見出し画像

2024/11/16 午後カフェ★メニュー

オープニング

みなさん、こんにちは!
急に秋が深まり寒くなりましたね。札幌などでは雪が降ったそうですが、さすが日高は暖かいですね。初雪はいつになるのでしょうか?
さて、今日は「冬の暮らしの楽しみ方」をテーマにみんなでワイワイ語り合おうと思います。今年はじめて新ひだか町で冬を越される方にエールを贈りましょう!笑

参加者紹介&近況報告

ちょっと暮らし体験中のみなさん(A/B/C/D/E/F/G/H/I/J/リラ/SATOYA)
移住者のみなさん
地域のみなさん
役場など関係者のみなさん

★暮らし・サポーターズとは?

先に移住した私たち先輩移住者が、移住体験者さんたちに、新ひだか町の良さや魅力をもっと知ってもらおうと、2017年から始めたボランティアグループです。月に1回の交流会「午後カフェ」のほかに、お祭りに出店したり、イベントを企画したり、様々な体験を通して楽しみながら交流を深めています。2023年度は、移住者さん家でたこ焼き大会を開催したり、博物館の収蔵庫見学会などのイベントも行いました。詳しくは以下のリンクをご覧ください!

移住コンシェルジュの近況報告

●うまカルフェスで移住PRしました

10/26(土)北海道市場で開催された「うまカルフェス」で、移住PRコーナーを開きました。フェスの来場者数は約2500人で町外や道外からお越しの方がとても多くてびっくり!会場では「ちょっと暮らし卒業生」さんにも多数お会いできました!改めて馬好き移住者さんが多いまちだなあ~と納得。

馬と桜と昆布のかぶりものでPR

●中学生とジモトのオトナのオシゴトーク

日高中部通年雇用促進協議会の事業で、新ひだか町と新冠町の中学校・4校の1年生が、地域で働く大人たちと語り合うイベントに参加しました。大人たちは「企業先生」と呼ばれ、これまでの人生の浮き沈みを表した「私の人生曲線」を披露しつつ、生徒たちと対話する内容。あたかも「しくじり先生」のようなこの仕掛けが、なかなか面白く、味わい深く。生徒のみならず参加した大人たちにも好評でした。私の人生曲線・・・皆さんも書いてみませんか?(これだけでワークショップできると思います!笑)

自分自身の気づきがある人生曲線

●新ひだか町の移住者さんが紹介されています!

今年の春、移住したかっこいい女の子です。これからの活動に注目ですね!

イベント情報

●11/17(日) 2024軽音楽祭(総合町民センターはまなす)15:00~

地域の音楽好きがあつまります!エメラルドエメラルドも出演。入場無料。

●12/8(日)エメラルドエメラルドXmas Live!(シジジーカフェ)16:00~(開場15:30)

新ひだか町の女性ボーカルデュオ「エメラルドエメラルド」のワンマンライブです。入場無料。お子様連れもOKです。Instagramライブもあります!

★エメエメさんはYouTubeで動画配信もしていますよ!

●11/30(土)まで絶賛実施中!オールひだか「巡ってウマい!スタンプラリー」(9/6-11/30)

ひだか7町のスタンプスポットを巡って特産品を獲得しよう!スマホで簡単に参加できますよ。11月末まで!ラストスパートです。

●12/15(日)まで!新ひだか町フォトコンテスト2024~私の好きな 新ひだか町(Instagram・LINE)

年齢・住所問わず、誰でも応募できます!新ひだか町公式Instagramをフォローして投稿し、さらに公式LINEにお友達登録して写真を送れば応募完了です。応募作品は町のPRに使わせていただきます。素敵な写真には特産品がもらえる賞もありますよ!

●3/30まで「本馬くん えほんシナリオ大賞」(図書館)

図書館のキャラクター「本馬くん」をご存知ですか?図書館では本馬くんをテーマとした創作絵本シナリオを募集中です!大賞作品は、おがわじゅりさんのイラストで絵本になります。

●12/28(土)まで ブックリサイクル(新ひだか町図書館三石分館)

不要になった本や雑誌・寄贈本などをお分けします。

●今年のふるさと納税は12/31までに!

ぎりぎりになって慌てないように、早めにチェックしておきましょう。

ライディングヒルズの馬へ牧草ロールをプレゼントできる「ふるさと納税」もありますよ!

求人情報

働き手不足です。役場だけでも募集情報満載です。新ひだか町へ移住をお考えの方!ぜひご検討ください。

●新ひだか町会計年度職員(一般事務及び博物館・アイヌ政策事業運営補助)

●令和7年度会計年度職員募集(一般事務・危機管理・保育・看護・和牛センター・ハウス団地・教育支援・特別支援・乗馬指導・厩務員など)

令和7年度4月からの勤務となります。上記の職種でパートタイム・フルタイムともに募集。

●新ひだか町職員(福祉職~社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理士)

●新ひだか町職員(林業技術)

●新ひだか町会計年度職員(農業実験センター)

●移住コンシェルジュ募集(まちづくり推進課)

●バスドライバー募集!(道南バス)

ドライバー不足は深刻です。地域の交通の担い手として移住して日高路のドライバーさんになりませんか?

