見出し画像

HSPのがっこう三期スタートです!

noteをもっと、気軽にパッパッと
ペッペッと(斉藤さん?)
書きたいのになぁ〜と思っていたら
noteの下書きページのはじまりに
「ご自由にお書きください」って
書いてあった。。。

自由でいいのか!って思ったともみです。(長い)



さてさて、HSPのがっこう三期が始まりました!

パチパチパチパチ〜〜

早くも三期まで来ました。
嬉しい…うれしすぎる、泣


今回もスクールの体験会に沢山の方が
お越しくださり、お申し込みいただいて
こちらが想定していた時期よりも早くに
定員に達しました!
ありがたいことです( ˊᵕˋ )


三期生は北は北海道から南は大阪、和歌山まで
男女合わせて17名

今回は小さなお子さんを子育て中の方も
いたり、年齢も大学生から50代までと幅広い
みなさんが集まりました。


初回の日はオリエンテーションと
HSPの基礎知識、ごきげんマップなどを作成

はじめは緊張の面持ちのみなさんも
しょうさんのクスッと笑えるエピソードに
最後の方は笑顔が出てきてホッとしました( ´ ` )

なごみのしょうさん♪


HSPのがっこうは
半年間の間で12回の授業があります

その他にも復習会や朝活、
オンラインでのピラティスなど
充実した時間がたくさん!

ここまで書くと


え、、、そんなにたくさんあったら
ついていけるのかな。。。( ꒪⌓︎꒪)

仕事や育児もあるし
全部ちゃんとこなせるかしら。。。(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)

たくさん生徒さんいて
どう付き合ったらいいんだ。。。( ꒪⌓︎꒪)

って不安や心配もでてきそうですが
そこは大丈夫!


がっこうのグランドルールに


・「自分のペース」で参加すればOK
・自分のペースと距離感でみんなと仲良くなればいい
・緊張も失敗もうまくいくもぜんぶオッケー👌
・安心安全の中で、実験の場として練習やチャレンジをしていい

とあるんです(੭˙꒳​˙)੭


真面目で頑張り屋さんで
相手や周りに気遣いができるHSPさん

それゆえ、頑張りすぎちゃったり
気を使いすぎて疲弊したり
そんなことがたくさんあったと思います。


ここでは、あえて今までとは逆の

「しない、やめてみる」チャレンジ

HSPさんにとって大事なのは
【マイペースに何より自分を大切にする】

そして

授業で学んだことを
全部やらなければいけない!!<(`^´)> 

ではなくて

【気になるものは取り入れて試してみる♪】

そう実験♪実験♪  
気軽に試してみる٩(ˊᗜˋ*)و


そんな半年間にしてもらえたら
いいなと思います( ˊᵕˋ )


HSPのがっこうには代表のしょうさん
運営のわかばさんのほかに

一期生から三名(わたしもいるよ〜)
二期生から二名

サポーターとして一緒にスクールに入ります。

みんなHSPのがっこうの卒業生
同じ道のりを辿ってきたからこそ

生徒さんの気持ちに寄り添い
励まし、一緒に喜び分かち合える

ほんとに頼もしく
頼りになるサポーターさんです( ˊᵕˋ )

あったかくて優しくて、三期生への愛があふれて
めちゃくちゃ熱い思いで参加してくれて
嬉しい〜~みんな最高です!(興奮しすぎ)


三期生のみなさんが
安心安全のあたたかい場の中で

ストレススルーのスキルを身につけたり
自分が大切にしたい事や
大切にしたい価値観に気づいたり

のびのびとリラックスして
学んでいけたらいいなとねがっています( ¨̮ )

えがおのスタート(≧▽≦)



スクールは自分らしく生きるはじめの一歩🍀

最後までお読みくださりありがとうございます♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?