ドラゴンクエスト……ライバルズ

ゲーマーの皆様こんにちは、スコフィールドと申します。
僕はライバルズが大好きです。今も毎日プレイしています。

今回の記事では、興味はあるけどよく分からなくてやれていないというドラクエファンの皆様に向けて、ライバルズがどんなゲームかを手短に紹介いたします。

ライバルズはカードゲームです。ユニットと呼ばれるモンスターや人間キャラのカード、呪文や武器などのサポートカード、そしてそれぞれのリーダーが持つ特有能力を駆使し多彩なバトルを繰り広げる、タクティクスカードバトルアドベンチャーリアルソリッドヴィジョンシステムマジックアンドウィザーズです。

ライバルズには8人のリーダー、すなわち8つの職業があります。
どれを使ってもいい、無理して全部使わなくてもいい。だからこそ何を使えばいいか分からないと悩むそんな人たちの為に、此度の記事は存在するのです!


職業:剣士 
リーダー:テリー
 武器と特技を主体に、配置を操作するユニットや武器の強化をしてくれるユニットを展開しながら相手の顔を殴れ!!
 他の職業と違い、リーダー自ら攻め込むスタイルのテリーは、反撃ダメージも喰らいやすい。肉と骨を差し出し命を奪え!!




職業:魔法使い
リーダー:ゼシカ
 強力な特技たちを相手の顔面へひたすら叩き込む最速殺傷マジシャン。顔面を狙わず敵陣地を掃除し続け、相手の動きが鈍くなってからゆっくり料理するコントロールプレイも魅力のひとつだ!
 単体で強力なユニットは少ないが、コンボ軸でなら使い勝手のよい者たちは多い。自分なりのタクティクスを磨き上げろ!!




職業:武闘家
リーダー:アリーナ
 特技の中でも異質な、武闘家専用の武術カード3種を巧みに使いこなし、様々な戦法を繰り広げる器用貧乏。
 ユニットたちがとにかく強力であるため、どれだけ変なデッキを組んだとしても何故かそれなりに戦えてしまい、強さを勘違いしがちである。
 アグロもコンボもコントロールも全てが中途半端な魅力的職業だ。




職業:僧侶
リーダー:ククール
 回復と復活が売りの、守り続ける事しか能の無い根暗タイプ。反転という攻撃的な戦法も取る事は出来るが、美しさは少ない。
 ユニットパワーはかなり高いが、だからといって悠々と耐え抜く事は概ね容易ではない。
 耐えに耐え抜き、相手が窒息してからの一転攻勢にのみ命を懸ける筋金入りの偏執職業。




職業:商人
リーダー:トルネコ 
 職業名からは想像が付かないほどの戦闘巧者! 商人専用の種カードを使いユニットの強化を自在に行う。相手の行動を読み切れればキミに敵は居ない!!
 顔面アグロプランも、盤面戦争ロングゲームプランも何でもござれ。ユニットバトルの真髄を味わうには持ってこいの職業!!




職業:占い師
リーダー:ミネア
 占いという特殊なカードで相手を翻弄する。書かれている占いのうち1つだけを発動できるので、場面ごとで的確に使い分けろ。
 超必中モードになれば書かれている占い効果を同時に全て発動できる! エンペラータイムでアドレナリンをまき散らせ!!
 性質上自分から攻め立てる事は難しいので、相手の行動をいなし切りギブアップさせる根気強さが必要な職業だ!




職業:魔剣士
リーダー:ピサロ
 MP加速という持ち味で相手よりも早く強力な大型ユニットを召喚しろ。序盤における盤面の弱さはこちらも小型ユニットで対応しよう。
 バトル終盤で使えるカードたちを中盤付近で先に使えるというのは、相手にとって想像よりも理不尽。その暴力的な快感に溺れろ!!





職業:盗賊
リーダー:カミュ
 相手のカードを奪いつつ、自分のカードは時に捨てながら、アグレッシブに柔軟な動きをするひときわ特殊なリーダー。
 コンボが豊富であり主軸にもなるので、カード同士の組み合わせに頭を悩ませる時もあるが、何も考えずにただカードを引いて捨てるという行為だけで勝ててしまう事も多い。独特な爽快感に身を委ねろ!!





いかがでしたか。少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいと同時に、是非やっていただきたいと思います。

さぁいっしょに、ドラゴンクエスト……ライバルズ!!!



          バルズ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?