●ハローワーク浦河のX

こちらをフォローすると最新情報が得られます!企業説明会も随時開催しているようですよ。

暮らしのメモ

★冬の暮らしの楽しみ方★

新ひだか町は雪が少ないとはいえ、やっぱり本州の冬とは次元が違うと思います。そこで今回は、移住された皆さんがどんな工夫や努力をして、冬の暮らしを楽しんでいらっしゃるのかお聞きしました。これを知れば新ひだか町の冬は怖くない!そんな勇気を感じさせてくれる皆さんからの体験談やアドバイスを集めました。こちらを参考にワイワイ情報交換しましょう!

2024年1月 静内川右岸
2024年1月 雪の住宅街

1.私の冬支度

窓に緩衝材を貼ったり、断熱のカーテンを設置しました。隙間の目張り、コーキングも。

先日 夫がタイヤ交換済ませました。冬支度と言ってもストーブのスイッチを入れているので寒くなったら自動的に温めてくれるし… 外の水道の水抜きをするくらいです。

冬タイヤ装着 済

耳当てを用意する

窓のところに断熱シートを置く。凍る前に窓掃除をする

家じゅうの窓と換気口に目張りする。窓辺に折り畳み断熱シートを設置する。薪の準備。タイヤ・ワイパー交換。室内履きを冬用の暖かいものに変える。

2.冬に欠かせないアイテムや便利グッズ

身体の中から温めるのに生姜湯など。母はお腹と背中にホッカイロ貼ってます。

杖代わりにノルディックポールを両手に持って歩いています!転んだら大変なので

ゴム長靴、手袋、シャベル、スノーヘルパー2本

耳当て一択

ネックウォーマー。雪用の靴。ニット帽、雪かき。フードの付いた上着

レッグウォーマー(侮れません)。湯たんぽ。寝る時に着る肩当て。ワセリン(手足の乾燥用)。使い捨てカイロ。ポータブルストーブ(停電時に活躍)

3.私の冬の失敗談

車の上に積もった雪は必ず「全て」落とすこと。横着するとブレーキや坂道で雪がフロントガラスに落ちてきて大変危険です。一度前が見えなくなりました。

息子の失敗談ですが、数日留守にした時ストーブを消して出かけたら戻って来てからいつもの室温になるまでかなりかかったとか。 それを聞いてから私たちは留守にする時も温度設定を少し低くするだけでストーブつけっぱなしで出かけます。本州の友達にはビックリされますが…

中古住宅なので、風防玄関欲しいいなぁ

湿度を高く保って喉が痛くならないようにするために洗濯の脱水は少なく、お風呂の換気も寝る前には止めていたら、湿度が高くなりすぎて換気扇のところから水が落ちてきて窓にも水滴が付きすぎました。その結果24時間換気する羽目になりました。

見事なフォームですっ転ぶところを度々職場の人に目撃されている。家じゅうの暖房を切って出かけ、夜帰ってきたものの、寒すぎて全く眠れなかったことがある。トイレ暖房(温風が出るタイプ)をひと晩じゅう点けていたら電気代が急騰した。大事にしまっていたカボチャを凍らせてしまう。

4.冬の暮らしを楽しむコツ

家の中でできる趣味や仕事は冬まで溜め込んで、春〜秋は目一杯外に出ること。やらなきゃいけないことを溜め込みすぎました。トホホ…

外は寒いですが空気が澄んでいて日高山脈もきれいに見えます。室内は本州よりずっと快適ですよ!

年中たのしんでます

玄関などは冷えるので、野菜や果物は全て寒いところにおける。冷凍の食品を買っても溶ける心配があまりない。

煮込み料理などストーブ調理を楽しむ。おうち時間を充実させる。

5.冬の暮らしで不安に思うこと

水道の凍結。水落としするか暖房で乗り切るかいつも悩みます。

転ばないように…くらいかな

何の不安もないこと

水道凍結して、水が流れなくなって中に溢れてきたらどうしようという不安。

運転!毎回緊張します。

6.はじめて北海道新ひだか町で越冬する方へひとことエールを!

冬眠するくらいの気持ちで引き篭りましょう!笑

マイナス10°Cと言ってもダウンコート🧥着て歩いたら汗が出てきます。屋外のスケートリンクもあるし、運が良ければオオワシ、オジロワシも見られますよ❣️ソリ遊びも楽しいしどんどん外に出て楽しんでください!

ココは異常に暖かいデス、心配無用

室内では半袖でアイスクリームを食べる環境が、当たり前を目指しましょう!

雪かきや、ブラックアイスバンなど、冬の北海道を楽しんでください!

北海道の冬はその寒さよりも長さと暗さが堪えます。おうち時間を充実させつつも、太陽の光を浴びて体を動かし、人と交流して、冬季うつ病にならないようにね!

その他

参加者のみなさんからの募集やご案内です。こちらでシェアしませんか?

次回のご案内

12月なので忘年会かクリスマス会みたいな感じでもいいかな?と思っていますが、いかがでしょう?あまりにも年末だと忙しくなってしまうと思うので、12/13,14あたりはいかがでしょうか?

暮らし・サポーターズnoteはこちらのQRコードを読み取ってスマホでご覧ください。リンクなどへ簡単に飛びますよ!

★パソコンで閲覧する方は「暮らしサポーターズ note」で検索してみてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?