見出し画像

【デュエマ】戦略は無限大!アント蒼龍【エンジョイ!デッキ探検隊】

覗いてくださりありがとうございます!
紗月川 トコと申します。

【エンジョイ!デッキ探検隊】では多分予算5000円以内で組める楽しい!面白い!びっくり!と思えるようなデッキを紹介してしていけたらいいな…
いや、頑張ってします!

(価格はカーナベルさんを参考にしています)

1.デッキコンセプト

今回は格安デッキの代表的なカード

これ団長が「いないいないばあ」してる瞬間らしいよ

蒼龍の大地」のデッキです。

実は「蒼龍の大地」と相性最高のカードが新弾で登場してたって皆さんご存知でしたか?それがこちらの

インフレを体現したパワカ

モハメド・アント」です。
cipで2マナ加速するので「3→5→8」の動きを可能にし、5ターン目に「蒼龍の大地」を唱えることができます。
さらに「モハメド・アント」は相手のターン中パワーが17000まで上昇するのでS・トリガーで発動した「蒼龍の大地」から出しても強いです。

これはもう最強すぎるだろ!(いつもの)

完成したデッキはこちら。

2.デッキレシピ

手札事故ったらだいぶ悲惨

価格は3,985円~
オリジナルフォーマットのデッキです。

「真邪連結 バウ・M・ロマイオン」がほぼ大半を占めています。

採用カード一覧

  • フェアリー・ファンタジア 4枚

  • オブラディ・ホーネット / 「Let it Bee!」 4枚

  • コヴ・シディア/ライトハンド・ライトニング 3枚

  • モハメド・アント 4枚

  • 闘争と成長の決断 4枚

  • 終獣縫合 テクノローバル 2枚

  • 怒流牙 サイゾウミスト 3枚

  • 音速 ソニックブーム 3枚

  • 煌メク聖壁 灰瞳 2枚

  • 首領竜 ゴルファンタジスタ 3枚

  • 真邪連結 バウ・M・ロマイオン 4枚

  • 蒼龍の大地 4枚

マイナーカード(自己判定)の紹介を少しばかり。

Ⅰ.コヴ・シディア/ライトハンド・ライトニング

ただのシールド化だったら更に最強だった

ツインパクトを活かしたおもろカード。S・トリガーの「蒼龍の大地」で出してもブロッカーとして1体は止められるので強いです(多分)

Ⅱ.終獣縫合 テクノローバル

最近同期のパワーロビン君のデッキが入賞してたね

最高に器用なディスペクター。S・トリガーの「蒼龍の大地」で出してEXライフでシールド増やして、バトルして、効果で「怒流牙 サイゾウミスト」をマナ回収してしまえば相手は諦めてターン返してくれるでしょう(多分)

3.デッキの回し方

①マナ加速をしよう

地味だけど大切なこと、マナ加速。

3マナで「フェアリー・ファンタジア」か「『Let it Bee!』」を5マナで「モハメド・アント」か「闘争と成長の決断」を唱えて8マナを目指しましょう。

②受けもバリカタやねん

ただただ「蒼龍の大地」が強い。

4ターン目の返しには7マナ溜まっているので「怒流牙 サイゾウミスト」のニンジャ・ストライク圏内です。これも「3→5→8」ムーブの強みですね。
他にも「フェアリー・ファンタジア」「ライトハンド・ライトニング」「蒼龍の大地」など受け札は合計14枚あります。

③パワカでK.O.!

「モハメド・アント」が収録された最大の理由は「首領竜 ゴルファンタジスタ」だろうな

8マナになりましたら「真邪連結 バウ・M・ロマイオン」をはじめとしたパワカで攻めていきましょう!

「真邪連結 バウ・M・ロマイオン」攻撃時「蒼龍の大地」を唱えて「音速 ソニックブーム」でシールドぶち破ったり、「首領竜 ゴルファンタジスタ」で圧をかけたり、「煌メク聖壁 灰瞳」で守りを固めたりなどなど…
ここの枠は正直自由枠なので戦略は∞!好きなカードを入れて楽しんじゃってくださ~い!

4.最後に

今回は蒼龍デッキの紹介でした。

ノーマルカードもどんどん強くなっていきますね。
デュエマはレギュレーション落ちのないTCGなので、こうして既存のデッキが強くなる事があるのが面白くて魅力だよなと思いました。

今回もお付き合いいただきありがとうございました!また遊びに来てくれたら嬉しいです。

Twitter→@enjoydm309

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?