見出し画像

5月の活動報告

NatureBase

宇根に購入した土地に「NatureBase(ネイチャーベース)」と名付け、畑での活動がはじまりました。

NatureBaseと名付けた畑
旦那も手伝ってくれています!めちゃ助かる!

土地をどう使うか考えたり、畑の畝を作ったり。子どもたちが訪れる場所なので、どうやったら、遊んでいる場所に畑を作れるのか?ということを考えながら作っています。
土地が畑ということもあるし、子どもたちに「食の大切さ」を伝えたいという思いから、土地の中心に円形の畝を作ることにしました。

NatureBaseの中心にある円形の畝

なぜ円形?

子どもが畑にくるとなると困るのが、「畝を踏まれる問題。」
子どもは直線より曲線に興味を示すというのを本で読んだことがあるというのと、自然界に直線は存在しない、滑らかで柔らかく感じるという理由で円形に作成しました。

もちろん、物によっては直線にしたほうが育てやすいものもあるので、直線の畝と曲線の畝、両方の畝が存在しています。

効果は・・・?

実は効果があって、今までに15人くらいの子どもが来てくれているんですけど、円形畝は中心にあるから通り道のはずなのに、踏まれた回数0回!!
端にある直線の畝が踏まれた回数3回!!
来てくれている子どもが畑にすでに親しみのある子が多い。というものもあるのですが、中心にあるのに、踏まない!みんな曲がって進んでいきます。
面白い。もう少し、効果測定していきたいと思います笑

最近、何してるの?

ってよく聞かれます。
そうですよね、ほとんど宇根のNatureBaseにこもっているので、特定の人にしか会っていません…。もうそれどころじゃなくて笑
畝つくりもそうですけど、種から育てて、水やりして、ウリハムシと戦って(笑)子どもが来れる環境を作って、今後の方向性を決めて、毎日リールを作成。
慌ただしい毎日を過ごしております。

きゅうりは地這いで挑戦してみることにしました!暑いけど大丈夫かな?

GWには、知り合いの家族に声を掛けて、実際にモニターさんとして自然体験をしに来てもらいました。アンケートを準備したり、保険に入り直したり、チラシを作ったり、整備したり。
4組の方に遊びに来てもらいました!

羽釜でごはん!!

晴れ女な私はまたしても、30度超えを叩き出してしまい、数日前にプログラムを変えたりしていましたが、なんとか楽しんで帰ってもらうことができました。設定した時間では小学生以上には物足りないな。とか、当日の体験以外にもこれだけの時間がかかるんだ。とか、実際に手足を動かさないとわからないことが出てきて、問題点がクリアになりました。

そのうえで、もう一度話し合いをして今日!
NatureBaseの方向性が決まりました。
本当に値付けが難しい。
誰か、私の活動に価値と値段をつけてください(切実)

「方向性がきまりました~!」とモニターさんに伝えると、皆さんワクワクしてくれて、インタビューにも応じてくれるとのこと、もう感謝しか有りません(泣)!

とこんな感じで、毎日過ごしています。秩父地域向けにはあまり発信ができていなかったのですが、着実に進んでいる?2歩進んで1歩下がるくらいには進んでいると思います(笑)

この場所は、れんこん畑にしたいところ。掘るのを手伝ってくれました!

ラジオに出演!

母の日にお声がけいただき、秩父FMでお話してきました。
私がこの事業をやる理由。ここまで至るまで。思い。を本音で50分話してきました。知っている方が何人か聞いていてくれたみたいで、「ラジオ出てたでしょ!」と声をかけていただきました。
メディアに呼んでいただくのは、自分の活動を知ってもらえるキッカケにもなるので嬉しいですね!秩父FMさん、ありがとうございました!

母の日に秩父FMに出演!メガネかけると雰囲気違うって言われましたww

5月~秩父の四季と外遊び、絵本講座がはじまりました!

舘野さんからお願いされている「秩父の四季と外遊び」を23日に行いました。ド平日ですが、2組の方に来ていただきました。

初めて持つ、ふしぎなもの。太陽が隠れていたので持ってみました。かわいい。

感想として「プログラム化されていないのがいい」といってくれました。
やっぱりそうなんですよね。特に、今回来ていたメンバーが何故か全員「教員」だったので、余計そう思うのかもしれません。
「その子 の 今 の 興味に合わせて」
という活動は少ないけど、需要はあるみたいです。

おたまじゃくし見つけたよ~!持ち方に大人は笑ってた。


明日は絵本講座の日。ナゼラボで行います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?