迷える猫

フリーター。明日どうなるかわかんない。感じたこととか日記とか書こうと思ってます。

迷える猫

フリーター。明日どうなるかわかんない。感じたこととか日記とか書こうと思ってます。

記事一覧

日記 3月29日

お腹が減っていると眠気がこない。ベットに入り静かにしてると、空腹を感じやすい。だからある程度食べて満たしてから、歯磨きをすれば良かった。 明日精神科に行く。発達…

迷える猫
2か月前
1

日記 3月26日

自分は自分が思ってるよりも、嫌だと感じたことを相手に伝えることが出来ていない。嫌なことは伝え方や言い方を考えれば伝わることが多いから、変に相手に不満感をもつより…

迷える猫
2か月前

日記

最近はYouTubeによく流れてくる二人暮しの晩御飯のショート動画を見て、今日の晩御飯のメニュー決めてる。その後レシピはGoogleで探してる。だけどYouTubeにもそれなりにい…

迷える猫
2か月前

日記

電話で病院の予約をずらすのに、かなり戸惑って時間を使ってしまった。交通手段考えたり、曜日ごとに到着時刻を確認しているうちに、うまく情報を頭で整理しきれずに混乱し…

迷える猫
2か月前

日記

行きつけの歯医者で世間話程度に進路のこと聞かれた。何もしてない、決まってないって言えなくて、というか言うつもりなくて、大学に進学します、って話を合わせてしまった…

迷える猫
2か月前

日記

キッシュを作り、ケーキを作ってお母さんの誕生日のお祝いをした。思うようにいかないこともいくつかあったけど、最終的にはなんだかんだやり遂げた自分は、やっぱり成長し…

迷える猫
3か月前
1

死守せよ、だが軽やかに手放せ

頑張って通っていた学校を辞めて。 この前、最後の友達もとうとう失って。 もう自分の中で一つ区切りがついた。 悲しくはあるけど、何とか離さないよつに、しがみついてい…

迷える猫
3か月前

カントリー・ロード

カントリー・ロード この道 ずっとゆけば あの街に つづいてる 気がする カントリー・ロード 単純にいい詩だなと思った。無駄なものが一切ない真っ直ぐなものを感じる…

迷える猫
3か月前
1

あの日々にはもう二度と戻れない

久しぶりに大好きな友達に会ってきた。 その子とはもう前のような仲で話すことは出来なくなっていた。その子もそれを察してからは、だんだん態度が素っ気無くなっていた。…

迷える猫
3か月前

不登校の日記

今日は通信の学校に話を聞きに行った。いろいろ今の学校のことも聞かれ初めはカウンセリングのような形で始まった。当時のことを話すと泣きそうになっている自分に気づいた…

迷える猫
7か月前
3

不登校の日記

不安で潰されそう。学校辞めたら周りの目にはどう映るのだろうという恐怖。自分に対するショック。正直、辞める流れになると思わなかった。上手く伝えられない感情を持った…

迷える猫
7か月前
2

不登校の日記

学校を辞めることになると思う。今日は先生との面談がある。 募っていく不安。体が縮こまって動かなくなる。 本当にこれでいいのだろうか。これから、どれほどのものを失…

迷える猫
7か月前
1

不登校の日記

やることがないから、始めたばかりのあつ森にのめり込んでいる。悪い姿勢で続けてるもんだから、体は凝って痛いし、目も疲れる。変に疲れてきて、体もダルい。 ゲームして…

迷える猫
7か月前
1

不登校の日記

夜のベランダにいる。静かでひんやりしていて気持ちがいい。葉っぱの匂いもしていて、自然が近くにあることを実感する。車の音が遠くから聞こえてくる。色んなものが遠のい…

迷える猫
7か月前
4

不登校の日記

ちゃんとした時間は夜寝たけど、何度か目が覚めたり、変な夢見たりで、寝心地はわるかった。そんな日の朝は体がそわそわしている。自分がなにをしているのか、どうしてこう…

