マガジンのカバー画像

ZINEを作って販売する試み

11
運営しているクリエイター

#海外旅行

人生初のZINEが4連休も展示中です(嬉)

オリンピック始まりましたー!北京オリンピックの上野選手を回想しながら今の試合を観戦すると…

人生初のZINE展示販売が7月末に延長しました(嬉)

ガイアの夜明けを観ながら、自分にはまだまだ努力が足りないな!と鼓舞している今日この頃。 …

人生初のZINEがまだまだ発売中です

暑くなってきました。 現在、天狼院カフェShibuya店様にて、 ZINE(100%ハンドメイド本) …

人生初のZINEが、売れました。

ZINEマガジンです。 嬉しいことがありました。 初めてのZINEが売れました。 現在、「天狼院…

旅とワーホリのZINEを作って販売します#この春にやりたいこと

久しぶりの文章執筆です。 この投稿では、 ・この春やりたいこと ・ZINE(自己出版本)を作…

ZINEの付録を考えます。#この春にやりたいこと

先日投稿した5月展示予定のZINEについて この投稿では、 ・ZINE(自己出版本)を作成するに…

ZINE作成の紙質の話 #この春にやりたいこと

こんばんは😊 この記事では、 ・ZINEの試作ができました ・紙質に悩む ・20部ずつって意外に紙消費する というお話です。 今までの記事はこちら 製本で大切なのはきっと紙質❶「私が決めた理由ーあなたは何故ワーホリへ?ー」 ❷「滝とカフェ」 上記の本を仕上げる際に、いかにフリーペーパーっぽくならないか。 かといって、手作り感も残るか。 ということを、セミナーで学びました。 その中で大切なのは、紙質選び。 筆者の場合、写真を印刷する為、普通紙だとチープに見えて

[ZINE製作]vlog風に動画作成してみた

ZINEを製作して販売する6月1日に店頭に並べていただくことを考えて、製作も大詰め、なのに、イ…