を考えたので来月試してみたい。

来月の目標

私の場合、データ収集の目的があるので損してもいいからもう少し積極的にポチっていきたいと思いました。
とは言え、方向感のない時、横軸調整してる時は“待つ”ことができるようになりたいですね。
待てずにトレードしてもろくなことがないはず!
お酒は週末まで我慢し眠くてもまずは東京欧州米国時間頑張ります!


【スワップ&他通貨合わせた9月収支】
 売買損益185円+スワップ958円=△1,143円



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?