だんべe3が終わりました

埼玉県秩父市でスマブラSPのオフ大会を開いています「グルコース」と申します。

名前を変えてから3回目の大会である「だんべe3」が2024年3月16日(土)に開催され、何とか終わりました。

その翌日にこれを書いているわけですが、いつもみたいな文章量では書けないですし、書かないです。

なぜなら疲れているから。運営一人って、楽しいですけど負担半端じゃないですね、改めて実感しました。

今回の失敗集

・録画ミス

一人で運営をしていた+前日の寝不足

により、細かいミスを連発した今回の私でしたが、対戦台の録画においてミスをしたことが個人的にはかなりショックです。

元々動画を作ったりすることが好きな人間だったので、動画に関係することは自分の得意分野としてきっちりやりたいという想いがあります。それなのに今回は録画ボタンを押し忘れたり、設定ミスにより全試合の音声が録れておらずYouTubeに上げられないという目も当てられない悲惨な事態になってしまいました。

申し訳ないです。初歩的なミスは、慣れてきた頃に、油断しているときに起こりますね。そんで初歩的なミスって大体やることの根幹の部分に関わってくるので重大なミスになりがち。

開始前にチェックをする余裕を作れなかったことは大きな反省です。今後もちゃんと確認できるように…前日はちゃんと寝ます。

・実況をやろうとしたら不可能だった

実況やろうとしたんですけど、無理でしたね。できるだけ客観的に見ると、ちゃんと実況モードに入れている時の私は結構しゃべれると思っています。いやぁでも今回はダメだった。

運営モードと実況モードの切り替えは、一人で主催と運営をやっていると至難の業ですね。というか、一人で主催と運営をやっている状況で、ちゃんと実況モードになってはいけないのです。

実況は、あったほうがいいけど、無くてもいいもの。しかし、運営として全体の進行を見ることは無くてはならないものです。実況モードに入ってそっちを疎かにする方が大問題ですから。

実況しなくても、むしろ下手に実況を入れるくらいだったら何もない方が観戦って盛り上がるというか熱くなるんですよね。中途半端に実況しようとするとむしろ対戦に水を差してしまう。

今後は実況無しの方針で行こうと思います。

・めちゃくちゃなシード

そうだね…1700がノーシードはおかしいよね…

私の大会の結果だけを基準にしてシードを組んだらとんでもないトーナメントになってしまった。

失敗といえば失敗だけど、でもこれ言い出したらキリがないと思うんですけど。

誰が誰より強いか弱いか、それは当日決めてほしい。だからシードなんて無くてもいいだろ!!

は、暴論すぎるけど、レートだけが強さの指標でもないし、他の大会の結果を考慮しようとしても参加者が違うんだから参考にできる度合いにも限界あるし。

だんべeくらいは変なトナメでも許してちょんまげ。

まあでも次からは2人くらいには相談しようと思います。

楽しそうだな君たち

俺もスマブラがしたい。スマブラがしたいよおおおおおおおおおおおお!

そもそも近場でオフラインスマブラがしたいからという動機でやり始めた大会ですから、その気持ちは未だにあるのです。

でもできない。初めてみるまで分からなかったけど、自分一人で主催して運営しているとスマブラしている時間などは、無い!

これから一人暮らしへ移行したら宅オフ開こうかと思っています。

それなら流石に俺もスマブラできるやろ!と思っていますけど、これもやり始めてみたらできなかったりする…!?

怖いな~怖いな~

だから運営ありがとうって言ってみんな!いや、言ってくれているんだけどさ、そうしないと運営を続けるのに限界が来るかもしれないから!言い過ぎることは無いから欲しいですそういう言葉が。

#だんべe
とかでツイートしてくれればエゴサして気持ちよくなって「よし!また開こう!」ってなれます。お願いします。

次はいつ?

みなさまご存じ「Fly High!!(旧スマガヤ)」が大人気過ぎて頻度も規模も増えていくそうです。だからそっちのお手伝いが増えていくので秩父でだんべe4を開催できるのがいつになるか未定です。

でも私はFly High!!に吸収されることは絶対にないのでいつか必ずだんべeは帰ってきます。

その時はまたよろしくお願いします。

また会いましょう。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?