見出し画像

ガチャっと出てくるアレ

子どもの頃から、ガチャガチャっとするのは興味なかったのです。
が、どうしたことか、行きつけのスーパーの入り口にそんなコーナーがあることに気づきました。当時(2021年頃かな)、ちょうど友人の間で噂になっていた純喫茶シリーズを発見したんですね。
あっと、どうしたことか!気づいたら、回していました。

何が出るかな~

大阪の「純喫茶アメリカン」の、お持ち帰り(テイクアウト)ホットケーキでした😊
大阪の名店ですね。
関西ということもあり知らなかったのですが、調べてみたら、レトロで素敵な店のようです。

カプセルを開けます。出てきた物たちを見て、少したじろぐ私。
ホットケーキ本体よりも「お持ち帰りとしての包装」を組み立てる…のですね。

中に入っていた物たち

説明書を読みながら、どうにか組み立てました。
このあとの手順を進めると、ホットケーキ本体がまったく見えなくなってしまうので、この段階で記念撮影します。

ホットケーキと、組み立てた箱

ホットケーキを箱に入れたら、かわいい包装紙で包みます。最後は、リボン(紐)で綴じます。
これが、細くて難しいのでした。少し緩みがちですね〜
でも忠実に再現した包装紙がかわいい。
出来栄えは、70点かな。

最終形

うむむ…
知らないと、「ホットケーキのお持ち帰り」って、わからないよね。
しかし、組み立てにとても苦労したので、ほどきたくない😅
これが完成だしね!

ちなみに、こちらが発売時のプレスリリースです。
見本は素晴らしい出来栄えです。(当然か)

昔の写真を見て思い出していたら、ミニチュアではなく、大阪の店で本物を食べてみたくなりました。
大阪、行かなくちゃ😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?