見出し画像

モリタゼミ #3-1(シチズンサイエンス)

久々すぎるnote


2年では毎週書くつもりだったのにずっとやってなくて気づけば3年に。
あれだけ死ぬほど言われてる「締め切りを創る」もいまだにできてなくって自分にがっかり
ううううう

大学生もあと半分なので、有意義なものにできるように頑張ります;;
noteも定期的にかく!口だけにならんようにがんばる!



さてここからはゼミの話です

3年では、
・シチズンサイエンス関連
・探求(太宰府高校と)
・勉強会の企画
・企業と連携
の4つのプロジェクトにわかれてやっていきます

私はシチズンサイエンスか勉強会で迷ってformsにどっちも書いたところ、シチズンサイエンスの方になりました
モリタゼミ入った1番の目的でもあったのでわくわくしてます^^


-----------------------------

そもそもシチズンサイエンスとは、

職業科学者ではない一般の市民によって行われる科学活動のこと。
その中でも、①市民が職業科学者の研究活動に参加するCommunity Based Participatory Researchと、②ある程度科学教育を受けた市民が非職業科学者として研究成果をあげるBeyond The Walls Researchの2つに分けられる。
シチズンサイエンスの拡大は科学研究の可能性を大きく広げるが、日本では拡大した際の基礎整備が不十分なことが課題である。

うーーーーーーーーーーん。
要約ってか、あっちこっちから取ってつけただけって感じ
自分の言葉でまとめるの苦手だむずかしい


あと、提言の中にその活動がシチズンサイエンスであっても“シチズンサイエンス”であると認識されていないケースもあるっていう風に書いてある部分があって、そういえば先生もたまたましてた活動がシチズンサイエンスだったってことを後から知ったって言ってたなって思い出しました

-----------------------------


日本ではあまり知見がないシチズンサイエンスに関われるのはこのゼミだからこそできること、
すごい人のもとで色々なことが学べて研究できて超貴重な経験だなあ

もしかしたら活動の中で他県や国外にも行くかもみたいな話もでててめちゃくちゃたのしみー!!わーい!

今回はここまで~おしまい🙃

-----------------------------


プロジェクトのメンバーで大きい目標たてたけんかいとこっと✊
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・検索に引っかかるような活動をする
・アジア1位をめざす
・100X (100倍思考)
・文部科学省に認められる
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?