迷える猫
7か月前
2

日記

朝7時に目が覚めた。普段より断然早い。なんか落ち着かない気分。ここ最近はろくな夢を見なくて、また学校でいやな思いをする夢を見て目が覚めた。 今日も忙しく動いて1日…

迷える猫
7か月前
1

日記 3月29日

お腹が減っていると眠気がこない。ベットに入り静かにしてると、空腹を感じやすい。だからある程度食べて満たしてから、歯磨きをすれば良かった。
明日精神科に行く。発達障害があるか気になり、人気のところ予約して行くようになったけど、結局のところそういう診断を受けなかった。そこまで生きてこれたんだから、大丈夫だよ。必要な時にそういう診断をするよ。的なことを言われた。よく分からなかったけど。それなら、診断がお

もっとみる

日記 3月26日

自分は自分が思ってるよりも、嫌だと感じたことを相手に伝えることが出来ていない。嫌なことは伝え方や言い方を考えれば伝わることが多いから、変に相手に不満感をもつよりも伝えた方がいいと思う。嫌だと感じたら我慢するのではなくて、変えてもらうという視点を持つことを覚えておきたい。また、嫌だという感情を前に出して表現するということも大事だと思う。反感を少しも持たれないように無意識に動いてしまっているため難しい

もっとみる

日記

最近はYouTubeによく流れてくる二人暮しの晩御飯のショート動画を見て、今日の晩御飯のメニュー決めてる。その後レシピはGoogleで探してる。だけどYouTubeにもそれなりにいいレシピ動画があることに気づいたから、これからはYouTubeでもちゃんと検索してみることにする。
ゲームの世界にのめり込んでみたなとよく思う。趣味と言えるものがなくて、何となく1日を過してるだけだから、現実とは違う別の

もっとみる

日記

電話で病院の予約をずらすのに、かなり戸惑って時間を使ってしまった。交通手段考えたり、曜日ごとに到着時刻を確認しているうちに、うまく情報を頭で整理しきれずに混乱してきてしまった。色んな情報があると、決めきれない判断力の弱さを感じる。自分の弱点のひとつだ。
晩御飯に鮭のムニエルを作った。タレの酸味がとても強いと感じ失敗したかなと思った。だけど、祖母はその酸味が好きと気にってくれた。
味覚は人それぞれ

もっとみる

日記

行きつけの歯医者で世間話程度に進路のこと聞かれた。何もしてない、決まってないって言えなくて、というか言うつもりなくて、大学に進学します、って話を合わせてしまった。そのまま話合わせたのに、その後母が、あっさりと大学行かないのでって言ってしまった。マジかとショックを受けた。そこは様子見て合わせてくれよと思ったが、ぶっきらぼうにそういう母を見てイラッとした。こっちはこんなに気を弱くして、どうにか話合わせ

もっとみる

日記

キッシュを作り、ケーキを作ってお母さんの誕生日のお祝いをした。思うようにいかないこともいくつかあったけど、最終的にはなんだかんだやり遂げた自分は、やっぱり成長しているように感じた。手際が良くなっているし、やり遂げようとする力がついている気がする。
自分の思ったことをちゃんと口にすることを意識したい。思っても、言うことじゃないと当たり前のように、その場で飲み込むことがいくつかあることに気づいた。声に

もっとみる

死守せよ、だが軽やかに手放せ

頑張って通っていた学校を辞めて。
この前、最後の友達もとうとう失って。
もう自分の中で一つ区切りがついた。
悲しくはあるけど、何とか離さないよつに、しがみついていた時の不安感は今はもうない。
今はどこか清々しくいる。
こんな感覚になるなんて思いもしなかった。
しがみついている時は、あんなに離したくなかったのに。
死守せよ、たが軽やかに手放せ
この言葉が頭をよぎる。ずっととらわれていると、手放さない

もっとみる

カントリー・ロード

カントリー・ロード
この道 ずっとゆけば
あの街に つづいてる 気がする
カントリー・ロード
単純にいい詩だなと思った。無駄なものが一切ない真っ直ぐなものを感じる。あの英語がこんな日本語になるんだ。すごく素敵。なんだか口ずさみたくなる。

