オフレポを書かなくなったわけ

埼玉県秩父市でスマブラSPのオフライン大会「だんべe」を主催していますグルコースと申します。

SP自体が長寿なゲームになっているため、必然的に私もそこそこの期間この界隈にいることになります。

自分が主催したり、運営を手伝ったり、参加者として行ったオフ大会の事について毎回noteに書いていたのですが、いつからか書かなくなりました。

承認欲求のためにやっていたnoteではないので、見られようと見られまいとどうでもよかったのです。とはいえ、オフで会う人から「note面白かったよ」「note楽しみにしてます」と言ってもらえることも何度かあり、自分が作るもので少しでも楽しんでくれる人がいるのであればできるだけ続けたいな~と思っていたのも事実。

ではなぜ、書かなくなったのか。それについてお話します。

結局もう書くことは無いと思うんですけどね。


個人的な感想で済まされなくなった

私のnoteは、わざわざ見返すことも無いのですが、内容としては本当にただの感想みたいなもので構成されているはずです。

その感想も、結構激しい内容が書かれているみたいです。

私としては「正直に書いたらそうなってしまった」という感覚なので、特定の人を下げようとかイベントの粗探しをしようとかそういう意図で書いたことはありません。

しかしながらほかの人からnoteの感想をいただくと、色々な方面にナイフを向けまくっていたようで…

とはいえ書く内容をあえて丸くしようとは思いませんでしたね。むしろそうした文章ってあまり書く人がいないのではないか?毒があるほうが面白いよな?という私の価値観に準じてできるだけ致命傷にならないようにナイフを向け続けているつもりだったわけです。

それができたのも、私が負う責任が私自身だけだったからというのがあります。あと単純に顔が知られていなかったから。

前者は、私の運営スタイルが個人プレーだからというものですね。

秩ブラから始まり現在は「だんべe」となった私主催のイベントは、チームを組んで運営をしたことが一度もありません。設営、片付けを参加者にお願いすることはありましたが、本当にそれだけ。

つまり大会が続くか終わるかは私一人のやる気次第。もし私が批判の的にされたとしてもダメージは私だけに来る構図でした。

仮に書いたことが原因で大会のイメージが下がろうが、炎上しようが、それは私が負えばいい話だから、割と好き勝手出来たんですね。

後者は、説明するまでもないですが、秩父のオフ大会ってすごーーーく狭いコミュニティだったんですよね。

参加者が16人に満たない期間は長かったですし、来る人も常連さんが多いので、大会も主催者も知られていなかった。

そうした二つの要素が、Fly High!!(旧:スマガヤ)の成長に伴って薄れていきました。

当初の予定では主催を移したらさっさと身を引いて秩父で隠居しようと思っていたのですがそうはならず、現在はがっつりと運営に関わっています。

それはそれで悪くないと思っているのですが、私が好き勝手発言するとほかの人に迷惑がかかるようになったのも事実。私だけのものではない以上、それは避けられません。

知名度については、主催を任せた人が目立つキャラだった事もあってか、私を認知する人の数も一人で主催していた時に比べると格段に増えていると思います。それでも全然、有名人というわけではないですが、色々な人に自分の発信が見られているとなれば、意見の対立や食い違いが発生する確率も高まります。

そんなこんなで、発言には割と気を付ける必要が出てきました。

そんな状況で内容を精査しながら書くnoteには「趣味」って感じがしなくなりましたね。単純に楽しく書けなくなったのです。楽しく書こうとするとOUTなことを書きそうになってしまうというのがそもそもどうなんだ?という感じではありますが、性格なのでしょうがない。

運営の裏側として、やっちまったエピソードとか、人間関係のあれこれとか、書きたいことはあるんですが、それを書いたら…ねぇ…?

グルコースという一個人ではなく「Fly High!!のアイツ」という立場になってしまった以上、たとえだんべeの内容であったとしても、それで荒れたらFly High!!の運営チームみんなに迷惑が掛かります。それは避けなくては。

上澄みだけ見て楽しむのも悪くない

そんなわけで私が大会のあれこれについて発信するのは、私がつまらなくなったからというだけの理由で辞めました。

てか多分この状況で私が書いたnoteって見る側としてもすべからくつまらないと思いますよ。

当たり障りない、綺麗な綺麗なきれいごとでまとまっているnoteを書かれたところで、俺たちが見たいのはそういうのじゃないんだよって感じですよね。

もしそんなものを書いて自分が後から見返したら吐き気を催して吐くでしょう。


イベントでは平気な顔をしているつもりですが、色々嫌なこともたくさん考えながら日々過ごしています。そうした嫌なことを表に出さないように内側で処理しているのです。それは私に限った話ではなく、みんなそうだと思います。

だからイベントで見ている私たちの姿は断片にすぎません。もし私が好き勝手noteを書いていいと言われたのなら、イベントで見られない側面が見られるかもしれませんが、知ってもいい気分にならないことがほとんどだと予想されます。

皆様に提供している綺麗なところを素直に受け取っていただければ、わざわざ汚いところを見る必要はないのです。その方がきっと楽しいです。

私はAdoが好きなんですけど(唐突)あえて顔が見えないから良いと思っていたんですよね。しかし私の中には「どんな顔をしているんだろう、見てみたい」と考える自分もいて、矛盾していますが事実なのでしょうがない。

多かれ少なかれ皆このような矛盾を抱えているのではないでしょうか。怖いもの見たさみたいな。

この間のライブでAdoさんの顔が、割としっかり見えてしまっていて、嬉しいのか嬉しくないのかよくわからない気持ちになりました。きっと私が好き勝手noteを書いたらそんな感じになります。

だからみんな、綺麗なところだけ見よう。そのほうが楽しいよ。趣味なんだからさ。

という感じで、私がnoteを書かなくなった理由でした。

文章を書くのは好きなのでその情熱を日記という形で消化しています。これなら何を書いても許されるものね。

それでは私とはnoteではなくイベントでお会いしましょう。

だんべeは6/23(日)、Fly High!!は7/6(土)です!
お待ちしております!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?