ギーツ33話、キングオージャー8話

①ギーツ32話
今回も衝撃的でしたね。まさかバッファが創世の女神に接触した英寿からニラムがビジョンドライバーを奪い取る為にゲイザーに変身しやはり作中最強戦力のゲイザー、ギーツを圧倒してましたね。そこで突如として現れた道長がゾンビストライクで両方共を穴に引き摺り込み漁夫の利。道長の狡猾さが見え隠れしてましたね。そしてバッファは無事ジャマト神となり「全てのライダーをぶっ潰す力」を手に入れました。予告にフィーバーゾンビフォームのバッファが写ってましたが角が大きかったりマントが付いてあったりと少し強化されてますね。

考察①最後に映った謎の人物
予告の前に謎の人物がIDコアを触るシーンがありましたがあれが意味深ですね。まず謎の人物は多分次のゲームマスターでしょうね。慟哭編のGMゲイザーは消滅して次のGMがいない。候補としては鞍馬光聖(鞍馬祢男の父)、ツムリ、スエルですね。個人的にはスエルを押す。スエル自体まだ事情や顔が明かされておらず謎のまま、多分英寿の父なんでしょうね。そうでなくても創世の女神の誕生に深く関わった人物がスエルでしょう。道長の可能性も考えましたが予告では普通に戦っていたのでGMというよりはゲームに乱入して楽しむ的な役でしょう。
考察②謎のIDコア
最後のシーンでギーツ、タイクーン、ナーゴ、バッファ、ナッジスパロウ、パンクジャックと登場したことのあるIDコアが並ぶ中で一つだけパンクジャックの横に見覚えのないコアがあります。これは次登場する新ライダーだと思ってます。予告にニンジャバックルを付けたライダーが居て一見タイクーンかと思いきや頭部の形が違う。このライダーは東映からの情報によると仮面ライダーハクビという事らしいです。返信する人は誰か、候補としてはツムリ、景和姉ちゃんのどちらかかと。まずツムリはOPでギーツに銃口を向けるシーンがありあれがギーツにツムリがギーツに敵対する伏線かなと考えているので仮面ライダーハクビに変身して今は消滅していますが何らかの形で復活してギーツと対立するのかなと。次に景和姉さんだけどニンジャバックルといえばタイクーン事櫻井景和、タイクーンのモチーフは狸、狸とハクビシンは結構似てる気がするので景和姉さんがハクビに変身して戦うのかなと考えています。タイクーンが変身する可能性も考えましたが0に近いと思います。予告でキューンが街中を普通に歩いているシーンがあり多分消滅したライダーは記憶を消され普通に暮らすことになっているんでしょうね。

②キングオージャー
今回はラクレスとギラの兄弟決着が僕の中では話題の筆頭でした。今回は王達の仲の良さが垣間見えました笑。総長が「ラクレス生き恥晒せ」とシオカラたちと生き恥音頭を踊ってるのにヒメノ様が突っ込んだり、ギラの殺害計画かと思いきや王達の間でギラ救出作戦とやらが行われる予定で紙芝居風に紹介してるのも面白かったです。てか王達が兵士に変装してるのも可愛いです。リタ様が作戦聞かされてない(聞いてない)のも可愛い。ギラの救出作戦はラクレスにスコピの毒を渡しそれでギラを殺して願いを叶えると助言するがそれは嘘で毒ではなく麻酔薬を渡しラクレスが勝った後眠っているギラを連れ出して元に戻すという作戦だ。初めの勝った時に叶えたい願いはラクレスは「ギラを王族からの永久追放、国外追放」ギラは「貴様の王座を貰おう」です。ギラは本当にギラっぽい(?)ですね。それでオオクワガタオージャーが本当にかっこいいです。The王様な待機音の後にRoad of the soulという変身音も最高でした。これは即買いです。やはりオウジャカリバーzeroは始まりの剣という事で一瞬でギラを圧倒してましたね。そして場外にギラを連れ出しオウジャフィニッシュで弱らせてカグラギから渡されたスコピの毒で殺そうとする。それは麻酔薬なはずだがカグラギが渡し間違えその時にカグラギの顔が笑。そしてギラが殺されると思いきやヤンマに変装したゲンロジームに毒が刺さりギラが駆け寄るんですがそれは直ぐに変身が解けてギラが怪ジームを介抱したと国民にバレドンドン不信感が募る中で遂にギラが奈落に落とされ決着が付きました。起きると王達がいてヒメノ様に介抱されたようです。本当に仲良いんだなと思いきや次回の予告でリタ様に剣で殴られる(?)シーンがあったりヤンマ総長が「キングオージャーは俺が頂く」と発言したりとギラの取り合いになりそうですね汗。次回も楽しみです。
感想①ラクレス王の秘密
この話はバグナラクが復活する前の話でナレーションで「後にシュゴッダム史上最悪の王と呼ばれたとある男の物語」と言われているので元は良いやつで何らかの要因でギラ同様「邪悪の王」を演じざる終えなくなったのかなと思います。例えばメダリアのお骨を拾うと約束したり、自らが殺人を起こしたからリタ様に連絡する、自分の命をかけて部下を守るなど優しい王様って感じです。そして今回の主役メダリアは多分凄い技術を持った罪人で殺すのには早すぎて研究だけさせて死刑にさせようとしたという事でしょうね。今回ではキングオージャーzeroが復活しラクレスが涙しメダリアが拭いてあげるという優しさも見えました。その後オウジャカリバーzeroにラクレスの涙が反応する事を知り突如バグナラクが襲ってきました。この時バクナラク復活はまだなのにも関わらずボシマールが襲来したと発言しているのでバグナラクのスパイか何かでしょうね。倒す為にラクレスがオオクワガタオージャーに変身し倒すがそこにはメダリアの死体が横たわっていた。しかし予告ではメダリアの死体が消えていたりリタ様がメダリアは人間でもバグナラクでもないと発言しているので謎は深まるばかりです。
今回も面白かったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?