あの日々にはもう二度と戻れない

久しぶりに大好きな友達に会ってきた。
その子とはもう前のような仲で話すことは出来なくなっていた。その子もそれを察してからは、だんだん態度が素っ気無くなっていた。もう完全にすれ違っているように感じた。想像はしていたけど、やっぱりショックだった。ずっと悲しかった。そして、ひしひしと自分の情けなさを感じた。成人式に行かない限り、もう会うことは無い思う。
最後に今までありがとうの気持ちを込めて元気でねと声

もっとみる

不登校の日記

今日は通信の学校に話を聞きに行った。いろいろ今の学校のことも聞かれ初めはカウンセリングのような形で始まった。当時のことを話すと泣きそうになっている自分に気づいた。涙がこぼれないように何度も瞬きをして隠した。渦巻く感情が込み上げてくるみたいだった。やっぱりちゃんと辛かったんとだと葛藤していたんだと思い知らされた。
あなたは周りを気にしすぎ、敏感に感じ取りすぎ、人間関係が苦手なタイプだ、などやんわりと

もっとみる

不登校の日記

不安で潰されそう。学校辞めたら周りの目にはどう映るのだろうという恐怖。自分に対するショック。正直、辞める流れになると思わなかった。上手く伝えられない感情を持ったまま流された感じがあって、自分ですら辞めることに受け止めきれない。本当にこれでいいのだろうかという気持ちがいつまでもある。何一つ上手く伝えられないまま時間が過ぎ去っていく。そこにイラついてしまう。何も言わなければ、何もしなければ、ただ流され

もっとみる

不登校の日記

学校を辞めることになると思う。今日は先生との面談がある。
募っていく不安。体が縮こまって動かなくなる。
本当にこれでいいのだろうか。これから、どれほどのものを失うのだろうか。どう生きていけばいいのだろうか。私は何に許されているのだろうか。
外から差し込む明るい光や、子供の声、学校のチャイムの音、今吸っている空気までも痛く自分に突き刺さる感じがする。生きた心地がしない気分。
なにをしたらいいのだ

もっとみる

不登校の日記

やることがないから、始めたばかりのあつ森にのめり込んでいる。悪い姿勢で続けてるもんだから、体は凝って痛いし、目も疲れる。変に疲れてきて、体もダルい。
ゲームしてると、だんだん現実とのギャップが大きくなっていって、現実逃避してる感覚が強くなる。ダメなことしてる気分になってきて、虚しさが常にまとわり着くようになった。

不登校の日記

夜のベランダにいる。静かでひんやりしていて気持ちがいい。葉っぱの匂いもしていて、自然が近くにあることを実感する。車の音が遠くから聞こえてくる。色んなものが遠のいていて、今は自分しかここには存在していない。米津さんが夜は許しの空気があると言っていた。今は、その感覚がなんとなく身に染みている。
長く休んだことで、体が健康的になってきた。
心も体も自然と整ってきた。多分いいことなんだけど、やっぱり前向き

もっとみる

不登校の日記

ちゃんとした時間は夜寝たけど、何度か目が覚めたり、変な夢見たりで、寝心地はわるかった。そんな日の朝は体がそわそわしている。自分がなにをしているのか、どうしてこうなってしまったのか分からない。今は変に自由な状態だから、ヘラヘラしながらも、何かしなければとどこか焦っている。
今日スイッチとどうぶつの森が届いた。かつての記憶を辿りながら、新しい機能を辿りながら、着々と楽しむことができた。なんとなく昔の自

もっとみる

日記

朝7時に目が覚めた。普段より断然早い。なんか落ち着かない気分。ここ最近はろくな夢を見なくて、また学校でいやな思いをする夢を見て目が覚めた。
今日も忙しく動いて1日を過ごした。充実した日だったと思う。なんか気分が軽くなっている。その分他にも色々出来るような気がして寂しくなった。
もっとひとつひとつのことを大切にして、過ごしたい。ご飯美味しかったとか、面白い番組だったとかそういうものを大事にしたい。