マガジンのカバー画像

おでかけ・さんぽ

98
特別遠くに行かなくても、楽しい場所は近くにあるんですよね。そんな気軽なお出掛け・散歩を楽しみます。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

江口寿史展ノット・コンプリーテッド、再び

「ノット・コンプリーテッド」の名の通り、終わることなく変化し続けるのです。 すでに訪れて…

のぶこ
5か月前
4

tico moonクリスマスライブ

クリスマス🎄にぴったりの音楽、tico moonライブに行ってきました✨ tico moonは、ギターとハ…

のぶこ
5か月前
3

今月は誕生月、ということで

5年ぶり、誕生日にあわせたイベントといえば… パーティではなくて、免許の更新です。休暇を取…

のぶこ
5か月前
4

冬のバーベキュー

何となく過去の写真を眺めていたら、バーベキューの画像に手が止まりました。それは去年の今頃…

のぶこ
5か月前
4

手紙社が手掛けたUR試験施工住居 見学会

手紙社がURの住宅、つまり団地をリノベーション、と聞けば、興味津々ですよね。 先日の神代団…

のぶこ
6か月前
5

クリスマスマーケット@調布 神代団地

12月になると、あっという間にクリスマスですね。 クリスマスの準備を考えていなくても、雰囲…

のぶこ
6か月前
6

世田谷さんぽ「下高井戸」

先月、久しぶりに下高井戸の街を少し歩いて、もっと知りたいな、と思いました。そして、12月の晴れた日、出掛けたのでした。 しかし、帰宅して調べてみたら、「下高井戸」は世田谷区の住所地名ではなく、杉並区でした…! うわっ、世田谷さんぽにならない😅 下高井戸駅の北側はほぼ杉並区、南側は世田谷区です。世田谷区も駅を挟んでその東は松原で、西は赤堤、桜上水となります。住所(番地)が込み入っていますね。このあたりは人口が多いため、狭い範囲で番地を区切っているのでしょうか。 でも、下高井戸

フィシッフ キュッヒェ@下高井戸

下高井戸周辺を歩きまわったので、少々疲れました。 そこで、気になっていた店「フィシッフ …

のぶこ
6か月前
5

新潟のお土産

新潟県といえば、「米」。 なので、目当ては米を使ったものでした。 まずは、「魚沼産コシヒ…

のぶこ
6か月前
15

ヤスダヨーグルトと瓦@新潟県 阿賀野市

「ヤスダヨーグルト」って、スーパーで見かけたことがあって、”ちょっといいヨーグルト”とい…

のぶこ
6か月前
7

牧之通り@新潟県 塩沢

三国街道の塩沢宿を再現した”牧之通り”は、「ぼくしどおり」と読みます。 通りの名前の由来…

のぶこ
6か月前
4