人形

人の形をした何かです。

人形

人の形をした何かです。

記事一覧

某激安ドリアの店

 私の目の前の席には、お昼休憩をとる会社員。手には、香り立つコーヒーの入ったカップが握られている。ここ、緑・白・赤がイメージカラーのカフェレストランでは、多くの…

人形
2年前

雨、ホームにて

 向かい側のビルから見える蛍光灯が、寂しそうに白を放つ。最寄りの駅にて電車を待つ昼前のホーム。電光掲示板は既に三周した。時折、雨の打つ音が強まる。冷たい風が体温…

人形
2年前
2

電車

 とりあえず目を瞑る中年サラリーマン、音楽を無線イヤホンから摂取する女性、眼鏡をかけたご婦人は大きなキャリーケースが転がっていかないよう、しっかりとってを掴んで…

人形
2年前

時間経過

 「歳をとるにつれて時間の感覚が短くなっていく。それは新しい刺激が少なくなるから」 なんて話を聞いた事があります。聞いた時は確かに、とか思ってましたけど、よくよ…

人形
2年前

近況報告

 久方ぶりの雑筆です。 ワクチン1回目打ちに行ってきました。熱が出たぐらいで、だるいとかは無かったです。三日で完全に熱は引きました。腕が痛くなるって聞いてましたけ…

人形
2年前

 こんばんは。  もし、魂なるものが存在するのであれば、私は魂を自在に操る術を研究し、自在に操る事で死を回避したいです。 最近思いついたやりたい事です。文献とか…

人形
2年前

さぼりとかでは無い

 眠い日が続き平日も残すところ金曜日のみ。早速すーぱー言い訳タイムに突入するわけですが、別に面倒とかそういうのではなく、ホントに忙しかったんですよ。ホントですよ…

人形
2年前

後払い

 ペイデイなるものを皆さんはご存じでしょうか。コンビニや銀行で後からお金を払えば買った事にしてもいいよう、というシステムです。クレジットカードを持たない・持てな…

人形
2年前

セミファイナル

 こんばんわ。今日歩いていた時に、道端にセミが仰向けに寝ているのを目撃しました。もしやこれは…!と思い足でつついたら、元気よく『ジジジジz!!』と飛んでいきまし…

人形
2年前

やる気

 私は朝起きるのが苦手です。もっと正確に言えば、眠りから覚めるのが嫌いです。あんなに心地いい時間を、気持ちを、空間を手放さなければならない。この世の不条理です。…

人形
2年前
2

健康体

 今この瞬間に苦しい思いをしている人間がいる世の中で、何の不自由もなく生きていけている事に、驚くことが出来ない。これって、おかしい事なんでしょうか。結局、自分や…

人形
2年前
1

二日目

 今日、バッタを見たんですが、あいつって凄い勢いで飛んでいくんですね。びっくりしました。  最近YouTubeで雑学系の動画を見るんですけど、見てるときは「へぇ~!」…

人形
2年前

何かしたかったので

 暇で、なんとなく、何かしたくなったので、キーボードを打っています。  日記、というか、備忘録というか、思った事なんでも(後で怒られそうな事はどうかな…)書こう…

人形
2年前

某激安ドリアの店

 私の目の前の席には、お昼休憩をとる会社員。手には、香り立つコーヒーの入ったカップが握られている。ここ、緑・白・赤がイメージカラーのカフェレストランでは、多くの人間が各々時間を過ごしていた。都会のど真ん中に構えてあるこの店で、客足が収まる気配はない。食事をするサラリーマン、おしゃれな女大生、早帰りのJK。片手にスマホ、テーブルにはノートPCと食べ終わったサラダの皿を展開している眼鏡マンは、ここをオ

もっとみる

雨、ホームにて

 向かい側のビルから見える蛍光灯が、寂しそうに白を放つ。最寄りの駅にて電車を待つ昼前のホーム。電光掲示板は既に三周した。時折、雨の打つ音が強まる。冷たい風が体温を奪っていく。空はどこまでも灰色で、太陽なんて見えやしない。雫が滴る傘を装備した人間が、わたしの横に並ぶ。雨音だけが響いていた耳に、女性のアナウンスが割り込む。遠くからダイヤル通りに働く機械の箱が迫ってくる。決められた位置に停止したそれは、

もっとみる

電車

 とりあえず目を瞑る中年サラリーマン、音楽を無線イヤホンから摂取する女性、眼鏡をかけたご婦人は大きなキャリーケースが転がっていかないよう、しっかりとってを掴んでいる。
平日の昼下がり、都会へ向かう電車の中。外から聞こえるのは切り裂かれる風の音。私が自転車を全力で漕いでもこうはならない。ガタンと機体が揺れるのは、レールに隙間があるかららしい。繰り返される機会的な行先のアナウンス。最近は英語での案内も

