見出し画像

ヒヤシンス日記「芽が出ました」

お正月に合わせて、ヒヤシンスを冷蔵庫から取り出しました。
少し日に当ててあげた方が良いのでは、と思ったのです。

実は、少し前から芽は出ていたようです。
しかし、長い冷蔵庫暮らしのために、せっかく出てきた芽がモヤシの芽のように”弱々しい薄いクリーム色”だったのです。

それが、ほんの何日か日に当てたところ、若い緑色に変化しました!

良かった、やっぱりヒヤシンスも生き物ですからね。これだけで元気になったような気がします。

今年の年始には大きな災害がありました。
それからは、私はこんな呑気な文章を書いていていいのか、考えました。そうはいっても、何できないし・・・と行ったり来たりで記事を書いていました。

そんな時、石川県寄りの福井に住む友人は
「私は大丈夫。普通に生活してほしい。自粛なんてしないで、いっぱい働いて稼いで買い物して経済回してください。その結果がその税金が、能登の支援と復興にまわされることを、今は信じています。」
と、遠くから祈るしかない私たちへメッセージをくれました。
避難グッズを車に置き、寝るときも外出できる服を着ているような緊張の中で・・・

そう、ヒヤシンスも生きてる、空気と光と水があれば。

今すぐは何もできなくても、然るべき機関に寄付をしよう。そして、いつも自分ができることをしよう。

ヒヤシンスだって成長している、私も日々を大切に積み重ねていくしかないですもの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?