もっとみる

時間経過

 「歳をとるにつれて時間の感覚が短くなっていく。それは新しい刺激が少なくなるから」
なんて話を聞いた事があります。聞いた時は確かに、とか思ってましたけど、よくよく考えると、新しい刺激ってなんなんでしょうか。YouTubeで新着動画やおすすめに出てきた全く知らないジャンルを見る事は、新しい刺激にならないのでしょうか。見ている時は実は時間の流れがゆっくりだったりするんですかね。記憶が無いって事は、そう

もっとみる

近況報告

 久方ぶりの雑筆です。
ワクチン1回目打ちに行ってきました。熱が出たぐらいで、だるいとかは無かったです。三日で完全に熱は引きました。腕が痛くなるって聞いてましたけど、本当に痛くなりました。休んでずっと寝てましたけど、熱が出ただけで普通に動けたので、不思議な感じでした。今は打った所が押すと痛いかなぐらいです。2回目は1回目より副作用強めみたいな話を聞いた事があるので、ちょっと怖いですね。

 最近、

もっとみる

 こんばんは。

 もし、魂なるものが存在するのであれば、私は魂を自在に操る術を研究し、自在に操る事で死を回避したいです。
最近思いついたやりたい事です。文献とか本とか漁ってみるのはありかもしれません。死んだら生前と比べ体重が少し変わる、それが魂の質量だ、なんて話を聞いたことがあります。マジなんでしょうかね。マジだったら面白い。

 最近は空前のVtuberブームですね。そっち方面でも魂なんて言葉

もっとみる

さぼりとかでは無い

 眠い日が続き平日も残すところ金曜日のみ。早速すーぱー言い訳タイムに突入するわけですが、別に面倒とかそういうのではなく、ホントに忙しかったんですよ。ホントですよ。嘘言わない。また今日から毎日連続登校頑張っていきまっしょい。

 クーラーが無くても過ごせる夜があると、それは夏終了のお知らせとか勝手に思ってるんですけど、実際もう終わりますし。今年は特に夏らしい事なんてしませんでしたね。休みはあったんで

もっとみる

後払い

 ペイデイなるものを皆さんはご存じでしょうか。コンビニや銀行で後からお金を払えば買った事にしてもいいよう、というシステムです。クレジットカードを持たない・持てない人が、ネットでの買い物に使う事ができるんですけど、かなり便利で危険な代物…
私も良く利用するのですよ。某密林で電子書籍を買うときはこの設定にしています。「後で払うから~」気分でポチポチしてると後で大変なことに…っていうのはよくありそうな話

もっとみる

セミファイナル

 こんばんわ。今日歩いていた時に、道端にセミが仰向けに寝ているのを目撃しました。もしやこれは…!と思い足でつついたら、元気よく『ジジジジz!!』と飛んでいきました。見た感じ、◯んでるだらこれ、絶対もう動かない。みたいな雰囲気醸しといて、何触っとんじゃボケってくらいの勢いで騒ぎ出すもんですから、驚きです。来る、と分かっててもびっくりします。いい経験を夏の終わりにしました。

 夏のイベント(某ウイル

もっとみる

やる気

 私は朝起きるのが苦手です。もっと正確に言えば、眠りから覚めるのが嫌いです。あんなに心地いい時間を、気持ちを、空間を手放さなければならない。この世の不条理です。ゆえに私は、寝起きが悪いです。何もかもにやる気が起きません。でも気づいたころには、所謂普通の状態になっているのです。なんとも不思議な現象です。「気づいたころ」と言うのが、私の目が覚めた瞬間、あるいは時、なんでしょうが、実感なんてもんがあるは

もっとみる

健康体

 今この瞬間に苦しい思いをしている人間がいる世の中で、何の不自由もなく生きていけている事に、驚くことが出来ない。これって、おかしい事なんでしょうか。結局、自分や身内の人間、仲が良すぎる人間がそうならないと、実感沸かないというか、もしかしたら、そうなったとしても、距離を置くだけで、大変な事だなんて思わないかもしれません。距離を置いた方がいい、と思えるのは、文明人だからなのか、自分が大切だからなのか、

もっとみる

二日目

 今日、バッタを見たんですが、あいつって凄い勢いで飛んでいくんですね。びっくりしました。

 最近YouTubeで雑学系の動画を見るんですけど、見てるときは「へぇ~!」って感心したりするんですけど、1週間後とかには案外忘れてる事が多いのですよ。アウトプットする=話し相手がいないからなんだと思います。自分で言ってて悲しくならないの、結構やばいですかね。

 実はウマ娘やっていて、次の実装がエイシンフ

もっとみる

何かしたかったので

 暇で、なんとなく、何かしたくなったので、キーボードを打っています。

 日記、というか、備忘録というか、思った事なんでも(後で怒られそうな事はどうかな…)書こうと思っています。サイトに公開するってことは、誰かに見られる可能性があるという事ですが、別に評価が欲しいとか、そういうのは考えてないです。けど、後で自分が見返しやすいようなデザインにしたいです。そういう観点から言えば、このしょうもない記事を

もっとみる